落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/05/23(火) 茶色いご飯
天気が回復してくれて、良かった良かった。

朝起きると、酒も飲んでないのに軽い頭痛と眠気が付いてきた。
炊飯器のスイッチを入れないと、弁当はおろか朝食もないので、
気力を振るいながら台所へ向かう。しかし、夏にだとえらいことに
なるんじゃないのか?ヨーグルトも入れるし・・・。

スイッチを入れた後、力尽きて二度寝。やっぱり体調悪し。
米の炊きあがりは・・・・・おぉ!意外と、まと・・・も?
以前食べた玄米飯よりはるかに美味しい。うむ、さすが地元の米(ぇ
しかし・・・、ビジュアル的に開けておひつが一面茶色なのには
ちょっと引いてしまった。味はさして問題なし、パラパラ気味かな。
精米ほどのくっつきはないようだ。問題の匂いもあまり感じない。
俺の鼻が弱いだけかもしれないが…。これで健康に良いなら良いかも。
問題は非常に手間だということか・・・・。

大学でちょっと調べてみたら・・・・、あった!なになに?
炊飯器に玄米モードがあるなら漬け置きは30分〜1時間!?短いな!
これならいいなぁ。んで、モード無しなら・・・・2時間?程度で良いのか…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また騙された・・・・・・・・・・_| ̄|○|||
あのおふくろの言うことはやっぱり半分疑わなければ・・・。

どちらにせよ、玄米モードもタイマー機能も(おまけに保温機能も)ない
我が家の炊飯器ではちょっと扱いにくいかな・・・新しい炊飯器の購入を
検討した方がいいのかも?

<今日の弁当>
玄米飯+ホワイトシチュー(豚バラ、キャベツ、コーン、タマネギ、人参、ヨーグルト)
   +煮物?(ネギ、ニラ、白身魚)+白湯
シチューは水少なめでペースト状なのを冷凍庫で固めて輸送。辛目だったら
お湯で溶こうと思っていたけど、ご飯に合わせるにはいい感じだった。
煮物はニラと魚の組み合わせに失敗してるっぽい。うーん、いまいち。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.