散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/15 坐骨神経痛
2024/05/06 五月になりました
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/12/06(水) 同じ年頃
琉碧君は4月生まれですが、ルイママの従兄妹にあたる実家の長男君
そちらには2月生まれのケンシン君がいます。
従兄妹の子供って「また従兄妹」でいいのかしら?

この2人二ヶ月違いですが、ケンシン君は母乳育ちで
体ががっちりしています。
しかし、ミルク育ちのルイ君の方が体重は多いんですよね。
たぶんぽよぽよと太っているんでしょうね。

2人でお座りして遊び???
いいえおもちゃの取り合いがすぐ始まりましたよ。
新しいおもちゃを出すとふたりともそれがほしくなる・・・
遂に二ヶ月の年長のケンシン君が攻撃と言う場面が多かったですね。

一週間何とかともに生活してみるととても刺戟を受け合ったようです。
特にルイ君著しい進化を始めましたよ。
やはり年齢の近い子供の影響は凄いですね。

画期的な進歩は、マグカップをストローで飲めるようになった事ですね。

2006/12/05(火) 幻の〜
例年のこととして、今年も早々と年賀状の手配を済ませていました。
そして、孫と愛犬の可愛いツーショット写真も撮っていました。

がしかし・・・
予定は未定ですね。

年賀状は幻となってしまいました。

使用前のこの期間なら手数料なしで喪中のハガキと交換してくれるんですね。
窓口で一応簡単な書類は書かされましたが〜

2006/12/04(月) すっかり師走
沢山の方にご心配いただきまして〜本当にありがとうございました。

年齢をつくづく感じました。
長距離の車での移動はかなり体力的にダメージを受けました。
特に帰りにはもう何十年も高速道路での運転はしていなかったのに
パパさんに代わって運転することもあって、神経をすり減らしてしまいました。
単に運転が下手だからなんでしょうね。

それでも帰宅した翌日からパパさんも娘も仕事に出かけました。
体力のなさというかスタミナのなさを実感していたのは私だけだったようです。

日常は戻ってもメンタルな部分が今ひとつエンジンがかからず
亡くなった義母の最後の最後の姿がふ〜と浮かんできたり・・・
何だか不思議な感覚が暫く続いていました。

人を見送るのはやはり肉親であっても
縁あって親子になった人でもそれは寂しいものですね。
特にパパさんは末っ子でこの母が1番可愛がっていた人だけに
パパさんの気持ちを思うと・・・

私たち夫婦にはこれで親と呼べる人が1人も居なくなったわけなんです。
これも寂寥感を感じてしまった原因かもしれません。

しかし〜すでに12月です、いつまでも低迷していても〜
お友達の優しいメールがあったのをきっかけに復帰する事にしました。

残り少ない今年ですが、最後までよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.