散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ
2024/02/13 芳男さんが亡くなった
2024/02/04 節分の日に〜

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/11/20(日) 受験生に取って〜
今の季節は進路に関する面談などで忙しい頃ですね。

昔、娘が高校に進学する時の中三の三者面談の事を久しぶりに思い出しました。

その当時の担任の先生は三年生が始めての、40代の女教師でした。
受験についてとても保守的と言うのが最初のイメージでした。

当時、文部省の指導要領があれこれと変っていた頃で、受験も都内在住のものは、
自宅のある区内の公立高校は受験はOK。
そして隣接区に関しては何パーセントかの進学者が入れるシステムでした。

それ以外に全都からも受験できる総合高校と言う枠もありました。
普通の都立高校よりも受験はシビアなれど、興味の有る選択科目を選べて、
三年間その専門的な勉学をする事が出来る、と言う色合いの高校です。

尚且つ、前年度にはその高校は都立の普通科高校だった所で、
今回の受験生が初めての一期生。

そこを受験したい娘に対して、担任はにべ無く
「この高校を推薦することは出来ない」と言い放ちました。
「うん?」・・・納得できないですね。
内申点や成績・出席日数なども問題は無かったのに・・・

「確実に合格する人にしか推薦は出せないし、また受験は薦めません」とまで言い出した。
先生の立場ではそれもあるのかもしれないが、
しかしやる気になっている娘に対しての指導とは思えません。

何度かのやり取りの挙句『先生に責任とって貰わなくて結構です、
本人が受けたい所を受験させてください』
『推薦も出せる条件内であれば推薦も出してください、
推薦でダメなら、尚一層頑張って受験を励むと思いますから』
最後に『親が責任取ります』とまで言ってしまった・・・

結果は推薦では無理だったけれど、一般受験の中の自己PRのプレゼンテーションも、
何とかこなして合格できた。

そして三年間の高校生活を満喫した事は言うまでもない。

自分で行きたいところ、自分のした事がある場所があるのに、
これの芽をつむ教育と言うものは、あってはならない事だと今でも思う。

受験生とそのご両親はこれからが正念場ですね、
体に気をつけて頑張ってくださいね。

2005/11/19(土) 確か・・・
11月22日は「いいふうふの日」でしたよね。
ちょっと早いのですが〜
『良い夫婦』をどのように捉えているかの調査結果を見ました。

★夫婦だから同じ部屋で寝る
理想としては「良い夫婦だと思う」・・・73.3%
現実としては「そうしている」・・・76.4%

理想としている人より現実の方が上回る結果となっているが、この中には住宅事情もあるかも・・・
一時は別室にしていても、年齢が高くなると突然の体の不調時の対応を考えて同室、
という方向にもなっているようです。

★仲良し夫婦だからたまには手を繋ぐ
理想としては「良い夫婦だと思う」・・・81.5%
現実としては「そうしている」・・・51.5%

全体で八割以上、20代では九割以上が「手を繋いで歩く」夫婦は理想としています。
30代になると現実は52.2%に減っています。
50代以上になると全体で30%になってしまうそうです。
海外旅行などに行くと、自然に手を繋ぐ行為も出来やすくなる熟年なのですが、
どうも国内になると恥ずかしさが先にたつのでしょうか?

★夫の背広をハンガーにかけてポケットものを出す
理想としては「良い妻だと思う」・・・13.1%
現実としては「そうしている」・・・7.8%

帰宅した夫の背広を脱がせハンガーにかけて、ポケットの中のものを取り出す。
こんな風景は昔のTVドラマの中ではありましたが、
イマドキのドラマのシーンではほとんど見られません。
実行できたら〜それは理想の妻の像というイメージはあるけれど、
実際はほとんどの人がやっていません。

前の二つに関しては理想の夫婦をやっていると自負していますが、
最後の1つに関しては×ですね。
まず自分の事は自分でしましょう〜と言うことを
やっと生活の中で実行できるようになった(単身赴任があったため)
それなのに〜またあれこれ手をかけてしまう事は、やるべきではないと信じています。

互いに年を重ねて、いつどちらかが倒れるかも知れません。
そんな時全部身の回りに手をかけていたら、
たちまち困ってしまうのは明らかです。
出来る間は自分の身の回りの事は自分ですることが、
逆に夫婦円満のコツですね。

2005/11/18(金) 構造計算書
こんな名前の計算書なんて素人は知る由もない。
いくらか建築に関しての知識がある方や
勉強や仕事をされている人以外は・・・

マンションの建築基準なんて購入時に見るものといえば、
施主から出されたパンフレットに書かれている内容。
それを頭から信じてしまうのは誰でもだと思う。

しかし、一級建築士の資格のある方がこれをいい加減なものを作成し、
審査に通って建築された物件が21棟もあるという。
これは震度5強程度の地震で崩壊する、とまで言われてしまっている。

すでに入居している方たちの不安を思うと、
同じようなマンションに住んでいる身としては他人事ではない。

TVのニュースでこの建築士にインタビューしていたが、
「何故こんな事をしたのか?」と言う問いに対して、
仕事が多すぎてこなしきれなくなり、いい加減なものを作成して提出したら、審査を通ってしまった。
と言う内容をコメントしていた。

今、日本列島のどこに大きな地震がおきてもおかしくないといわれ続けて、
非常時に対する意識がとても大きくなっている時に、
こんな片手間での仕事をされて、命に不安を抱えるという事を想像すら出来なかったのか!
一級建築士と言う資格は何を基準にするものなのか!

若い知人が今、この資格を取るべく昼間は建築会社に勤め、
夜は学校に通って勉強している。
決して、今回のような先輩を見習うことなく、真摯に人と建物とを温かく結びつけるような建築士になってもらいたい。

2005/11/17(木) オーラの泉
最近とても気になっているTV番組です。
水曜日の23:15からなので、ご覧になっていない方が多いと思います。

古くからの友達で『気学』をマスターされている方がいます。
ご夫婦でそれを極めて、日常生活から家の設計や土地を決めたりする場合もすべて
気学上の英知を傾けています。

その彼女からのサジェスチョンもあった事も関係しているのですが、
その番組に出ている「江原 啓之」「美輪 明宏」
この両氏から出てくる内容に引き込まれているのです。

前世・指導霊・守護霊などによってその人の様々な人生模様が変ってくるんですね。
そしてそのお二方は凡人には見えないものが見え、霊と対話したり〜

科学では割り切れないものの存在を否定する方も居ます。
すべて科学的なことで証明できると、言い切る方も居ます。
しかし、世の中すべてのことがそんな風に
科学だけで片付けられるとはどうしても思えないのです。

圧巻だったのは先週の森 公美子さんの時でした。
この方も色々なことが見えているらしいのです。
ですから、ご自分が出演する前からTVで他の方たちのを見て
江原さんや美輪さんと同じようにゲストの方を霊視できていたようです。
ですから、この三人が集まった時はお互い同士で霊視視しあっていました。

凡人にはまるで見えないのですが、トークがとても楽しかったのです。

2005/11/16(水) 頑張っているみたい
嫁いだ娘が新天地でお仕事を始めました。
一日五時間くらいのパートなんですが〜
お仕事の内容は何とかなれるのに時間はかからないようです。

毎日朝早くから出勤して、夜は午前様に近くでないと
帰宅できない旦那様を待っての生活は、
やはり待ち時間が長すぎますね。
だからお仕事も気分転換になるし、
地元にも早く溶け込めるかな〜って感じで踏み切った見たいです。

だけど〜関東でも特にイントネーションなどが難解な土地柄の茨城で・・・
職場の方たちとの休憩時間の会話についていけてないようです。
年代は30〜40代の主婦らしいのですが・・・

学生時代に茨城のお友達もいたらしいのですが、
東京に来ている学生はやはり標準語を喋ろうとしますので、
聞き取りになどにそんなに困る事は無かったと思います。

やはり、地元で生活している人たちは方言で喋る事は自然体なんですよね。
いずれ、その方たちとの間でもスムーズに会話ができると思いますよ。
習うより馴れろといいますから〜♪

2005/11/15(火) 朝から〜
地震のニュースで驚きましたが、大きな被害もなかったようでよかったですね。

皇室の慶事の日に当たり、何事も無い穏やかな日であることを祈っていたからです。

皇后様のお誕生日が親友と同じなので、若い頃より勝手に親しんできた方なのですが
そのお子様が嫁がれる日とあって尚の事親しみも湧いてしまいます。
同じ年に娘も新しい人生をスタートさせた事が共通の立場のような気がして〜

日本全国でこの新しい門出のお2人に対して、
自然にお祝いの気持が沸いてくるのではないのでしょうか
とても真面目なお2人とお見受けしました。

民間人とは違った別のご苦労があるのでしょうが
きっと大人のお2人です軽々と乗り越えられのでしょうね。

心よりお祝い申し上げます。

2005/11/14(月) お友達のところで〜
面白い占いを見せていただきました。

早速試してみたんですよ。
その名も「日本歴史占い」

http://uranai.artisthouse.co.jp/

歴史上の人物に当てはめて性格・知性などを占っているものです。

ちなみに「日野 富子」と言う人物になりました。
応仁の乱の引き金になったという人物らしいです。

「刺激を求めて走り回る人物」とか・・・
この部分に関して当たっているかも〜特に若かりし頃の私に(^_-)-☆
最近はめっきり大人しめになってきましたが・・・

ちなみにパパさんを勝手に占ったら〜「松尾芭蕉」ですって!
5万ピースくらいのパズルが出来るくらい気が長いらしいです。
だからきっと長続きしているんでしょうね、わが夫婦は〜(爆)

2005/11/13(日) ナビゲーション
新しいナビにも少し慣れてきたパパさんですが、
助手席専門の身でも、これって不親切だなぁ〜と思うことがあります。

先日の福島に行った時の事ですが、設定する時にペンションの住所を先ず入れました。
近辺地図が出ましたが、ゴールを中心として360度に向いて矢印があるんです。

要はその付近です〜と言うことらしいですね。

で、もう1つ詳しいものが欲しかったので、今度はペンションの電話番号を入れてみました。
すると「個人名を入れてください」と出てきました。

雑誌で調べてこのペンションに決めましたが、ペンション名は分かっても個人のお名前まで分かりません。

逆に考えてみると、電話番号と個人名が分かると、全国のどの人のお宅もナビに表示されるという事ですね。
ふ〜ん・・・そうなんだぁ・・・

住所で表示された周辺までたどり着きましたが、突然ナビが
「目的地周辺になりましたので、音声案内を終了します」
何て勝手に終わってしまうんですよね。

その辺の細かい所を教えて欲しいのに〜〜〜

2005/11/12(土) アチャー!
この頃娘との外食やおでかけがめっきりと減っていました。
パパがお仕事だという今夜はチャンスかな〜と思い立って
出かける約束をしていました。

昼間しか会えないお友達と会ってくるといって出かけた娘の連絡待ちにして、
家で待機していました。
メールが届きもうすぐ自宅近くになります〜と言うものが届いたら・・・
あれれ〜パパが帰宅!

今夜は外で済ませてくると言ったから、娘と約束したのにな〜
「これから出かけるつもりなんだけど、どうする?
一応おつまみは用意しているけど・・・」と言ったら、
一緒に出かけると言うのです。
「アチャー」・・・内心の声。

久しぶりに娘とあれこれ話そうと思っていたのに・・・
まぁ〜いいかぁ〜
家族と過ごせる時間を大事にしたいんだろうな〜
うん?
娘との時間なのかもしれないけど・・・

左・ナスとベーコンの唐辛子ソース味
右・タラコとイカ
中・ガーリックトースト・ツナのサラダ・生ビル

2005/11/11(金) 抜けています・・・
先日、HPの更新を久しぶりにした時、
何故か画像だけが転送されずにちょっと慌てふためいたのです。
結果的にはお友達にアドバイス貰ってそれは解決したのですが・・・

その時に、ありゃ〜と言うことを自分で見つけて、一日伸ばしに放置していました。

サーバーの移転時にアルバムなどの何ページもあるものに付いての、戻りのリンクを変更していなかったのです。

移転時のバタバタの時に一度は気が付いていたのですが、
何だかあの頃は転送できない事でパニックになってて〜
すっかり忘れてしまったようです。

やっと今日になって見直してみたら、アルバムのところなんて
ず〜と更新も無く開設当時のまま・・・

最近、ブログだけの管理の方が増えてきたのも何だか理解できます。
1度作ったものを中々更新できなかったり、
新たにコンテンツを作る意欲が失われる時期もあるようで〜
そんな時ブログだけの管理なら自分に負担が少ないですね。
とまぁ〜あくまでも私見ですが・・・

まだ当分はこのままでいくつもりです〜♪

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.