ライジング日記
近況報告等、ライジングの周りで起こった出来事を書いています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/01 ブログ始めました(^^)/
2007/05/22 レクリエーションインストラクター
2007/04/03 介護福祉士 国家試験合格!!
2007/02/19 介護福祉士 筆記試験
2007/01/07 今年の抱負〜中庸の徳〜

直接移動: 20095 月  20075 4 2 1 月  200611 10 9 8 7 3 2 1 月  20054 3 月  20046 5 3 2 月 

2004/02/28(土) 『手話通訳者養成講座』〜友人と食事
 今日は仕事は休みで、ゆっくりしたいけど、今日も予定があるのだ。午前中は、ネットサーフィンで、カキコ・カキコ、UP・UP。
 
 午後からは、『手話通訳者養成講座』へ。今日は、兵庫県聴覚障害者協会の認定通訳者さんをお招きし、『手話通訳の基礎知識と心構え』というテーマで、講義がありました。とっても勉強になりました。
 『手話通訳は誰の為にする?』という質問があり、ただ単純に、『ろうあ者』かな?と思いましたが、違うんですよね。ろうあ者だけでなく、手話の分からない健聴者にも、ろうあ者や手話の事を伝える役割もある。つまり、手話通訳は『全ての人々』の為にするんですね。なるほどなぁ、と思いました(^_^)
 『手話通訳は何を目指す?』という質問では、ヘルパーと同じ様な事が言えます。手話通訳は、『ろうあ者の権利を守り、社会的自立を援助する』目的がありますが、ヘルパーも、『利用者さんの残存機能を引き出し、自立を援助する』という目的がありますね。
 最後に『守秘義務について』という事で、講義されましたが、なかなか難しいですねぇ。事例研究として、
 【ろうあ者(Aさん)に対して、午前(Bさん)、午後(Cさん)と一人ずつ通訳が付きました。Aさんは風邪気味だった様で、Bさんが午前の通訳が終わった後に、Cさんに『Aさんは風邪気味だから、気を付けて上げてね』と言われたそうです。CさんはAさんの事を心配し『Aさん、風邪気味だそうですが、午後からも大丈夫ですか?』と言われました。】これは、守秘義務を破った事になるか?という問題でした。一見、別にどうもない様に思えますよねえ?実際、健聴者の場合、『はい、大丈夫です。気遣って頂いてありがとうございます。』で終わるんじゃないでしょうか?しかし、このろうあ者の場合『何で知ってるの?風邪の事、あなたには話してないでしょ!?』と激怒された様です。文化の違いもあるのでしょうし、人によって、とらえ方、価値観も違いますので、ケース・バイ・ケースになると思いますが、難しいですよねぇ?しかし、この場合、Cさんが何も知らなければ、Aさんの体調が悪化する恐れもあり、通訳の方法等に差し支える可能性もある。Cさんに伝える場合、Aさんにも『一応、風邪気味の事はCさんに伝えますが、Aさんからも、Cさんに伝えて下さい』という伝達方法が良かったのではないかな。という事でした。
 やはり、通訳をするに当たり、英語等でもそうでしょうが、相手の文化・知識を頭に入れてないと、通訳が出来ないんですよね。また、歌や俳句、ことわざを通訳する場合、言葉通りに通訳しても、通じません。例えば、外国で『犬のように働く』という言葉があるらしいです。日本では、犬は可愛がられる存在なので『犬の様に???』となるでしょう。日本では『馬車馬の様に働く』という言葉がありますよね。それを聞けば、なるほどと思われるでしょう。その意味をつかんで、相手に合わせた通訳が必要になるという事でした。
 難しかったですが、とっても勉強になりました(^o^)

 夕方からは、友人と食事に行きました(母が経営してる実家のおでん屋です)。途中で少し抜けさせてもらい、別の友人と2時間程、隣町のボウリング場へ。ここのレーンはプロのレーンに近く、玉が良く曲がるんですよね。いつも行く近くのボウリング場は、あまり曲がらないので、慣れるのに大変(>_<)3Gして、スコアは平均で110くらいでした。(いつもは130〜140くらいなんですけどねぇ)
 車を置きに一度家に帰り、また最初の友人と合流し、近くの飲み屋で2時頃まで飲んでました。その後いつもの如く、ラーメンを食べに。(飲んだ後って、ラーメンが食べたくなるんですよね(^o^))結局、その友人はうちに泊まり、次の日送って行く事になりました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.