日記もブログのほうに移動します
  http://ringtail.blog4.fc2.com/
です
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/05/03 最後の日記〜
2005/04/26 さぼりまくりっ
2005/04/02 しくしく……
2005/03/31 はっ…また 「いつの間にか」ww
2005/03/30 桜の開花と遅霜と大地震

直接移動: 20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/09/16(木) う〜ん……
雨ときどき曇り。蒸し蒸しの一日でしたww 当分続くらしい。秋〜、はよこい。
**
さて、飛ばして飛ばしてww

BHOB FILE2、いまいち肌に合わないというか、なんかハマってやろうという気になれない。こないだ 1 のほうのサーバに来てた人曰く、自分も最初はあんまり好きになれなかったけど、最近ちょっと面白くなってきた、あれはスロースターター型のゲームだよ、だそうだ。そうなんかなぁ。というわけで、いまでも時々 1 のほうのサーバに接続します。たまぁに懐かしい顔が揃うこともあるけど、たいてい始めたばっかの人が多いので、ノーマルくらいでクリアのお手伝いしてま。もうリザいらんし、これはこれで結構楽しいかも。あちしも最初の頃はあぁだったんだなぁとかww

マップ、4つ目のシナリオ『死守』は、本編バイオハザード2に出てきた警察署の一部が舞台なので、プレイしたことある人は、こっちをプレイしてる間になんとなく思い出してきます。 「あぁ、この先にへんな形のドアがあったよな」 とか 「そういえばこのドアの向こうは図書館だったな」 とか。 「宿直室なんてあったっけ」 つーのもありますがww 基本的にかなり忠実に再現されてるので、このシナリオだけはマップの把握が楽でしたね。しっかし AIPC のケビンっ、キャラが側にいるときに爆発オブジェクト撃つんぢゃねぇっ。巻き込まれたぢゃね〜かww いーぢーでよかったぢぇ、回復アイテムあって……。

で、このシナリオだけ何度かやったのですが、達成率がまだ 64% だそうだww オフで 1 回、オンラインで 2 回プレイしただけの『突破』は 80% になってるというのに……。完全攻略本出るの、まだだいぶ先だろうなぁ…はぁ (アテにするなという話もww) 。

「2つ目のシナリオ」 と相性悪いのか、 1 でも 2 でも二つ目のはなんとなく好きになれん。1 のほうが『零下』、 2 のほうが『異界』。後者にはよりによって、巨大化したノミが出てきますww 雑魚のほうがメガバイト -- bite 「噛む」 の意味でしょうたぶんww -- 、 ボスキャラのほうが ギガバイト、笑えんっつーにww メガバイトのほう、最初は犬くらいの大きさでグレーなのが、キャラにかじりつくと血をすって赤くなってでかくなります。キャラの背丈くらいまでww それだけの血ぃ何度も吸われて、よぉ出血多量で死なないもんだわ。

このシナリオ、ギガバイトを倒すとカウントダウンが始まって、キャラ達が必死こいて動くようにした電車が発車します。先日オンラインでやったときは、なぜか全員なにやってたんだか、列車に乗り遅れましてww おかげでまぁ別のエンディング見られたんですが。無人のくせに勝手に発車すなや〜〜〜。

イマイチ好みでないといいつつ、どれが一番好きかと聞かれると、やっぱり最後の『突破』かなぁ。1 の『決意』といい、それなりにボリュームのあるシナリオのほうが好きなのかも。しかしオフラインだと 突破 できませんってww

シナリオでなくて、『殲滅』という一定時間内に規定数のクリーチャーを倒していくのが3つ、『対峙』というボスキャラ連戦のやつが3つ追加になります。あちしはまだどちらも2つ目までしか出してません。『殲滅』では、マップがこれまでの舞台になったところをつぎはぎにむちゃくちゃ繋いであるので、うっかりループしてしまうと倒す敵に出会えなくて時間切れ、なんてこともあります。『対峙』はまだ買ってないんですが (1 ほどハマってプレイしてないから、リザがそんなに貯まってないのよww デビ版のムービー買う方が先ぢゃww) 本編シリーズのボスキャラとかも出るんだろか……。

あと、1 では 「ノーパートナー」 といって、選んだキャラ一人でプレイするモードを買うことができたんですが、2 では AIPC の人数を 0〜2 人まで好きに調整できます。さすがにオンラインのように 4人プレイはできなんだww


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.