落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/10/22(土) 表現者
特に決まった範囲の話というわけではない。自分の意志を人に伝えるということ。
恥ずかしいことにTDSはものすっごくこれが苦手だったりする。
喋りたがりなくせにね。いや、苦手じゃない下手というべきであろう。
うわ、酔ってるよ俺。

漫画、特に絵というジャンルを25にもなって続けているのはなぜだろう
自分を振り返ると、嫉妬なのだ。双子の姉は評価され続け俺は賞を受けていない
そんな姉も当然25。思いもしなかった。考えることもなかった。
絵を書くことは楽しいのだ。写真をとることでも。感じてはいたのだ。
表面化したのは高校のとき。いわゆるオタク趣味がきっかけなのだけど。
ショックを受けたのはさらに20年前、姉との才能の違いを痛感しないた日。
正直、泣いたことは覚えていない。ただショックだったのは覚えている。
そのときに嫉妬は始まり、諦めに至った。跳ね除ける気概もなかった。
そのスタンスは今も続いている、と俺を苛む。中途な才能は拷問だ。

そう、思っていたときもあった。ぶっちゃけ思い上がりだったわけだが。
自画自賛では駄目なのだ、表現者は。俺は伝えられてなかっただけだ。

桜綺が「勢いがあった!」といっている俺の漫画も見てもそれはわかる。
昔、OGEに漫画だか小説だか忘れたが創作物を読んでもらったときの
「何を(テーマに?)伝えたいのかわからないよ?」
の言葉がシンプルに今に残る。自慰行為じゃ駄目なのだ。
大衆的とかそういう意味でもない。見る人に伝える。
そこが出発点なんだ。高校卒業して、いや、大学に入った…
…20歳になってから感じたこと。遅いよなぁ。

私見ではあるが、漫画を書くことの面白さの一つがそこにある。
アイデア…伝えたいことがあってそのために全編の流れを考え
シナリオと合わせまとめる……………俺のネームはこんな感じ。
書きながらよりわかりやすい表現のために刺し変わることもほとんど。
あぁ…、才能はなくても楽しいと感じてしまう。
伝えられなければ…楽しくないのから。案外、そう悩む時間が一番楽しいかもしれない?


例のごとく酔っ払ってるね。読んでるだけで焼酎の匂いがしてくる・・。
しっかし、酔った勢いで書いてるから恥ずかしい文面だ。
でも、前のつらいことでもあった?というような暗くはないようなんで、いいか。

大学で今後の研究について話し合い。方針は決まった!
あとは水道が通るのを待つのみ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先週に終わるという話だったのに・・・・_| ̄|○|||
手際悪すぎじゃよー

<今日の弁当>
米+ピリ辛豚野菜炒め+烏龍茶
豚、ニンニクの茎、もやし、ねぎ、えのきを炒めて豆板醤とラー油で仕上げ。
ピリ辛はピリリと辛いの略。TDSでちょっぴり辛いはほぼない(ぉぃ
TVを見て減塩をきにしようとがインスタント汁を温烏龍茶に変えていこうかな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.