散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/03 四月に入りました
2024/03/04 三月に入りました
2024/02/23 また、手術したんだよ
2024/02/13 芳男さんが亡くなった
2024/02/04 節分の日に〜

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/02/03(金) 節分です
二十四節季とは太陽の通り道を黄道・こうどうと言いますが、
この黄道を15度ずつに24等分して、
各分点に太陽が位置する月日には季節を表す名前が付いています。

小寒・大寒・立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種
夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪

今日2月3日は節分ですね。
恵方は「南南東」らしいです。
そして明日は2006年の『立春』という事になります。

こうして春を迎える準備に入ってきたわけですね。

日本は古来から四季を色々な行事で迎えているようですね。
しかし、それらが段々薄れていくような気がしますが、
たまたま商業ベースに上手く乗るとイベントに変ってくるんですね。

一週間くらい前からこの節分に向けての「恵方巻き」が
あちこちで顔を出し始めていました。
これが終わると、即「バレンタイン商戦」ですね。
日本の四季とは全く関係がありませんが・・・
それが終わると「ひな祭り」になりますね。

今夜はあちらこちで恵方巻きの丸かじりが行われているのでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.