散歩道
お星さまになったルビーに捧げる
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/03 師走に入りました
2023/11/09 叙勲
2023/10/20 辞めようと思っています
2023/10/15 今日は雨だったので出かけません
2023/09/12 いつの間にか〜秋風

直接移動: 202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 4 3 2 月  202110 5 4 1 月  202011 10 4 3 2 1 月  201912 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201812 11 10 8 3 2 1 月  201711 10 7 6 3 2 1 月  201611 7 6 5 4 3 2 月  201512 11 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201410 7 6 4 1 月  201311 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20074 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/09/30(土) とても懐かしい人の〜
もう30何年か振りですね〜その人の声を聞いたのは・・・

パパさん昨夜徹夜マージャンで朝帰りでした。
その年でよくやるな〜と感心しています。
コミニュケーションの一環といえば聞こえは良いのですが〜

それで帰宅して一応、ママの用事を片付けてもらって
昼食済ませて午睡と言うわけでした。

そんな最中に電話がかかってきた相手が・・・

昔むかし〜パパと一緒に働いていた当時の上司でした。
この当時憧れていたんですよね、その方に〜
パパにもこの話はしていますが・・・

仕事はとても切れる人でしたし、家庭も大事にしていて
バドミントンのクラブにも入っていましたね。
いつも愛妻弁当で〜周りの独身男性を羨ましがらせていました。

私たちが結婚した頃は転勤でかなり遠方にいらしたので
挨拶状だけ出しましたが、年賀状や人事異動などのお知らせは
ずーと続いていて何年か前に退職されていました。

突然「○○○(地名)の○○ですが〜」といわれた時
一瞬「?」と思って聞き返してしまいました。
やはりその人だったんですよね・・・
しかし、記憶のその人の声とは大きく違っていました。

眠っているパパを起こして代わったのですが〜
電話の内容は分かりませんが、終わってからあの人なのかどうか
確認したらやはりそうでした。

あの当時のあの職場が一気にフィードバックしてしまった午後でした。

2006/09/29(金) 今ストレスありますか?
体調が良好な時はささいなことは気にならなくても
なんだかなぁ〜イマイチなんだけど・・・
そんな時はどんな些細な事でも気になったり
とても負担に感じたりする事ってありますね。

まぁ〜最近はかなり軽減してきたので
ストレスを強く感じる事はありません。
多少遊びを入れなければ〜とも思っています。

お友達とのランチも復活させようかな〜
見たい映画にも行ってこようかな〜
時は秋〜何でも楽しめるような気がします。

『脳ストレス度』なる言葉が目を惹きチェックしてみました。
50%のストレス抱えているらしいけど〜
これって練習すればすぐにタイムはアップできるものなのよね。
それでストレスは減るのかな?
やってみますか?

http://games.yahoo.co.jp/games/flash/atamascam_stress/

2006/09/28(木) ポリオ
久しくこんな言葉を聞く事もなかったのですが、
ルイ君がこれから色々な予防接種関係があるので
耳にする事が多くなり、娘達の時の事を思い出したり〜

昨日ポリオでした。
朝の体温がかなり低かったらしいです、低体温?
35.6℃だったとか・・・
赤ん坊って体温が高目と思っていたのですが、
こんなこともあるんですね。

最近人見知りをすると言う話を聞いていたのですが・・・
何でもドクターや看護士さんにとてもニコニコしていて
愛想の良い子だったらしいですよ。
多分知らない人に抱っこされる場合のみ嫌がるのみたいですね。

ポリオは飲み薬ですが吐き出しもせずお利口に飲めたそうです。
しかし、帰宅後の注意のようなものが耳新しかったですね。
ポリオを飲むと下痢をしやすくなるのでそのつもりでいてください。
と言われたそうです。
それとうんPの始末後は丁寧すぎるくらいに手洗いする事
ポリオ服用後30分は指しゃぶりやおしゃぶりは禁止。

へぇ〜そんな注意事項があるんだぁ〜
昔も言われたんですか?
とんとその辺の所は忘れてしまっています。

次は三種か何か混合ワクチンですね。
これからの季節は風邪引きやすくなって、何度か続けないといけない
ワクチンが中々摂取できなかったことだけは思い出しましたよ。

2006/09/27(水) 市販の入眠剤
薬局やドラッグストアで売っている眠剤があります。
たまに寝付かれない夜が続くと、三日目くらいには飲んで寝てみたり
いつも手元には持っているんですが・・・

ここ数年眠剤なくても結構よく眠れているので使う事も無かったのですが
一昨夜DVDを見て頭が興奮状態のまま睡眠になったので
ほとんど眠れていなくて(次回作が気になって〜)
昨夜は久しぶりに飲んで寝ました。

今朝は、パパさん日帰りの大阪出張で自宅を7:50には
出たいと前もってメールが来ていましたので
目覚まし時計を6:30にセットして眠剤飲んで就寝。
昨夜はパパさんは多分シンデレラタイムの帰宅と思われる〜

ところが〜セットしたはずの目覚ましがならず
気が付いた?目が覚めたのは娘がキッチンに来て冷蔵庫を
開いた音がかすかに聞こえた時
時計を見ると7:40ではありませんか!

「パパ!大変!時計が鳴らなかった!」
これだけを大声で叫んでしまいました。
「間に合う?」

こんな時でも声を荒げる事も、深く追求する事も無い人で
本当に助かります。
バタバタと支度して出て行ったのは8:00でした。
新幹線に間に合ったのかな?

今夜もママが眠った後で帰宅予定なので、
結末を聞くは明日の朝ですね。
しかし〜いつもは差ほど効果の無い眠剤がこんな時に効いてくれて・・・
とても複雑な心境です。

2006/09/26(火) 一気に〜見てしまった!
またまた『24』の話ですが〜
昨日運良くレンタルショップに立ち寄ったら・・・
陳列棚に「貴方が来るのを待っていました」と言うが如く
新作が並んでいました。

これは即ゲットですね(#^.^#)

夕方までにとりあえず4巻の途中まで見て〜中断するのが辛い!
夕食後後片付けもそこそこに〜
見てしまったんです深夜までかかって〜♪

ネタバレは出来ませんが・・・
いや〜こんな結果になるなんて〜
驚きではなく切ないですね・・・

次回はいつだったかな?
やっぱり早く借りたいし、続きが気になります。

2006/09/25(月) カボスとサツマイモ
九州の姉から今夜届きました。
カボスは特産品なんですよ。
こちらで買うとお値段がそこそこしますが・・・

地元では、焼き魚にかけたり〜フライにかけたり〜
サラダのドレッシングの上にもう一度軽くしぼったり
お新香にも、お味噌汁にも軽く絞ったものをかけます。

これがちょっと風味が増して美味なんですよ〜♪
結構色んなものにかけているかも〜

サツマイモは義兄の畑仕事の成果です。

自宅の庭をほとんど畑にしてしまっていますが
かっては畑なんかしたくないとその部分にはビニールのシートが
かけられていて土を見るのも嫌だと言っていた義兄が
定年退職をしてから毎日日曜日状態で
時間がたっぷりあることから俄然目覚めたようです。

特に根菜類に関してはほとんど作っているらしいです。
たまにこんな風に送ってくれてとても嬉しいし
義兄が丹精込めて作った作物がいとおしいですね。

サツマイモは蒸かしてもよし、焼いてもよし、
パウンドケーキも良いですね。

2006/09/24(日) 終わりました
二日間かかって引越しは終わりましたよ。
昨日は、以前の住まいからほとんどの荷物を運び込みまして〜
これはルイのパパのご両親が来てくれました。
家のパパさん石川県に出張中で・・・
グランマはせっせと皆さんのお弁当を作るべく
朝から頑張って見ました、お姉ちゃんが協力してくれて助かりました。

そして今日は中の片づけを〜

以前のところより狭くなっているので大きな家具が場所を取り
結構配置などが大変そうです。

それより何よりお部屋の周りに沢山の雑草があること。
これがあるため蚊がはいってくるんですよ。
荷物を入れたりいするのにどうしても窓が開放されているので仕方ないのですが
柔らかいルイ君の肌が1番好物なんでしょうか
沢山刺されていましたね。

あの雑草の処理を早くした方がいいみたいです。

夕方、グランマがベランダで洗濯物を取り込んでいたら
ルイのママとルイ君が買い物の帰りのような感じで歩いているのが見えました。
すぐに携帯で「ベランダから見えていたよ」って電話したら
ルイのママはちょっと嬉しそうでした。
時々下を眺める習慣がつきそうですね。

2006/09/22(金) 明日はお引越
またまたになりますが、琉碧君たちのお家は引っ越す事にしました。
今度は以前のところよりもっともっとグランマのお家の近くです。
歩いて3分位の所にしました。

出産後に体調を崩した事をきっかけにルイのママは精神的にも
弱ってしまい〜自信喪失から食欲不振と不眠など色々な症状が出ていました。
その挙句の腱鞘炎でしたので実家で静養が長くなりすぎて
土日に顔を見せるルイのパパの顔をルイが人見知りするようになりました。

これは絶対に不味い事ですので急遽ご近所にお部屋を借りる方向へと話が決まり
明日と明後日の二日かかってお引越をする事にしました。

今でもママは病院に通っていますので一日ルイを預かる事もあります。
この位近いほうが何かと便利かと・・・
多分ルイのパパとしては気が重いのでしょうが〜
やはりお嫁さんの実家とは離れていたいですよね。

そこを何とかぐっと我慢してもらう事ととして
いずれ、またルイのパパの仕事が転勤となれば単身赴任もあるかも〜
何ていう事情もありますので近ければ近いほど安心なんですけどね。

2006/09/21(木) 爽やかな秋晴れ
こんな日に姉から嬉しい電話がありました。

お薬がとてもよく効いていてることと、先生の勧めが合って
『水中ウォーク』を始めたそうです。
ただ、単に水の中で歩くだけという事で始めたけれど
スイミングクラブのコーチの方が事情が分からなかったらしく〜
最初は他の方たちと同じメニューだったそうです。

今は、姉に合ったメニューになって他の方と離れた所で
水中を歩き回っているそうです。
水の中がとても軽々動けるので楽しいそうです。

しかし、少し心配なのは通うのに自分で25分の道のりを
運転して通っている事なんですが・・・
本人は先生から何でもやって言いといわれているから
運転も自分でするよ〜と明るい声でした。

心配する事はないのかな?
気持ちが上に向いているとは単に応援に徹していれば良いですね。

もうすぐ姉のお誕生日なのでこれからにピッタリの
アンサンブルのセーターを今日送ってきました。

2006/09/19(火) 土地の価格って
誰がどんな風な基準で評価額って出すんでしょう。

バブルの時のような現象が起きているとか・・・

バブルの時はどんな土地であっても値上がりしたそうですね。
しかし、今回は必要な所だけが値上がりする現象で
16年前のものとは違うそうです。

その違いも今ひとつ分かりません。

前回のバブルの時知人が不動産をあちこちで購入。
その当時金利が高くても感覚がおかしくなっていたのでしょう
高いと感じてなかったようです。

不動産を転売して儲けが出たからと言って更にまた別の不動産を買う。
これの繰り返しをしていたらバブルがはじけてしまいました。
その結果膨大なローンのみが残ってしまい・・・
後処理がとても大変でした。
一部巻き込まれたんですけどね。

元々資産が無かった我が家はバブルと言っても全く関係なかったのは幸いでしたね。
今回も全然影響ないみたいです、小市民でよかったのかな???

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.