散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/15 坐骨神経痛
2024/05/06 五月になりました
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/01/11(火) 目に優しい
これは最近の新聞などの文字です。
雑誌なども大きめの文字を使われるようになって、高齢の方にも優しい配慮がされているように感じます。
が、こんな新聞の投稿を見ました。

「年を取ったせいか、数年前からTVの早口が気になる。せかせかとしてゆとりが感じられず、
意味がすぐには頭に入らない。
ニュースでもとりわけ若いアナウンサーは早口で聞き取りにくい。
ドラマもまたしかり・・・
紀宮様と黒田氏の婚約記者会見を見て、その際お2人の話し振りがゆったりとして実によく分かりやすく、
お2人のお人柄を偲ばせるものだった」

この内容に思い当たることが多かったので、耳に優しいという配慮までは行き着いていないと思いました。

アナウンサーの方は一分間に何文字と言う風に、制限があると以前聞きました。
限られた時間内に必要なコメントを入れるには、
勢い早口で喋らなければできないと言う事らしいのだが、
さて本当にそうなんでしょうか?

最近テロップと言うものが駆使されています。
TV画面下に出る大きな文字です。
あれでも補えるわけですから、コメント部分をもう少しゆっくりと語っても良いのではと思うことがしばしあります。

日本人の年齢構成は逆ピラミッドで、高齢者の方が多くなっています、
今後はもっともっと加速するかもしれません。
そして若ければ若いほどTV離れはあるわけです。

どうしても加齢ともに、耳は弱くなってきます。
そしてTVを見ている時間も多くなる事もあります。
これらの人が視聴率を支えている事もあるんですよ。
CMの世界では購買に結びつかない人たちを切捨てするらしいのですが、
今一番お金を自由に使えるのはこの方達なんですが・・・

2005/01/10(月) 福袋〜♪
1月10日って何の日でしょう〜?
今朝もTVでやっていましたが、「明太子の日」なんですって〜♪

博多の「ふくや」さんの店主が昭和23年に博多中洲の一角に小さな食料品店を開きました。
他には無い独自のものを作り出そうと考えた時に、幼少時代をすごした韓国で古くから食されていた、タラコとキムチ。
これを日本人の口に合うようにと、幾たびかの失敗も繰り返して出来たのが、現代の「明太子」なんです。

そしてそれを初めて店頭にだして売り出したのが1月10日。
この日を「明太子の日」としました。
多くの人に沢山食べてもらいたいと、製造法も広くオープンにし、現在は沢山の同業者の明太子メーカーもでき、博多の名を日本中に知らせられる事が出来ました。

そんな「ふくや」さんから本日を記念して福袋が発売されたそうなんですよ。
九州の知人がこれを手配してくださって、この「明太子の日」に届けられましたよ。
中には沢山の博多の味が詰まっていました。

明太子・数の子・えびさくら・明太味さきいか・うまかもん(高菜漬)・チヂミ・粒うに・博多辛味ラーメン・純金茶など〜
盛りだくさんの商品が入ってましたよ。
最後のおまけは携帯のストラップまで〜お店の名前入りです。

2005/01/09(日) フリーメモ
携帯電話についている機能なんですが・・・
使いこなしていますか?

なんちゃってね〜
最近物忘れが多いので、出先でこれを利用する事が時々あるんですよ。

これはiモードと違って料金がかからないのが1番良いと思っているんですよ。
チラリと聞いた言葉が気になったとき、忘れないようにこちらに書き残しておいて、帰ってからネットで調べる。

後は思いついたことなどでも、チョコチョコと書いておけば万が一忘れても記録が残っているので良いんですよ。

最近色んなサイトのIDやパスワードなども記録する事にしました。
以前は紙に書いてファイルの間に入れたりしていたんですが、そのファイルが見つからなくなったり〜
小さなメモ用紙だったら失くしてしまう場合もあるので・・・

結構携帯の中って簡単に消したり失くしたりは出来ないですよね。
まぁ、携帯そのものを紛失してしまうと元も子もないのですが・・・


それと、パソより文字の変換が上手く出る場合もあるんですよ。
パソの辞書が悪いのか思っている文字が出ない時、携帯で出してみて「そっかぁ〜これとこれを別々に出せばいいのか〜」何て参考にしたりしているんですが・・・

こんな使い方をしているのは私だけかしら〜?

2005/01/08(土) 手話コーラス
こんな言葉ご存知ですか〜?
すでに体験されている方もいるかもしれませんね。

聴覚障害者の方と手話で会話する時は、普通の会話と同じですからかなりテンポって速いんです。
手話の表現が付いていかなくて、口話(声に出して話す)についつい頼ってしまう事がありますが、これを歌で表すと楽なんですよ。

特に童謡なんて良いですね〜
かなり前に酒井法子さんという方が、手話で何曲か歌われていましたね。
ご覧になった方もあるでしょう〜
とてもスムーズに手話が現されて、初心者でもかなり上手に見えるものなんです。

難聴の方がお孫さんが幼稚園で「小さな世界」の曲を、手話で覚えてきてくれて見せてくれたと言うお話を聞いて、とても微笑ましくなりました。
この位の年齢で覚えてくれれば、言語と一緒で覚えも早く自分のものにするのに時間は余りかかりません。

両手を使うものはボケ防止になることもよく知られていますよね。
ピアノやゲームと同じように手話もとても脳の活性化に役立つんですよ。
機会があったら是非手話というものトライしてみませんか?

ちなみに演歌がお好きな方はカラオケで、手話付き演歌最高ですよ、私の友達にそれがとても上手な方がいました。

2005/01/07(金) 大晦日に〜
今更ながらの話題ですが・・・
皆さんは大晦日の夜はTVを見ましたか?

普通自宅で過ごす時は「紅白歌合戦」や最近は格闘技ですか、あれをあっちをみたりこっちを見たりして楽しんでますね。
まぁこれはパパに限ったことなんですが・・・

ママや娘達は余り興味がなく、多分お喋りしながら何かをつまみながら、除夜の鐘の時間を待って過ごしている事が多いですね。
たまにちらりとTVを見たり位で〜

これで分かるように大晦日にTVがなくても別に構わない人と、やっぱり見る見ないに関わらずTVが絶対あったほうがいい人の違いってありますよね。

今回ペンションに泊ったらTVはなかったんです。
ロビーや食堂にもありませんでした。
ですから、かなり不満のパパさん突然思い出したように「タイに旅行した時ホテルには衛星放送で紅白が見られた」と言い出したんです。
う〜ん・・・確かにそんな事もありました。
結構そんな時へぇ〜外国でも年越しできるんだぁ〜なんて感激していましたね。

国内の旅行で見られなかったのが初めての体験だったため、「年末年始は絶対温泉宿がいい」と言ってました。
彼は結構古いタイプの日本人なのでしょうか(笑)

2005/01/06(木) 瀬戸内 晴美
この名前をご存知の方は少ないかもしれませんね。
今は「瀬戸内 寂聴」氏として住職でありながら、執筆もそして法話もと幅広く活動されている方です。

若い頃、この方が瀬戸内 晴美という名前で沢山の著作をされていた当時に、かなりの数の作品を読み漁った時期がありました。
まるでのめりこむと言う感じで・・・

「京まんだら」「祇園女御」などは繰り返し読んだ記憶もありますね。
瀬戸内氏は若い頃に結婚し子供ももうけたけれど、その生活に飽き足らず、婚外に愛人をつくりせっせと二ヶ所を通いながら維持していた時期もあるくらいの情熱の塊のような女性でした。

それらも私小説として発表されていますので、詳しく知る事もあって何かをその当時感じたのでしょうね。

そしていくつかの年月とともに、仏門に入られて天台宗のお寺の住職を20年も勤め上げたそうです。
今年の6月にはこのお寺から離れられるとのニュースを見て、一度は青空法話を聞いて見たいと思いました。

2005/01/05(水) 初詣
皆さんはどちらに行かれましたか?
地元の神社や氏神様のところに〜と言う場合が多いでしょうね。

こちらに引っ越してくる前に住んでいたのが「明治神宮」のお膝元だったので、あちらにいる頃は6年ほど毎年通っていました。
娘達は年越しの除夜の鐘を聞くと、終夜運転している電車(二駅)に乗ってお友達と出かけていましたね。

大人たちは年が明けて、お雑煮やお節を食べてからゆっくり繰り出すのが定番でした。

この明治神宮ですが本道と通称裏街道と言う違うコースもあったんですよ。
地下鉄の神宮前から入ると本道に当たる参道になるんです。
これはもう駅から人並みが続いていて、本殿の所までに行くのにはかなりの時間がかかります。

だけど、我が家から行く私鉄の駅からだったら脇道から入れますので、本殿がすぐ近くにあるんですよ。
勿論真ん中に行く事は出来ませんが、ヘルメットを被った警備員の所まではいけます。

このヘルメットを被った警備員(警察官ですが)は、お賽銭が当たっても痛く無いように被ってはいるんでけど、首の辺りとか結構ヘルメット以外のところに当たってて、かなり痛そうでしたね。
でも、仕事のことですから痛い顔なんて出来なくて、とても渋い顔をしてて、娘が小さい頃「怖いよ〜」何て指差して泣いていた事もありました。

お賽銭と言えば娘達の防寒服のフードの部分に、お賽銭が間違って投げ込まれていた事もありましたね。
気が付いたのはお家に帰ってからだったので、ありがたく娘達のお小遣にさせていただいたことも・・・

現在の住まいの近くと言えば「調神社」になりますので、『十二日まつり』に「福かっこめ」でもお参りしましたが、年明けはまた気持新たに新年のご挨拶をしてきました。
例年より人出が少なかったような気がしました。

2005/01/04(火) 謹賀新年
2005年の幕開けは雪模様でした。
珍しいです関東では〜

昨年は余りにも沢山の悲しい出来事がありすぎました。
それらを綺麗な雪で全部包んで流してくれれば言う事無いのですが〜
今年は穏やかな一年になると良いですね。

最近変わってきた事の1つにカタログギフトがあります。
例えば結婚式の引き出物・葬儀の際の香典返しなどによく届く事がありますね。

昨年は遂にお歳暮にもこれが届きました。
この場合はほとんど食品ですから、有る意味ダブりというもがなくて、家族の好きなものが選べると言う利点があるかもしれません。

しかし、このカタログギフトの商品はほとんどのものがすでにもっているものだったりして、何だかいらないけれどまぁ〜これでも良いか〜くらいの気持で選ぶ場合もあります。

そんな所に目をつけて、最新情報としてこんなものが出てきましたよ。
「体験メニュー」と言うものなんですが・・・
例えば乗馬・足裏マッサージ・英会話学校でのレッスン券など。

こういうものまで含まれればかなり選択肢が広がってくるので、貰ってもありがたいという気持になるかもしれませんね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.