ライジング日記
近況報告等、ライジングの周りで起こった出来事を書いています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/05/01 ブログ始めました(^^)/
2007/05/22 レクリエーションインストラクター
2007/04/03 介護福祉士 国家試験合格!!
2007/02/19 介護福祉士 筆記試験
2007/01/07 今年の抱負〜中庸の徳〜

直接移動: 20095 月  20075 4 2 1 月  200611 10 9 8 7 3 2 1 月  20054 3 月  20046 5 3 2 月 

2006/02/03(金) 今日は節分(^^)/
 おはようございます(^o^)/今日は、仕事は休みで、めずらしく朝から日記書いてます(^^)/
 昨日の日記にも書いた様に、今日は節分。節分にはいろいろ、おもしろい行事がありますね(^^)/
 
 豆まき・・・元々、穀物や果実には、『邪気を払う霊力』があると考えられ、豆をまく事で、豆の霊力により、邪気を払い、福を呼び込むと考えられた。
 炒った豆を、年男が『鬼は外、福は内』と呼びながら、まく。この時、まかれた豆を、自分の年の数だけ拾って食べ、一年の無病息災を願う風習がある。
 ・・・って事は、80才の人は、80個も食べんなんやんか〜
 利用者さんも、『そんなに無理無理』って!!巻き寿司も食べんなんのに(笑)
 そこで、僕が考えたのが、100から年の数を引いた数だけ食べたらどう?って(^^)80才の人なら、20個・・・ま、何とか食べれるかな(^^)・・・20才の子なら、80個ぐらい、ペロリでしょう(笑)
 また、全国で、みんなが『鬼は外』と言って、鬼を閉め出すもんやから、鬼も行き場がなくなってしまう。その為、群馬県の鬼石町では全国から閉め出された鬼を迎えてくれるそうな(^o^)
 奈良県吉野の蔵王堂でも、『福は内、鬼も内』と鬼も迎え入れ、鬼を救い、仏門に帰依させる行事があるそうな(^o^)
 名字に、『鬼』の字が入っている家では、『鬼は内、福は内』という事があるそうですし、京都の八坂神社では、今年の良い運を持ってくる福鬼を迎えるという、全く逆の行事もあるそうです(^^)/

 巻き寿司・・・これにも意味があります(^^)/
『福を巻き込む』『縁を切らない』という意味が込められ、恵方(えほう)に向かって、巻き寿司をまるかぶりする様になったとか(^^)・・・ちなみに、今年(2006年)の恵方は、『南南東』だそうです(^o^)/

 あと、いわしの頭を、家の入り口に差したり、いわしを食べたりといった、風習がある地域もあるようです(^^)

 って事で、長くなりましたが、子供の頃から、親に言われたまま、豆まきとかしてましたが、こういう意味を踏まえた上で、行事に参加すると、また違った想いがあり、楽しいのではないでしょうか(*^_^*)
 こういうコーナーも、近々開設しますので、お楽しみに(^^)/

 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.