うにょ〜ん
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/10/15 ブログにしました
2006/09/06 月記
2006/09/05 かわいそうな左手
2006/08/15 明日のネタ
2006/07/26 日記はもう更新されないのか?

直接移動: 200610 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 6 5 4 3 2 1 月 

2006/01/22(日) ううううう
埋めるぞ!(笑)

13日を最後に1週間以上、またサボリ。まったく、どうしたもんだか。で、この空白を埋めないと、今年は毎日書くと言ったのが嘘になる・・・って、何回も「今月は書く」とか、「サボりません」とか、言ってるのは忘れたふり〜

さて今日はお花のお稽古でした。移動無精が1時間も電車に乗ってお出かけするほど、お楽しみ。なのに、風邪をひいてしまったようで、帰りの電車はティッシュ片手に鼻を押さえっぱなし。帰っても、すぐ生けなおせずダウン。夜中にごそごそして、いつもなら余ったお花のアレンジもいそいそやるんだけど、突っ込んで終わり。しんどいよぉ〜

と、いうわけで、しんどいのにサボリを打ち止めたと自己満足でヨシとして、本日これまでっ!

2006/01/18(水) 本邦初公開!
私の全身写真! っていっても、ちゃーんと顔はぼかしてあります。へへへ〜

今日は働く女性の会、よこの会の1月例会。総合司会で「新春らしい着物を」ってリクエストに応えて、はっでぇ〜にしてみました。久しぶりに比翼仕立ての重たい訪問着、比翼は赤でパーティーにも着られるように20年近く前に作ったものなんだけど、いいでしょ? さらに正月らしさを出すのに、伊達衿を3本入れました。しかも1本は金襴どす。でもって帯はちょい崩しに小袋帯をオリジナルにタラリンパッパと結んでみました。

お気に入りの衣装で、司会も上手にできましたと自己満足しとぉります。いいきぶぅ〜ん!

2006/01/17(火) 初めての布トール
初めて布に描きました。

このバッグ、トールペイント売り場のワゴンセール、5つ999円のうちの1つ。ふたの裏に鏡もついてるんだけど、まさか私のガラじゃなし、練習&娘用と思って買ったので、心おきなく初体験!

最初は筆や絵の具と布の馴染み具合におっかなびっくりだったけど、慣れたらそこそこできちゃいました。で、土台の素性がそんなだから、調子に乗って勝手に影をつけたり、蓋なんてほぼフリーハンドで描いてみたりして。

持ちたいとは思えないけど、いいでしょ? 娘には最近モノを与えすぎてるように思えたから「貸してあげる」と恩着せがましく1回だけ持たせてやりました。うひひっ

2006/01/15(日) 小正月
今日はお飾りを下ろして、小豆粥を食べる、小正月。

なんだけど、お飾りは昨日の夜、日付変更線を越えたところで次男に下ろしてまわらせて、小豆粥を炊くのが面倒くさくなって、おぜんざいにしてしまった!

でもねぇ、これだけの注連飾り、下ろすのたいへんなのよー。火と水、鬼門、自動車、単車、自転車にみーんなつけるんだもの。ってことで、すごい量でしょ?

2006/01/14(土) 赤褌、白褌
って、なんてタイトル! とは思ったんだけど、この写真がそうです、って言ったら期待はずれ?!

そう、白なんてタダのサラシ一反。赤だって赤いサラシ一反。何が違うかと言うと、この子たちは、たった一度だけでも、お股辺りをくるくる巻いたことがある、「ふんどし」だったという過去を持ってるってことです(笑)。

はい今日は「四天王寺どやどや」という四天王寺さんのお祭り(?)の日でした。「どやどや」で検索すると写真がいっぱい出てますが、褌いっちょうの兄ちゃん&おっちゃんがお寺の境内でわいわいやってる、ちょっと珍しいお祭りです。夫と今年から次男が、このお祭りに毎年参加して、締めたふんどしを持ち帰ってきます。

で、どうすんのさコレ! っていうことですが、安産祈願の腹帯によいとかで、3人目と4人目には腹帯に使いました。さらに白は着物を着るときの補正に使ったりして(^^;)。でもねぇ、赤のときは使いようがない。ので残っているこの2本。これから毎年たまっていくのに、どーしたもんかねぇ・・・

2006/01/13(金) 魔のサボリ癖
おサボリ3日、今日サボったら戻れない、と思ってよくやる○連発書くのに写真を用意したら、睡魔がぁああああ。(頑張るぞっ!)

今日は午前中PTAクラブのパッチワークに行って、一人のんびり秋ごろの作品の半ばあたりをチクチク。みんなと一緒に買った材料に手がつけられるのは「私、来年かもぉ〜」なんて言いながらちょっと息抜きタイムでした。

で、帰ったら古本屋さんから本が届いた。この前、急に筒井康隆の七瀬シリーズが読みたくなって3冊揃ってて安いところを探してたんだけど、これ、写真、和紙だって分かる? 折り返しはないけど、和紙をブックカバーにして送られてきたのは初めて! たいしたことじゃないかもしれないけど、うれしいよねぇ。

七瀬シリーズは、人の心が読める女の子がお手伝いさんとして色んな家庭を転々としていく物語、だったと思うんだけど、思い出せないから読もうと思って(笑) 送料込みで3冊640円でした!

2006/01/12(木) 娘の宝石箱
刷り込み教育だ、差別だと言われたって、いいんだっ! と、開き直る(笑)

いまだかつて息子たちに宝石箱を与えたことはない。のに娘には4歳にして渡しちゃった! お年玉にくっつけて、おもちゃの音と光のジュエリーボックスをもらって、縁日で売ってるような指輪とか、ゴムのデカ数珠みたいな真珠のネックレスなんかを取り替えてつけまくり。私の実家で母にねだって(ねだらせた?)アクセサリをまたGET。いっぱいになっちゃったので入れ物を探したら、いただき物で使ってなかった宝石箱があった! 紙にレースを貼って作ったような感じだから、4歳児にちょうどでしょ?

さて当の娘は大喜び、最初は出したり入れたり、しばらくしたらアクセサリーのファッションショー、で、さらに百面相の世界へと進み、最後には標準語のようなイントネーションで一人芝居。1時間以上、鏡相手にひとりで遊んでたんだから!

2006/01/11(水) 夜の通学路
今日は夕方の6時から通学路を検証して見直そうと、校長先生とPTAの会長と校外副委員長と委員長の私で、危ないと思われるスポットを歩いたんだよぉ!

通学路が決められた頃には、基準はもちろん車の通行量だったんだろうに、今じゃ車より怖いのは人。人通りや人目の少ない道、見通しの悪い道、はさまれたら逃げられない細い道などなど、委員会で意見を募ったり、地域の声で情報収集して、しっかり見に行きました。

難しいねぇ、自分の家の前だって人も車もあんまり通らないのに、危険は感じない。危険だって通学路が変わったら、すごい遠回りになる場所にも在校生の家がある。ほーんとに、うぅ〜ん。うぅ〜ん、うぅ〜ん

2006/01/10(火) 私の宝物
宝物だから、内緒。

ってわけにもいかないよねぇ(笑)

ステキなステキなとってもすてきな女性からいただいたハガキです。「ほら、空はいつのまにか秋の空ですよ」ってあるのは96年、「十六夜の月が美しいです」で始まるのが97年。この年末に久しぶりにゆっくりお話させていただいて、思い出して引っ張り出してきて、また眺めてます。

こういうステキな人と出会って、お付き合いを続けさせてもらう年月の中で、時々体温を感じられるような近しい時間を持つことができて、ほっと、生きててかったなぁ、と思います。

ふふふ〜ん

2006/01/09(月) 本気かぃな
買ってしまった、背丈ほどもある鏡3面のミラースクリーン。24kgもあります。って、実際持ったら、重すぎっ!

何が本気かと言うと、着付け教室ですね。いつだったかスタートの頃に書いたと思うんだけど、いまや生徒さんが4人。去年の4月に徹底レッスンした一番弟子は夫の転勤で期限付き引っ越し中ですが、4月から始めた友達が仕切りの一番弟子で運営中。

私を「師匠」と呼び、「姉弟子になりたい」と妹弟子を勧誘し、引きずり込んだら「○○どん」と「どん名」を付けることを決め、いつの間にやら「どんガールズ」が結成されて、通称「どんガ」でまかり通る。四十路過ぎた連中がガールズもあるまいに、大阪のオバチャンは怖い。

で、襖ぐらいでかい鏡は部屋に1枚設えてあるんだけど、集合レッスンのときには1枚じゃ不便。だけど大きな鏡って、タイプもおき場所も難しいから困ってたところに、このスクリーンがバーゲン価格になってた。こりゃいいわ! この偶然は、必然?! と、でも一応期間ぎりぎりまで2週間も悩んで買った。どんガの皆様、増殖よろしく(笑)

本気かぃなの着付け教室。畳と襖も欲しいなぁ。どんガの皆様、ねずみ算で増殖よろしく(爆)

2006/01/08(日) だからなんやねんっ
・・・って、むちゃくちゃ関西弁。
いや、写真がね。この散らかったPC前写してどーするのだ、って話ですが。今日はホントにコレだったんです。

まずは一度作った手帳を作り直した。ずっとシステム手帳愛用で、去年からミニサイズにしたら、嵩張らず持ち運び便利で小さくて記入が不便。しかも携帯電話があるから住所録を作らないまま1年きちゃった。ってことは、リフィルはパソコンから予定を記入したのを毎月更新で作ってるんだから、予定だけを大きめに印刷して綴じて持ち歩けばいいじゃん。大きくても薄けりゃ嵩は低いはず。と、黒革のステータスを捨てて、プラスティックのバーで綴じた(笑)。今年はこれでお試ししてみるわ、が、表紙に年間カレンダーを印刷したB5サイズ、写真中ほど右側に見えております。

後は1月に働く女性の会の月例会の司会をする資料まとめ。これがまたステキな方で、つい、資料にのめりこんで半日以上(笑)。

そんなこんなで山積みのパソコン前。ほーんと「だから何やねんっ」って、、、日記です、はいm(__)m

2006/01/07(土) ビーフシチュー?
って、食べ物ばっかりかっ?! しかも後の祭り特集(苦)

にしても、今日は七草粥の日。すーっかり忘れておりました。この冬は冬至もすっとばしたし、去年は買っておいた七草が行方不明で断念したし、困ったもんです。

さて、なぜ今夜がビーフシチュー? なのかというと、今日の昼に冷凍庫の中で牛の薄切り肉の袋が破れてお肉が風邪ひきかけてるのを発見! こりゃ一刻も早く食べなきゃって、子どもたちの好物のハヤシライスに決定。で、材料を鍋に放り込んで圧力かけて、ルーを出そうとしたら、ない。ビーフシチューとカレーしかない。あぁあ、ってことで、ビーフシチューのルーを使って、ハヤシライスのようにご飯にかけて食べました。ので「?」がつきます(笑)。

肉1kg、玉ねぎ、人参、じゃが芋を各1袋ずつ、ルーは1.5箱。21歳の長男が具合悪くて食べてなくて、残ったのがこれだけ。これも明日の午前中にはなくなっちゃう。売れ行きがいいのはうれしいけどね。毎日毎日こんな調子で、明日は何にしようかなぁ〜

2006/01/06(金) いちご
カニの次はイチゴ(笑)

で、今日の写真も後の祭り撮り(苦)。イチゴ8粒、今夜のデザート一人前です。パックの状態で撮れば良かったんだけど、リハビリ道中は長い。

さて。イチゴはまだ高いです。夫の実家がお正月用に用意していて時間がなくて食べられなかったのでいただきました3パック。写真の量、普通のデザートの量でしょ? クリスマス前から現れるイチゴを見て、食べたいなぁ、食後にちょっと、と思ったら最低でも2パックいるから二の足を踏む。だってスーパーで598円、これなんて義母御用達の果物屋さんの@800円ものだぜっ(@_@;)
。お正月最後のおご馳走。明日は七草だもんね。

写真は深夜のテーブルにぽつんと残されたバイトで留守の長男の分でした。黙ってりゃ分からないようなものだけど、留守のメンバーも含めて「皆で分け分け」制度もそれなりに良いもんだと思ってます。まぁ、実は苺も3パックとなりゃ箱に入れてくれて、この空き箱が物語るってのもあるんだけど(笑)。ピザでも何でも、6人分の残骸は隠せないのよぉ〜!

2006/01/05(木) かにかにっ
書かないクセを克服するって、大変・・・

ってなことを一番に書いたのは、この写真。大きなカニをいただいたので、炭火コンロを出してきて、焼いて食べたんだけどね。だったら身のあるカニと炭のあるコンロを撮れよ!(笑) リハビリ中なもので、夜中になって「あ、日記!」と、片付けたコンロをごぞごぞ出し、ゴミ箱からカニの残骸を拾って乗せてパチリ。情けない。けど、本当に大きなカニでしょ?

その上、量も多かったから、換気扇を回してたけど間に合わず、この家で初めて「ぴこぴこ」鳴らしてしまいましたっ! 突如「ピコピコピコ! 空気が汚れています。窓を開けて換気してください!」って叫ばれて、面白いことに全員「はい」って起立、わさわさ窓やドアを開けに動いた! 結構大音量でひつこいのね。十分寒いのに止まないから電源抜いちゃった(笑)

実は、今も部屋がカニ臭い。明日がごみの日でよかった。

2006/01/04(水) どうするよ、これ
おせち料理が、こーんなに余りました。ううううう。

そんなに作ったわけじゃないんだけど、夫の実家から食べきれないからって差し戻されたりして(くそ、なんっでやねんっ)。諸事情により、つまみ食いで減る分が計算違いだったかなぁ。でも好物の数の子が、まだこんなにあるのは、迷惑ではない(笑)

料理が余るって、どんなもんなのかなぁ。私の実家では、最後の一口を遠慮させるような量はダメ、と、何でも山盛り用意する。友達の家は「後一口欲しかった」と思って終わるのがおいしさの秘訣と腹八分目の量を良しとする。捨てることにならなきゃ、どっちでもよいと思うんだけど、私はやっぱり育った環境か、今の環境か、多いみたいだねぇ。

2006/01/03(火) お正月のお花
今年はお正月のお花が、久しぶりに流儀花で入りました。もちろん年末に入ってたんだけどね。

なかなかシンプルで、かわいらしいのにパッとお正月らしくてお気に入り。敷紙も稽古に行って花と一緒にいただいたもの。いつも通りのアレンジのお花もお正月バージョン、カップから飾り用の紐や和紙まで用意してくださってました。いぃ師匠だぁ〜!(ちなみに私より若い)

この師匠が、毎年うちの近所の神社へ初詣に来られるというので、通るときにご一報をと言ってたら、今日、近くからメールが入りました。残念ながら私は神戸のお墓参り中で入れ違いだったんだけどね。

やっぱり季節の花があるって、いいよなぁ。今年も稽古に精進しませう。

2006/01/02(月) 年賀状
と、いうわけで今年も年賀状を書くのは年を越しました。って、どんな訳なんだ?

いや、去年は無計画な日々をドタバタで走ってたので、つい。ほんっとに、今年の抱負は「年賀状を12月25日までに出す」にしようかと思った(笑)。やっと書き上げました。

毎年家族写真なんだけど、実は昨年末、その写真を撮る話にも乗る気配がなく日が過ぎ、だんだん腹が立ってきた私が28日ごろだったかに「やめじゃっ!」と宣言。だって写真加工して年賀状に仕上げまで私一人、去年なんぞは相談しても「わからん」、「まだできないの?」と聞かれ、今年は写真撮るのからこれじゃ、たまったもんじゃない! と、自分の年賀状は自分で作ることにさせたのだ、ふんっ!

写真は後発の今日のぶん。先発には子どもたちのミニ写真がついてません。「私のなかった、見たいのに」という方はご一報くだされば子ども写真をメールいたします(笑)

2006/01/01(日) 明けましておめでとうございます!
今年こそ毎日書くぞ!
って思ったのは元旦でも、はい、今日は三が日も過ぎた4日でございます。こんなことで365回書けるのかっ? とほほ。

さて、誕生日以来の日記になりました。書かない習慣がつくと書かなくちゃと思わなくなるから怖い。もう誰も読んでないかもだな。ブログにしたら反応があって、もちょっと真面目に書けるかなと思ったりして。

去年は追われた日々でスタートして勢いで頑張った感があったけど、今年は計画的に頑張ろうと、思ってはおります。過ぎてみればあっという間の1年間。生活に追われて過ぎてしまわないように、計画っちゅーもんを立てねば・・・(と、4日間思い続けて・・・(苦))

写真は今年のおせち料理。今年は夫の実家のを作るお役がきたのでフルコースでございます。出来合いなしの、全部イチから作ったのよ。なかなかやるでしょ? エッヘン!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.