落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/08/23(土) 戦いの場へ
今日・明日は子守です。小5の男の子と小3の女の子です。
ははははははははははははは、だるい・・・・・が、疲れを癒すために
旅行し、助力を頼んできた親戚にそんな顔は見せられる訳がない。

大宰府の国立博物館で集合。いきなりか、子供が暇&嫌がるところを
チョイスして留まっているのは、確実にお袋&姉貴チョイスに感じる
まぁ、実際はわからんが。ともかく大人組と合流後、体験コーナーから
移動してた(暇持て余してた)子供らと合流。とりあえず、同情。強く生きろ?

そこから、子守り開始。基本的に暴れん坊の男の子を見ることに。
うまいこと嫌われず、ボチボチ。晩飯後、花火がしたい、と言っていた
子供らを無視し、お酒飲みのみ。え、夜やらせてあげる約束だったんじゃ
ないの?そりゃ、子供らもブーたれて暴れるさw

ご両親や祖母に了解を取り、安全のための準備を考えさせ、用意させ、
確認後、花火開始。火を扱うので叩いたり真剣に注意する場面もあったが
何事もなく、楽しくすることができたようで良かった良かった。

後半、設置型系の際には大人組を呼ばせ、火付け役を任せたり。当然
安全のために準備はしているが、晴れ舞台もできるなら用意したい。
使用後の花火を水に浸したり、確認後戻って呑みなおし。子供も大人も
楽しめたようで良かった良かった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.