ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2004/08/22 なつかしい青春時代。
2004/08/18 抹茶最高!
2004/08/17 そうでござんしゅ・・・。
2004/08/15 久しぶりの再会!
2004/08/14 梅田三昧(^^)

直接移動: 20048 7 6 5 4 3 2 月 

2004/04/17(土) 久しぶりの雑貨屋さん!
今日も暑いっす(汗)
なんだか急に暑くて衣替えもまだ出来てない為、我が家の子どもたちはちぐはぐな格好をしております(T▽T) あはは・・・

今日は久しぶりに雑貨屋さんへみんなで行きました。(ホントは1人で行きたいなぁ)
行き先は江坂、ウチからなんとか自転車でも行ける距離なのですが、なかなか行く機会がなくAIDAが出来ていたのはだいぶ前から知っていたのですが、行けずじまいのまま今日まで来ていました。
で、最近うるさく「江坂いきたーい」とブツブツ言っていたので、ようやく連れて行ってくれることに!(車で行きたいが、私は原付の免許しかありません・・・しかも身分証明と化しているMy免許証)
ウキウキしながらLet's Go!ハンズの駐車場に泊めて早歩きで「ブーミン」へ。
2Fへ上がるとそこはもう鼻血の出そうなくらいv( ̄ー+ ̄)ニヤリッな感じの空間がぁ!!
もう入り口で騒いでおりました。そして車で来たからには何かを連れて帰ろう!と物色。
前から欲しかった子どもいすがあったので、迷わず(いや、ちょっと迷った)GETしましたぁ。
あとはチョコチョコと・・・とてもフックが充実していて、ネットで買わなくてもここで買えたんだぁ・・・と今さらながら気づきました。
なんだかあのフロア全体がおしゃれでディスプレイばかりジロジロ見て歩いていました(苦笑)早速おうち帰って真似しよーっと♪
カフェもあって赤ちゃんも結構入っていたから入れるな・・・と思ったんですが、お昼を食べて来たので、みんなお腹いっぱいでまた次回にとっておこうと思いました(^^)

久しぶりの雑貨屋さん、ホントに気持ちがウキウキして楽しかった帰り、駐車料金を見てビックリ!!
ブーミンで1時間無料券をもらって、5分しかオーバーしてないしそう取られないだろうと思っていたら、5分オーバーで500円も取られたぁ!!!(怒)
1時間無料券がなかったら1000円。なんでなの??フツー30分で区切らんか?なんで1時間分もたった5分ではらわなアカンのぉ?
なんだかとても損した気分。ハンズの駐車場め!次は違うところにはいろーっとo(TヘTo) くぅ〜
ちょっとヘコミ気味で帰路につきました。

2004/04/16(金) 出番待ちの皆さん・・・
今日はとても暑かった〜〜。もうすでに指輪の後がくっきりで悲しいです(汗)
今日の朝起きてきた時から様子が変だったriki。普段シャキっと起きてくるのに、今日はしんどいからここで寝とくわぁ・・・とゴロンとしてすぐにいびきをかいて寝てました(ちょっとおやじ)
ん〜・・・昨日も9時過ぎに寝たし睡眠は足りているはず。「どこがしんどい?」って聞くと「おでこ」と言ったので触ると熱いし、汗もかいてるし「なーんだ熱か」と計るとビックリするくらい低いんです(汗)計ってる間もチカラ入ってないし、計り終わるとまたいびきをかいて寝てしまう。怖くて近くの総合病院に電話をすると、特に「急いできてください!」とも言われなかったので、おうちで様子を見ていました。そして起きると・・・????
何事もなかったようにフツーに戻っていました。
一体なんだったの?って思いますが今もフツーなのでこれでいいのかな?

今日は前宅のお友達とお昼を食べようっと言う事になっていたので、rikiも行きたがっているし、「フツー」だしちょっとだけ・・・と思って近所の「イ○○ヤ」まで行って来ました。
久しぶりの再会(!?)で2人とも楽しそうに遊んでいました(^^)私のほうが楽しかったかも♪
ごはんも外で食べて、いろいろしゃべって短い時間でしたがホントリラックスできました。
帰りにお花屋さんでちょこっとお買い物。
この前ホームセンターでいくつか苗を買ったけど、まだ植え替えできてなくて、出番待ちの方がたくさんいらっしゃいます(≧▽≦;)あちゃ〜
早く植え替えないとねぇ。この休みに頑張るつもりです。
あともう一方出番待ちの方が・・・
私がよくお買い物するネットショップの生地屋さん「slowboatさん」(linksのところにも載っています)いつも更新されてから出遅れて狙っているものはほとんどsoldout(泣)でもこの間たまたまネットしてる時に更新情報が入ってきてすぐに注文に行ったゲットできました〜〜!
ずっと狙ってたのはシングルガーゼ。これでリビングと子ども部屋のレースのカーテン代わりのものを作りたかったんです。
これでやっと作れる〜と思いつつ、どんな感じにしようと思ったらなかなか作業できません(汗)
皆さんもう少し出番待っててくださいネ〜〜。

2004/04/12(月) 弱い母親だわぁ・・・
昨日の旅行から帰ってきて、旦那は子どもたちととっとと寝てしまいました。
もう(怒)一緒に子どもが寝てから買ってきたお刺身やら食べて宴会しようって言ってたのにっ。
「今日はrikiとhinaすぐに寝るから寝かしつけしたるわ」って言って自分が寝るなんて。しかもこの確率99%。今日はすぐだしって思って任せたのがいけなかった〜・・・

そして今日会社をずる休みΣ( ̄▽ ̄;||| 
でも実は私がお願いしたようなものなんだけど(たまには、たまには・・・)
口実はrikiの病院へ・・・のつもりがホントに病院へ行くはめに。
ここ最近ずっと咳をしていて、特に夜中かなり咳込むの。
で、以前違う病院で「ウイルスではなくアレルギー性」だと言われたので気になるし・・・っていうことと最近また体を痒がってかきむしるので、診てもらいたくて行く事にしました。
行き先は総合病院。riki,hinaを産んだ病院です。
でもここで違う科に行ったにもかかわらず、予防接種前にrikiが麻疹をもらった・・・という苦い過去の経験ありなのでせっかくだし、旦那とhinaは留守番しててもらって2人で行く事になりました。
rikiは普段自転車はもちろん後ろの席。今日はhinaがいないので前に乗りたいといい前に乗って出かけました・・・がっ!もう大きいよ〜(泣)ちびの母さんにはあんたの頭で前が見えないよ〜〜(泣)と心の中で叫びたいくらい邪魔だったけど、嬉しそうなrikiの顔見てると私まで嬉しくなってきちゃいました♪
こんなささいなことでもrikiは我慢しているんだなぁってちょっとかわいそうになりましたが・・・

診察はそう長く待たなくて済みました。結果も「音もしないし喘息ではないと思う」と言われかゆみもアトピーではないとのこと。でも一応アレルギー検査をすることになりました。
いったん中待合で待つことになったのですが、そのときにrikiに注射があることを告げると「えっ!?注射?」と不安そうな顔。「大丈夫。母さんいるしなっ。」と励ましていたら名前を呼ばれました。行こうと思ったら「ハイ。お母さんはここで待っててください」ってあっという間にrikiだけ拉致(汗)カーテンの奥につれて行かれました。

もうrikiのパニックさは痛いほど伝わってきてましたが、(お口アーンするだけでも、体が硬直するほど医者嫌い)逆にワンワン泣かなくて我慢しているところに私が半べそでした(よわっちい母親です)
終わったあとのrikiは鼻の頭から何から全身汗だくでした。「rikiこわかったからちょっと泣いちゃってん」と私に報告。
大人でも嫌だもん。泣くのは当たり前。よく頑張ったね!
結果は10日後くらいで分かるんだそうです。
とりあえず、咳のお薬をもらって帰りました。

せっかく頑張ったし(!?)おもちゃは大きな行事の時しか買わないけれど、今日は特別!
プラレールのビルとベン(トーマスの仲間)を買いにみんなでお昼過ぎに行きました。
そして帰りに本屋で私の本も・・・♪便乗して買っちゃいました!
結局はそれが目的!?って感じですが・・・まぁよしとしよう♪
買った本はちはるんの新しい本。
いま、窓枠風の飾り棚を探してるんですが、ちはるんの本に載ってるんです!私のイメージしているのがっ!!
はぁ、いいなぁとため息ついちゃいましたぁ。

2004/04/11(日) 行って来ました!蒜山旅行♪
今日はとてもいい天気♪
我が家の旅行にいつも仲良くついて来る雨は今日はお留守番だそうで、旅行日和になりました!

ガソリン給油と洗車をして(なんで朝っぱらから・・・)9時半、ウキウキで出発しました。
今回の行き先、岡山県の蒜山高原休暇村は私と旦那が学生の時から、よーく行っていたとてもなじみの深い場所です。
子どもが生まれるまではもちろん、生まれてからも年に1回は行っていて、rikiの初家族旅行もこの場所でした。

とりあえず、私は昔から自分のいる場所の環境を万全にしておく(なんて言ったらいいの?)タイプで・・・いろいろ持ち込む人なのでrikiとhinaが飽きないようなグッズ、ペットボトル用のストローからもしかしての時の割り箸までもそろえて車に乗り込みました。旦那には「そんなものまで〜」って言われるけど無視無視!
しかも自分の手元に置いておきたいので、トランクではなく自分の足元に置くので足の置き場所がなーーいっ!でも気にしない気にしない♪

結局約3時間で蒜山に到着しました。
「はぁっ。いつもの場所だ〜。私はちゃんと帰ってきましたよ〜」っと誰に言うでもないけど、心で思いながら空気を吸いました(^^)
昼食はお安く蒜山のインターで。ホントはその地ならではの店に入りたいのだけれど、子どもがね〜〜(汗)やっぱり気をあまり使わなくていい場所を選んでしまいます。

ご飯を食べてからまたまた出発!今日泊まる「蒜山高原休暇村」は通り越して、目指すは「大山鏡ヶ成休暇村」の前にある芝生!
ここは広い芝生があって、放牧にはもってこいなので最初から行くつもりでいました・・・でもでも1つ気になることが。
行く前に休暇村のHPのライブ映像を見ると一面真っ白。まだ雪がたくさん残っていたので「もしかしたら」と思って行くとすごかった!
関西生まれの関西育ちの私&子どもたちは興奮興奮♪
特にrikiは初めて積もった雪を触るので嬉しそうでした。
そしてたわむれる、たわむれる(汗)
初めこそ、遠慮がちだったのにどんどん大胆な遊びになって行き、最後は斜面から転げ落ちていました(おバカ)
私なら絶対にしない。斜面を走って下るなんて・・・
こんなに遊ぶならせめて長靴くらい持って行ってやればよかったなぁとおもいました。靴なんてビチャビチャになってて履けない状態だったので(汗)

抱っこされたままとっとと宿にチェックイン、早速お風呂へ♪(はやっ)
ここのお風呂は温泉なのでホントに肌がつるつるするので、お気に入りです(^^)担当は私→hina、旦那→riki。hinaは初めはおサルのようにぺったりくっついていたけど、慣れると周りの人に愛想振りまくり。ホントこいつはどこ行っても調子ええわぁと思ってしまいます( -。-) =3

ごはんもね、ホントおいしかったよ!!詳しくはまた近いうちにodekakeで書きますね・・・たぶん(汗)
なんやかんやでやる事も全部済み、あとはまったりと過ごしました♪
なんだか普段時間がちょっとあっても、ちょこちょこおうちのことをしたりして、なかなかベッタリとは遊んでやってないので旅行に行く事で、全てから離れてべったりと遊べました(^^)こういうのもたまにはいいのかな??

とにかく小旅行でしたが、とても楽しかったです♪
rikiは旅行中、いろんな場所に行く度「ここが旅行?」ばかり行ってました。旅行の説明・・・難しかったぁ。
次は仙台帰省で、また旅行にいけるよ(^^)

2004/04/09(金) ププッΣ( ̄▽ ̄;||| 3日目の・・・
今日も暖かく・・・明日から旅行なので銀行&買出しへ行きました。
その帰りいつもrikiが寄りたがる実家近くの公園へこの前のリベンジとは言わないけれど、rikiの遊びも不発に終わっていたのでよることに・・・。ここは私も子どもの頃よく遊んでいた所だったので、慣れ親しんだ所。なんだか心なしか温かい雰囲気。rikiも楽しんで遊べました。ここなら子どもたちも、私も楽しんで遊べそうです(^^)自転車で行かないといけないけれども、また遊びにいこう!と思えるところでした♪
ホントこの前の日記を読んでいろいろ温かい言葉をかけてくださった方、ありがとうね!

そして、本題(!?)突入。
今日の題名、何だと思います!?
実はカレーの事です・・・(汗)
ウチは一応何日も何日も続かないように、ちゃんと少なめに作るんですが、(作ったのは水曜日)微妙に残っててお昼にでも・・・と冷凍しようと思ってたんです。
そしたら朝、旦那が「今日飲みに行くかもしれないから夜はいらない」との嬉しいお言葉(* ̄m ̄)ぷっ
今まで、飲みに行っても夜はきちんと家に帰って食べていたうちの旦那。ある時私が何で飲みに行く人のごはん待って用意しないとアカンねん!」とボイコットしてからは、飲みに行く日は用意しないでいいと言われたので、ウキウキ送り出す事が出来るようになりました♪←悪妻・・・(それまでは飲みに行く・・・エーー!?だったので・・・)
今日は本当はお魚の煮つけでも・・・ってちゃんと考えてたんだけれども、悪魔のささやきで冷凍は取りやめ!旅行前日だしおさぼりデーに変更しました(^^)
一応かわいいプレートには入れてお子様ランチ風にだましたつもりだったけど・・・カレー以外はありません(汗)ごめんよ。お子達。
一晩寝かせたのはおいしくても、二晩も寝かせ、そして3日連続・・・。
写真なんて載せれないほどおさぼりメニューだけど、自分の戒めのつもりで載せちゃいます・・・

そして先ほど旦那から、飲み会中止の連絡が・・・。私も食べていないのでピザでも取ろうか・・・と話ております(ノ; ̄◇ ̄)ノ ハッ!
あぁ鬼母に悪妻・・・私って(汗)

とりあえず、明日は旅行。子ども孝行少しでもできるように・・・
我が家の旅行には雨がつきものなことが多いのに、明日は晴れるらしいし、楽しみ!
旅行先で改心してきま〜〜す♪

2004/04/07(水) 私にはムリかも・・・
今日も暖かかったねぇ!!
朝からお洗濯が気持ちよく出来ました♪

今日は長いです・・・そしてグチです(泣)疲れている方は読んだら余計に疲れるかも・・・とばしてくださいネ。

急に本題ですがここに引っ越してきてから、riki&hinaはほとんどお友達・・・とは遊べていません。週に1度ある小学館の幼児教室「ドラキッズ」でお友達と遊ぶ程度。前のハイツのお友達ともたま〜にしか遊びません。近くに同じ年頃のお子さんはいるんだけれども、なかなか会えないし。かと言って公園もあまり行ってなくて。
何ヶ所か近くに公園があるのですが、すぐ横の公園は結構大きいんだけれども横が墓地だからか、全然人がいないしわざわざそんな所に行くのもなぁ。。。とまだ行った事がありません。
そして候補に残るのはあと2つ。
1つはドラキッズのお友達から教えてもらった所で、うちからそう遠くはないところ。もう1つはお買い物をするスーパーの隣の公園。
とりあえずこの前、ドラキッズのお友達に教えてもらった所へ行ってきました。
・・・でも。だ〜れもいないのよ。ここの公園。しかも場所もちょっとこわい(汗)公民館とかに囲まれていて人通りが・・・ちょっと気になりました。遊ばせていても気が気でないし、人が入ってきたらもろ疑う視線で・・・小心者なんです(汗)そんなことで小1時間で帰ってきました。結局子どもは1人も来なかったー。
そして今日、もう1つの公園の様子を見に行ってきました。
ここは人が多いって聞いていたので、まぁ安心・・・と思い、買い物ついでにどんな感じか見ると・・・。人が多いのもええかげんにせーよ!ってくらいの人、人、人!!
砂場なんてまわりの所全部に人がいて、ほとんど大人!まるでお祭りの金魚すくいの水槽を囲んでいる人たちみたいでした。
マンションの近くだからか、とにかく大人が多くて、大人がつるんでいて子どもの遊ぶ場所が・・・って感じでした。
今さら私はあんな所は入れない、ていうか入りたくない。と思いました。
そう、私結構人見知りするんです。しゃべるのはしゃべるんだけれども、大勢でつるむのは苦手な方。こじんまりとしている方が好き。ウチの旦那もそういうのが苦手なので、rikiも結構な人見知りです・・・滑り台とか滑ろうとした時に他の子が来ると逃げちゃったり(汗)なんだかそれが今の私の悩み事なんです。
幼稚園に行ったりしたら、私はいないんだから、自分でやっていかないと。遠慮してばかりだったら置いていかれるんじゃないかと。
今からそんな事ばかり考えて、人と関わるようにわざとさせたり・・・でも基本的に私がそうだから仕方ない事なのかな?
旦那に今日の公園のことを話したら「おまえがしんどい思いしてまで行く価値はないし、ええやん。お前の柄じゃないで。」と言ってくれ少しホッとしました。

でも子どもとたくさん触れ合わせてあげたい!って思うので、近所の保育園の園庭開放へ行かせようと早速TEL。そしたら何を間違われたのか、親子教室とやらに参加する事になってしまいましたヾ( ̄□ ̄;)ノ なんでやねん〜
でも少し楽しみ♪年齢の対象がrikiはなくて、hinaの方で申し込んだけど、お兄ちゃんも一緒に行けるのでrikiも楽しめるといいなぁって思います。

なんだか最近前に仲良くしていたお友達とも離れてしまい、前ならささいなことでも愚痴ったり、ピンポン押して話を聞いてもらっていたので、ストレスはあまりたまってなかったのに、頻繁に会えなくなって正直さみしくて・・・そのストレスからrikiとhinaにきつく当たってしまったり・・・rikiも口には出さないけど、状況がいまいち理解できてないならなおさら「なんで前のハイツのお友達と会えないんだろう・・・なんでぼくだけ遠くへ来ちゃったんだろう・・・」って思っているはず。多分・・・
なんだかすべての歯車がうまく噛み合わなくなってきたので、このままではいかん!そこで楽しい事を計画しよう!ということで、急きょ思い立って、土曜日から一泊で旅行に行ってきます!!
行き先は岡山県の蒜山高原休暇村。ここは独身時代から旦那と年に何回も行っていて、rikiが生まれてからも数回訪れている所。
毎年恒例の行事のように行ってたのですが、hinaが生まれてからは1度も行けてなくて。
なるべく早く行きたいなと思ってTELしたら空いていたので早速♪
これでリフレッシュして、現実を受け止めつつ前向きになれればなって思ってます♪
長いグチでごめんなさいね。読んでくださってどうもありがとう!ペコリ(o_ _)o))

2004/04/06(火) 桜のトンネル…
今日はとても暖かくて、実家まで歩いて行ってきました。
先週、実家に自転車を置いたまま車で旦那に迎えに来てもらったので、取りに行かないとなぁと思いつつそのままになっていました。
引っ越したことで実家との距離がとても近くなり、歩いてもなんとか行ける範囲になりました。
実家までの半分以上の道が桜道になっていて、まだ桜がはだかんぼの状態の時から、rikiと「暖かくなったら咲くからね」と話していました。そして、少しずつ暖かくなり・・・つぼみになって。その都度自転車を止めて上を見上げていたのですが、今日通ったらもう本当に感動!!!道にせり出していて本当に満開でした。
rikiは「すごいなぁ。桜のトンネルやなぁ」と(笑)←おぬしなかなかの詩人だねぇ
途中細ーい枝ごと桜の花が落ちているのを見つけて、なーな(ウチの母)に見せてあげると持って行きました。
実家について母に見せると、「きれいやなぁ。でもどこから取ってきたん?」と(爆)
もうこれで見納めかなぁ・・・と思うとずっと見ておきたかった気分です♪
でもコレ夏になるとどんな事になるんだろう・・・。私、夏の間は実家に帰れないかも(泣)

2004/04/04(日) 今日は雨・・・しかもさむっ!
今日は寒いね〜〜(泣)
やっと少し落ち着いてきたお子達の鼻もまたずるずるになっちゃいそうだわ・・・

昨日は堺市にあるハーベストの丘に行ってきました。
今日にしなくてよかった〜。
最近暖かくなってきて、いろいろおでかけする機会が増えてきたので、思い立って「odekake」のコンテンツを作っちゃいました♪
ここでいろいろお出かけした所をつづっていけたらなって思います。
ホントは雑貨屋さんでいっぱいにしたいけど、子ども関係の遊び場所が増えるんだろうな・・・o(TヘTo) くぅ〜
で、前にあった「bookshelf」は「favorite」の中に入れようと思ってます。いつ完成するか分からないけど、またできたときは見てやってください〜。
言い訳じゃないけど・・・私がすると1つのページを作るのにホント時間がかかるんです。
私はホームページビルダーでサイトを作っているんですが、ホントならちょちょい♪って出来るはずなのに、目の前にすると、どんな構成にしよう・・・ってボーっとしてしまって(汗)(見つめてるだけで頭はほとんど考えてない・・・)旦那には「何、ボーっと座ってるねん」っていつも突っ込まれています。
1つ出来始めると軌道に乗るんだけどね、真っ白な画面を見るとつい、手が止まってしまう〜。
いろんな人のHP見ていたらみんな凝っていて、スゴイな〜っていつも思います。みんなも時間かけてるのかなぁ??

2004/04/01(木) なんて気持ちいいの〜〜♪
はぁ(。-_-。)ポッ
今日はとても気持ちいい1日でした♪
毎週木曜日はrikiの幼児教室があるので、実家に行くのですが今日は実家近くの河原まで行ってきました〜。

ココの河原は思い出深い場所。私が小学校の頃はこの河原のある町はなんだか、昔ながらのおうちばかりだったし、変な人がよく出るし・・・でとてもこわい場所っていう印象があったんですが、中学生か高校生の頃に市営か府営か?だけど団地がずら〜〜っと建ったんです。それからこの町はがら〜っと雰囲気が変わって、とても明るい感じに。
それから実家のワンコと散歩に行ったり、旦那と河原でお弁当を食べたり・・・よくしました(^^)←なつかし〜〜。
今日はさくらもいい感じに咲いてるだろうと、花見気分で昼ごはんを食べようと、持参して行くと予想以上に宴会している人たちでいっぱいだった〜(汗)
でもうちらはその宴会場からちょっと離れた河原で食べたので巻き込まれはしませんでした^^v本当に空が真っ青で河原の道もどこまでも続いている感じがするし(ホントはすぐ終わるんだけど・・・)本当に楽しかった!
いつもはお出かけしてもすぐに「もうすぐしたら帰ろうなぁ」とつまらん事いう母ですが、今日は気持ちいいし長い事いよう!って珍しく思っていた矢先rikiの「ウンチ出る〜」のコールo(TヘTo) くぅ〜
実家までの距離は約5分ちょっと。めちゃくちゃ走りました(汗)
まぁrikiも満足したみたいだからいいんだけどね♪ちなみにう○ちの方も間に合いました(。-_-。)ポッ←誰も聞いてないって??

あと旦那からも思いもよらないコールが・・・今日の幼児教室は参観だったんですが、急に旦那からTELがあって「今日rikiの参観で中に入れるやろ?1回でいいから見てみたいねん」と早引きするというのです。
もう何やってんの〜?このサボりマン!でもrikiは嬉しそうでした♪
明日はお友達と遊ぶ予定なんですが、すっかり忘れてて実家に自転車置いてきてしまった〜(汗)あっでも雨降るかな?
あっそうそう余談ですが、この団地ナインティナインの矢部っちの実家があるんです。(今はどうなんだろ〜)全然知らなかったけど、中学も一緒だったらしい・・・ホントに余談でした(汗)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.