【青春交差点】
 
いつもどんなときも。ぼくはぼくらしく。
 
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/28 チョー重大なお知らせ
2006/05/27 しまなみ海道5 ―楠の神木―
2006/05/26 しまなみ海道4 ―台海岸―
2006/05/25 しまなみ海道3 ―しあわせの鐘―
2006/05/24 しまなみ海道2 ―多々羅大橋―

直接移動: 20065 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/04/17(日) 愛情のしるし☆前編
 
先週のある日のこと。

その日、ぼくは仕事帰りに彼女の家に寄り道をせず、まっすぐ自分の部屋に向かった。
最上階付近で止まっていたエレベーターが降りてくるのを待つ間、ぼくはマンション1階にある郵便受けが気になった。

数日前、母ちゃんが電話で話していた言葉が、頭から離れないからだ。
「ゆうくんのためにずっと続けてきたことがあるんだよ。いつかゆうくんが結婚するときにプレゼントしようと思ってね」
そして、ぼくが「なになに?教えて〜!」と聞いたけど、
「いまは教えない。明日送ってあげるから、着いたときのお楽しみ・・・」
と言って、母ちゃんはプレゼントが何なのか、教えてはくれなかった。

郵便受けに付けている小さなシリンダー鍵を外すと、宅配ピザとかのチラシと一緒に「郵便物お預かりのお知らせ」の紙が入っていた。
差出人のところに母ちゃんの名前!
ゆうパックの荷物の不在連絡じゃないから、品物じゃない。
配達記録郵便で送ってくるぐらいだから、たぶん書類のはず。
しかも貴重品。
一体なんだろう?


今日は昼も夜も仕事が忙しくて、ぼくは疲れ果てていた。
腕時計を見ると、時刻は23時を数分回っている。

この時計は、ジイちゃんが高校進学のお祝いに買ってくれた宝物だ。
ぼくらの世代はケータイがあるから腕時計をしなくなったけど、ぼくはいまも左腕にちゃんとしている。
ジイちゃんは、この時計を買ってくれた半年後に死んだ。
ジイちゃんの形見のような気がするから、ぼくはいつも身に着けている。

大汗をかいたから早くシャワーを浴びてひと息つきたいところだけど、母ちゃんからのプレゼントが気になる。
「たしか、この郵便局なら24時間受け取りができるはず。まあ行ってみてダメと言われてもいいや」

ぼくはエレベーターに乗り、いったん部屋に入った。
郵便物の受け取りに実印(実際には印鑑なら何でも良い)が必要だと思ったからだ。
ぼくは大急ぎでテーブルの上にコンビニ弁当を置き、押入れの中の箱から印鑑を取り出した。
そして1階に戻ると、駐車場に停めてあった軽トラに乗り込み、郵便局へと向かった。


 ◇ ◇ ◇ ◇


郵便局の夜間受付用の小窓をノックすると、当直の職員が出てきた。
この職員がドランクドラゴンの塚地にそっくりで、
「わっ、この人たぶん真里ちゃん(さやかの親友)の兄貴かも知れないなあ」
などと勝手な想像をしたけど、名札を見た限りでは他人のようだ。
その塚地さんにお知らせの紙と免許証を見せ、受領印欄に印鑑を押すと、母ちゃんから届いた郵便を渡してくれた。

ドキドキしながら白い封筒を持ったとき、手に伝わる感触で母ちゃんがぼくにくれたもの≠フ正体がわかった。
制服姿が良く似合っている塚地さんにハサミを借りて、封筒の縁を丁寧に切り取った。

やっぱり!!!

封筒の中から出てきたのは、郵便貯金総合通帳とキャッシュカード、それに三文判だった。
一瞬にして涙が溢れ、瞳からこぼれ落ちそうになったぼくは、急ぎ手の甲で涙を拭った。
ハサミを返そうと塚地さんを見ると、彼はぼくのほうをずっと見ていたようだ。
「よかったですね」
と、微笑みながら小さく声を掛けてくれた。

その笑顔があまりにも優しくて、
「はい。10年近くも離ればなれになっている母ちゃんから・・・」
そう答えると、辛うじてせき止めていた涙が溢れ出してきた。
「ゴメンなさい・・・」
塚地さんは目の前で泣いているぼくに、
「しあわせな贈り物をお渡しできて、私もうれしいです」
と、さらにうれしいことを言ってくれた。

もし昼間受け取りに来ていたら、こうゆう感動はなかったかも知れない。
今夜すぐ取りに来てよかった。
お名前を覚えてなくて申し訳ないけど、塚地のソックリさん・・・ありがとうございます!


≪続く≫
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.