散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ
2024/02/13 芳男さんが亡くなった
2024/02/04 節分の日に〜

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/07/31(日) パームベッド
ベッドのマットの種類は色々とありますね。
スプリングの硬いものが大体は好まれているようですが、
逆に今流行のものには低反発マットもあります。

売り場の方の説明で、どれも一度は寝転がって体験してみました。
足元の方に靴を履いたままでも横になれるようにビニールをセットしてくれるんですね。

硬めのスプリングは、そのの部分的に中が見られるものを実際に
見せてもらいながら体験すると、確かに隣で人が寝返りを打っても振動を感じません。

また低反発マットも体験してみると、仰向けに横になると体中を包み込む
何ともいえない感覚はとても良いですね。
しかし、寝返りをうとうとするとこれが中々困難。
元々寝返りを打つようにはつくられていないようです。
売り場の方は腰痛を持っている方には勧めません、と言われていました。

家は2人とも寝返りが多いタイプなので、低反発は止めまして、
畳と同じような感覚のパームが気に入ったのです。
椰子の実の繊維から作られてみので、通水性・通風性にも優れて
いる事と、その程よい硬さ加減ですね。

と言う事で、本日無事にベッドも入り片付けも終わったら、早速パパさんはお昼寝を体験!

おきぬけの感想は・・・「う〜ん、ぐっすり眠れた!」でした。

2005/07/30(土) 暑さに立ち向かってます
これってこの暑さの中で肉体労働をしているだけのことです。

朝から、とにかく先ずやらなくてはならない事を片付けてしまおうと言う事で
今使っているベッドの解体を始めました。

これまで使っていたものは、いわゆるベッドの下に収納がたっぷりと言うもので、
その下に入れてあるものは季節用品だったり、ほとんど使っていなかったものだったり・・・
これって案外便利そうで不便なもので〜

第一このベッドは女の力では簡単には上がらない。
よって季節の変わり目に男手を必ず必要とする。
ということは普段は忘れられているものが自然に溜まってくる事も〜

今回それらのものも大処分!決定!

汗水流して働くって有る意味良いですね。
最近何事も簡単に済ませてきたつけも当然あるけれど
こんな風にテキパキと片付いていくと清清しい

今夜は外で食事と決まっている事もあって気が楽かなって感じで
いつもにはなく精を出して働いている私はかなり現金な人です

こんな風に書いてしまうと、とても家の中が片付いたように聞こえるのがとても恥ずかしい
本当の事言ってしまえば片付いた部分は極々一部分でしか過ぎないから〜

2005/07/29(金) バスタオル
バスタオルの扱いって各ご家庭で違うんですね。

先日TVで、「湯上りのキレイな体を拭くわけだから、
家族1人ずつ使うのではなく、何人かが一枚のバスタオルを
使う」という話がありました。

一人目は乾いたバスタオルを使うわけですが、
二人目三人目は当然湿っているわけですね。
湯上り(シャワーでも)のさっぱりした所で、
湿ったバスタオルを使うのはどうも〜
と思ってしまうものですから、我が家では各自一枚の
バスタオルを使っています。

この季節夜にシャワーを済ませていても、朝になれば夜中の寝苦しさがあったりすると、
ベタベタしたからだが嫌でまたシャワーという場合(特に娘達)があって、
またバスタオル使用。

よって毎日、洗濯物の中に何枚ものバスタオルがあります。
朝は、体の汗を流すだけならばフェイスタオルで充分だからね、
と一応は声はかけています。
いくらかでも洗濯物を減らしたいわけで〜

しかし、これが旅行などに行って、大浴場などに入ったときは、
あがる時に先ずはフェイスタオルで予め拭いて上がってくる。
そして脱衣場にあるバスタオルで再度体を拭いているわけです。

外国人はバスローブでしたか?
濡れた体をアレに包んで拭くと言う事ではなく、
着ているうちに乾いています、という感じですね。

若しかしたらバスタオルというもの日本独自のものなんだろうか?
よく分かりませんが、毎日洗って毎日たたみながらふと考えてしまいました。

これの扱い方はおそらく各ご家庭で違うんでしょうね。

2005/07/28(木) クールビズは?
これは浸透しているのでしょうか?
うちのパパさんは職場でも奨励しているようで、
ノーネクタイになりました。
手に上着をカバンには一応ネクタイも持って出かけます。

昔は、食事が終わって出かける支度をしている時に、下着のシャツを着ては暑い!
靴下を履いては暑い!Yシャツを着ては暑い!
ズボン履いては暑い!ネクタイ締めては暑い!
もう〜家を出るまで何回暑いを言ってるのかしら?
と思うほど、五月蝿く言ってました。

しかし、今年からはこれがなくなったのです。
Yシャツのえりは開いたままですし〜時には上着も持たずに出かける事もあったくらいです。
「暑い!」を聞かなくなっただけでも涼しく感じますよね。

ところが、今日所用があって電車に乗ったら、
何とサラリーマンらしき人は全員ネクタイ着用!
電車に乗っているときだけでなく、駅のホームもみんなネクタイ締めたままのサラリーマン姿でした。

今日の気温を考えると、ネクタイしていないだけでも楽なのにな〜
ぜめてお客様と対面するまでは、ネクタイはずしたら〜
何て思ってしまいました。

クールビズってどのあたりまで浸透しているのか疑問ですね。

2005/07/27(水) 親子体験教室
今年も陶芸教室では夏休み親子体験教室を開催しています。
小さな子供達がエプロンをして、小さな手で
粘土触っている姿は見ててほのぼのしますよ。

今日の体験さんの子供さんのエピソードです。

ママと小学生のお姉ちゃんと、幼稚園の妹さんのグループです。
ママは付き添いという形で、作業台で作っている子供たちの後ろに控えて、
先生がアドバイスしているのを、もう1度伝えていたようです。

幼稚園の子がちょっとよそを見ているときに、
ママが作品を少し直そうとして触りました。
幼稚園の子は自分で作ったものを見て
「ママ〜私が見てないとき触ったでしょう?」
「ちゃんと自分で造るってお約束したんだから、触らないでね」
とママにクレームつけていました。

思わず周りからクスクスという感じて、笑いが出ましたが。
これはとてもおしゃまな口ぶりの妹へのものです。

きっとこちらに来る前にママと色々なお話があったんでしょうね。
その中のひとつに「自分で造る」というお約束もあったのでしょう〜♪
ついつい手が出てしまいがちな親達ですが、この時は一本取られた感じでした。

このグループは子供達も騒がず、先生の言う事を一生懸命聞いていましたし、
帰るときは他の会員さん達(我々ですが〜)にも、「お騒がせしました」と
ご挨拶のできる若いママさんたちでした。

以前来られたグループは、最初からとても賑やかで・・・
段々賑やかから騒がしくなってきて、ママが注意をしても聞いていない。
こんなグループは・・・
帰るときにママたちからお詫びのご挨拶がないことも〜
ついついおば様たちから、親がきちんとできないから子供がねぇ〜
なんて評価まで出てしまう。

しかし、最近の子供達の作品はとてもユニークで、
そして大胆で!
刺激を受ける事も沢山あります。

2005/07/26(火) ここの所〜
そうですねぇ・・・日曜日の夜からでしたか・・・
パパさんが異動の挨拶状を作るためにパソコンを使用し始めたのは〜

年賀状の時もかなりの数のものを作っていますが、
これも同じくらいの量になります。
 
パソの住所録に登録しているものはともかくも〜
異動して勤務場所が変った方には、
新しい勤務場所に出すらしくかなり大変。

それより何よりも、人名漢字が出ない事が多すぎる。
このパソに入っている辞書では出てこない漢字がポンポン出てきて、
「この読みは別にあるかな〜?」と聞いてくる。

読みでかわせれば、何とか組み合わせたりしてできる人名も
ある場合も確かにあって
2人であれだこれだと言いながら、上手く出てくるとヤッター!
になるが・・・
どうしても出てこないものに関しては手書きで出す事にしたらしい。

時間がある時に作ってしまえば良いのだが、
何とも親切心のないママは「お任せください」とは
決して言わない。
温もりのある手書きもまた良いのでは〜

多分、その方もご自分の名前が中々ででにくい事をご存知なのでは〜
そんな風に思うのは勝手かも知れませんね。

今夜も早く帰って来て作業は続くらしいです。

2005/07/25(月) 海猿裏話
今季のイチオシのTVドラマを「海猿」と思っているのは、
私だけではないと思いますが〜
この作品、昨年の夏劇場公開された映画が前作となります。

海上保安庁なるもの、ほとんどの人に認識が無かったかもしれない存在、
といったら言いすぎでしょうが〜
たまたま高校先輩が入ってて、学生時代の部活の時に、
制服姿で帰省したときはとても眩しくカッコイイと思ったものです。

映画でご覧になった方もあると思いますが、
訓練の凄まじさもさることながら、
迫力の有る水中のシーンの数々はとても見ごたえがありましたね。
特に訓練生同士が組んで行う救助のシーンなどは〜

そして今回のドラマでも前作同様の物が要求されるわけですね。
いいえ、それ以上かもしれません。

今回のものでも、深さ5メートルのプール一杯に転覆したタンカーと漂流船が沈ませました。
甲府市内の市営プールにて撮影は行われたそうです。

船内の重厚な鉄のドアは叩くとトントンと乾いた音がする。
鉄で出来ている船と見せかけて、実はベニヤ板。
木材が浮かないように総重量30トンのH鋼に固定して
大型クレーンを使って組み立てたそうですよ。

細かな部分にも数々の工夫がされて、
美術の方たちの苦心が随所にあるようです。
本物の船はサビを防ぐ為に、ペンキを塗り重ねています。
ベニヤ板にペンキを塗り重ねていると
古くなったように見せることも出来るそうです。

サビや水漏れ、ホコリや鉄板を溶接した跡、これはすべて作り物。
テレビの画面では違いが分からないまでの職人さんの芸。

ストーリーだけでなく、こういう細かな所も見ていると楽しいかもしれませんね。
三部作目は来春再び劇場公開予定だとか・・・

2005/07/24(日) 朝から・・・
パパさん帰宅してから、ルビーと寝ていると肩が痛いと言い出したんです。
確かに2年間1人で広々と寝ていた身にとっては、ルビーと一緒では狭くなってしまったんでしょうね。

と言う事でベッドを替える事になりました。
昨日ベッドを探したり、それに伴い現在の寝室のTVが大きすぎる事もあって、
液晶の小さいものに替えようという事になって・・・
結構、模様替えといっても簡単なものではなくなりました。

先ず今日はTVが入るということなので、
古いテレビと置き台の片づけを始めて〜
TVを届けに来たお兄さんに古いテレビを引き取ってもらう(すでに引き取り代金は支払済み)
ついでに、置き台のほうも台車で下に降ろしてもらう交渉をしたところOK。

パパさんそれを市内のクリーンセンターまで持ち込むつもりだったのですが、
下まで行く間に手数料払ってお兄さんに頼む事にしました。
まぁ〜どんな風に処分してもらっても全然構わないので、
ラッキーと思ったほうが良いですよね。

まるで大掃除の第二段!
先日もパパの荷物で大掃除したのに〜
そして来週はまたベッドが入る予定なので、そこでまたまた大掃除となりそう〜

暑い中を夫婦で汗かきながら住みやすいようにしていく作業も、楽しいものですね。
しかし、もうこれ以上はノーサンキューですが・・・

2005/07/23(土) 地震!
丁度買い物から帰って冷蔵庫の中を片付け終わった直後でした。
キッチンに立っていたのですが、とても大きなゆれを感じて〜
流し台のフチを捕まえていましたが、やはり立っているのに不安を感じて座りたくなりました。

パパさんはTVの情報を見て「震度5強」を、「さいたまは震度4程度だなぁ〜」とのんびり。
えぇ〜?
あんなに揺れたのに(横揺れですが)、それに彼は横たわっていたので、
立っている私より感じすぎるはずなのに〜
これってかなり鈍いということなのかしら?

こういうことって危険な気がしませんか?
感じ方が違うという事は、たいした事はないと思っていて
緊急時の対応の仕方が違う?
そんな気がしています。

かなり怖がりのママは逆にたいした事なくても、大騒ぎする方なので、
緊急時には何とか対応できるような気がするんですが・・・
案外パニックで対応できない事もあるかも〜

う〜ん・・・こんな2人の組み合わせでは、的確な対応が出来ないかもしれない〜
なんて悩み始めた今日の地震です(>_<)

2005/07/22(金) 時間外手数料
銀行などのATMを時間外に使うと手数料を取られますよね。
娘達も勤務先の指定口座が銀行です。
そして、お給料の翌日など引き落としをしたくても、
昼間はATMはとても混雑しているので、ついつい時間外になっているそうです。

1回につき「105円」でしたか?
10回で千円のお金が銀行に取られる形ですよね。
なんだか〜もったいない気がして仕方がありませんでした。
まぁ自己管理させているので、余計な事は言わないようにしていますが・・・
こんな新聞記事を見て、こんなのあったらどうする?
ってつい聞きたくなってしまいました。

それは〜岐阜県大垣市にある『大垣共立銀行』では、
時間外に現金自動出入機(ATM)で現金を引き出すとき、
スロットの画面が出てくるそうです。

スロットが分からない方には上手く説明できないのですが、
三桁の数字が揃うと例・・・『777』になると、
時間外手数料を無料にするというサビースを8/8からスタートするそうです。

他行のキャッシュカードでの引き落としも対象となり、
この場合はスリーセブンで本来210円の手数料が105円になるそうです。

全国初のこの試み、個人客をターゲットにしているそうですが、
本来貯蓄とギャンブルは両極の位置にあるはずですよね・・・
アイディアといえばそうなんでしょうが〜果たして結果は?

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.