落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/02/24(木) 粗大ゴミ
大学のゴミ捨てに便乗していろいろ捨てました。
荷物も大体まとめたし後は残りの家具・本を売るくらいか。

今朝の雨でずぶ濡れに。寒い〜〜〜!
今年は雨が多いような気がする。こんなものだったかな?

NEWは未だに先輩の実験の手伝い……可哀相に…。
早いとこ卒論が完成させないと今後も…。
実は、俺も他人事じゃない。
研究室が引っ越しするので、手伝いたくない俺も急いでたり。

明日は国立一次試験。春を目指して頑張ってください。

MSNニュースをよく見ているのだけど、
不登校(いじめ)、性的虐待、殺傷事件、と若年層の事件が多いように思う。
そう思うのは俺だけかな?なんでそうなのだろう、と考えてみる。

どれも問題解決から離れた逃避行動ばかりのように思う。
問題が起こるのはいつの時代も同じ。その後の対応が問題なのだ。
被害者が加害者になる時代とも言えるのだろう。
我々は下の世代に八つ当たりではなく、問題解決のために
必要な努力とそのために考えるということを教えていかなければ
ならないのではないのだろうか。手本となるべき行動をしたい。



そんな中、嬉しいニュース。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050223k0000e040090000c.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.