散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ
2024/02/13 芳男さんが亡くなった
2024/02/04 節分の日に〜

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/12/11(月) 気になる投稿
新聞の投稿欄にこんな投稿がありました。

『電車の中で小さな幼児が靴を履いたまま、座席に座ったり立ったりしていて
なんとも嫌な気分になってしまった。
席に座らせた時は、きちんと靴を脱がせるようにしてもらいたい』
と言う主旨のものがありました。

その後にそれに対応して

『幼児は中々靴を履いてくれることが難しく、一度脱いだら
下車駅近くになって履かせても、履かせられない時があるので
出来れば着脱の簡単な靴が考案されれば都合良いのだが・・・』
と言うようなものが投稿されました。

娘達の育児中のことを思い出しました。
確かあの当時でも電車に乗せるときに、靴を履かせていましたが
それは靴と言うものにならせる目的があるんですよね。
座席に座らせても途中で飽きてきて窓の外を見たがりだします。
そんな時は靴の上からカバーを履かせていましたね。

今の時代にはそういうものが無いのでしょうか?

最近は自家用車などで移動したりすることも多いので
売っている事も無いのかもしれませんね。

だけど、ちょっとしたものでも良いんですよね。
例えば大人の靴下の可愛いものとか〜
ルーズソックスのようなものとか〜
とにかく靴に対してカバーの役目をすれば良いわけです。

その時に本来のマナーとして靴を脱いでから座席に座る事を
まず教えてあげる事が先決なんですけどね。
それがどうしても駄目な時は、カバーを使うという事も
きちんと教えつつ使うというのであれば良いのかも〜

そんなことを教える人が身近にいたらお節介でしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.