落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/10/31(月) つらくなってきた。
大学宿泊生活を念頭に入れている以上、寝床の確保がより重要に。
やはり布団か、せめて寝袋を積んでおいた方がいいかも。

しかし、先輩、アンタ自宅近所な上、車持ちでしょうが。
酔狂に自転車で夜中に大学に来て寝るねや(暴言)


なんだかんだで2時に就寝、七時半に起きたわけだけど、爽快爽快。
朝食を取り、茶を飲みながら「小沢昭一的こころ」(懐!)をちょっと読む。
あぁ・・・、休日でもないのになんて穏やかな朝だろう。

入れ替わりで先輩が倒れこむように就寝。頑張ってたんですね・・・。
お疲れ様です。提出?寝過ごさないように祈ってますよ〜。

ともあれ、多少、疲れは抜けないもののやはり大学宿泊は楽でいい。
8時半になったことだし、切り替えて頑張りますかね。

気合を入れて、さぁ行くか!と、向かった講義室は閉鎖中。
例のTV電話講義、あの後、時間帯変更の連絡もなく…教室はカギが
かかったままで入れない。・・・・講義消滅?せつねーー!(;д;|||)

隣の席の先輩は驚異的な速さで終わらせ、自宅に寝に帰ってた模様。
そして、一限に来たら休講て…力尽きて突っ伏してる…。お疲れ様です。

<今日の弁当>
米+餃子の餡+野菜煮→炒(コンソメ)+烏龍茶
先週の金曜と同じとか考えない方向で。冷凍庫に入れてたから
大丈夫・・・・・・な・・・はず?胃腸弱いくせに無茶が多いなぁ…(遠い目

2005/10/30(日) 恥ッヽ(;´Д`)ノ
何?昨日(正確には一昨日の深夜)の日記は・・・(/-\)
酒どころか自分にも酔ってる…_| ̄|〇|||

土日は非公式(?)で動いていた。何事にも変えがたい、充実した週末。

ちょいとばかり不運な人間を気取り過ぎていた。
この土日で、気が改まった。俺がグチってる間も周りは進み変わっていた。
皆、この半年は、今までの半年とは違っていた。

無いものねだりに無駄に時間を使うまい。
ケジメをつけて、今より楽しく、豊かで、必死に!

そういった直後・・・約6時間後に書くのもなんだが、
こー、ついてないと思うのさ。後ろ髪惹かれる思いを振り切って
8時過ぎには帰ってきたのだけど、せっかくなのでそのままの足で
大学まで行ったわけだ。明日の午後、遊びに逝きたいし・・・
いや、時間と機会を有効に活用したいし、今から早めにやっておこう、と

大学について〜、風呂屋に行って〜戻ってきて〜飯を食べて作業開始!
カリカリカリ。10時過ぎから始めて11時過ぎくらいに一段落。そこで魔の電話。
母よ・・・、映画の時間があるからといってたがわざわざこんな時間に
かけ直してくるか?と、思った電話の用件は町内会清掃の手伝い…。
現場と100km弱離れた場所で聞くとエライ気分になるね、ハッハッハ。
実家の手伝いは半義務なので仕方ない。その続きがあって・・・。

あるトラブルが実家であってその解決に貢献・・・いや、活躍したという話
別に変でもなんでもない、鬼の首とった様に話すさまは微笑ましいと
いってもいいのではないだろうか、ただ、研究室で作業してると言ったのに
23〜24時前まで延々と・・・話は続く町内会の話は5分だったのにね。
首を取るのに苦労した、それだけで前の一週間終わった〜、などなど。
23時半には一通り終わり、スケジュール管理に移行…も、すぐ終わるし…
仕方ないので、バ○ダイチャンネルで無料視聴を垂れ流しつつ…
探偵ファイルを読んだりしてたり。そういや、4○○.jpは…こんな裏が
あったとは思わなかったわい。そんなこんなでようやく電話も終わり。
気力もダウン。眠気ももっさり。いかん、ここはカンフル剤を!
そぅ、パパパパン〜エ○サイト(ぉぃ)〜〜(間延びした声)、とその瞬間

      ガチャ

オヤ、先輩方早イデスネ。マダ日ガ変ワッテ、間モナイノニ?
聞けば明日の朝までに論文一本読み上げなきゃいかんとか…
なんてそんな熱い事始めるかなぁ・・・( ̄□ ̄;

しかも、一人は道を挟んで隣の席。文字は読めないが画像はわかる。
行き場のないパッションを日記に叩き込んだら、さっさと寝ようじゃないか!
  「ヤバイ、ちょっと仮眠〜。」
いきなり、一人戦線離脱!!??Σ(´Д`lll)
まだ、いざ日記を書き始めるところだよ?来たばっかりですやん。
時間差発生ですか、もう今晩は隙は生じませんか?代わりに、
隣でFPSゲームなんて始めようものらいろんな意味で痛い雰囲気ですよ?
(*FPSゲーム:First Person Shooting Game、ゲーム中の世界
・空間を見て、拳銃などの武器で相手を攻撃するタイプのゲーム)

仕方ないか・・・と寝ようと思ったが、仮眠ベッドは(先輩が)占拠済み。
研究室で寝ようにも隣で鬼気迫る勢いで論文をまとめ作業してる…。
さすがにここで空気が読めないほど大物ではない。

残る選択肢は・・・・@同じく徹夜A床で寝るB車で寝るC家まで帰る。
@実は日中の関係でけっこう眠い上、決めていた用事は
一通りやってしまった。しかも、明日死んでしまう、コレは避けたい。
Aどこかに、ダンボールが残ってないかな・・・と思いもしたけど
これをやると人として大事なものを失ってしまうくさい、却下。
B布団なんざ積んでないし、今日に限ってジャケットも忘れてきた。
山の気温では確実に風邪をひく。警備員に見つかるとさらに切ない。
C今の時間なら空いてるので、一時間もかからずに帰れるかも。
ただし今の状態で帰るのは命に関わる気が・・・しかも駐車場の契約は
一日あとから。通報されるのも、駐車代払うのも避けたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメだ・・・・・・・・・・・・_| ̄|○|||

D先輩が寝てる布団にもぐりこむor闇討ちを仕掛ける・・・!


・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・___○_ケッ

大人しく、仮眠から起きるのを待って入れ替わるか・・・
ちゃんと起きてくれるかなぁ・・・。って、起きないとまずいんじゃ?

2005/10/29(土) 酔いちくれ
今でも想うことがあるわけのだが、幸せそうでいるのを聞くと嬉しい。
そう思う…、今は。 そうだから…とエゴを自覚できなかった過去は
今でも苦しい。苦い思いは何も無いときに感じた、他に無い自責の念、
それを自ら感じているのだから当然なのかもしれない。
理解できるようになった今でもスタンスは変えられない。
貫いた思いは忘れていない。大事なことは今でも譲れない。

いつになってもあの言葉は変えられず、撤回もない。胸を張れる。
俺は当時の状況からそうすべきと思った行動原理を覚えている。

四半世紀しか生きておらず、ともすれば今の恵まれた環境も忘れがち
そんな自分だからこそ、振り返りながら雄々しく一歩を踏みしめたい。
俺だけが…ではない。ある考えのもと、俺はそう歩くのだ。
決して、仕方なくも無く、なおさらにやらされているわけではない。
だから怖いし、自身でもある。変えがたい俺だ。

現状は受け入れるべき事実、対処は相対する自分の選択だ。
これを忘れない。忘れては俺ではなくなる。さて、思い切り生きようか。

元々、そう思ってたわけでもない。伯父の死、人の和、気づかされただけ。
機会があって気づいただけだけなのだ。いつでも怖い。変わりたい。

俺の言葉は日常に埋もれる。思う俺はつむぎ続ける。
バランスは取られる。だからこそ日常。一歩でも前へ!!

<今日のつまみ>
秘密+スルメ+生ハム+揚げ物

2005/10/28(金) 甘くない
英語があまり得意でないので精読に時間がめっぽうかかる。
どうにかしたいなと、自動翻訳に手を加えてみたけど…_| ̄|○|||
下手すれば、普通に読んだほうが早いと思う出来。
そんなに甘くはないよなぁ・・・。夕方には完成させたいが…。

最近の酒の限度がわかってきた。ビールでいえば2.5g。
大体、ジョッキ5杯分で寝潰れる。焼酎は生で3合足らず。かなり弱くなった。
先日、飲み会で正体がでかけたのを聞いてから、また実験してみた結果がコレ。
鹿児島に居た頃の半分以下で潰れるとは・・・・・(´Д`;)

酒代は安上がりでいいのだが、酒癖が良くないのでちょっとまずい。
一体なんでだろう?やっぱり運動不足で体力が落ちたせいだろうか?
それとも早寝早起きの習慣のせい(おかげ?)かな?ヽ(;´Д`)ノ
まさか、俺らの年で年齢のせいとかは・・・(-.-;

51のところで見た症例が気になったので調べてみた
【筋萎縮性側索硬化症】
きんいしゅくせいそくさくこうかしょう
amyotrophic lateral sclerosis〈ALS〉
 中年以降に発症し,筋萎縮と線維束攣縮を主徴とする原因不明の疾患で,
男性に多くみられる.病理所見は,脊髄前角細胞および延髄運動核の変性と
錐体路の変性である.初発症状は主として手の脱力,手指の運動障害,
および上肢の線維束攣縮であるが,発病部位により,上肢型,球型,
下肢型,混合型に分けられる.上肢型では母指球,小指球の萎縮による猿手,
骨間筋の萎縮による鷲手,さらには前腕(特に屈筋)の筋萎縮がみられる.
球型においては舌の萎縮と線維束攣縮,舌の運動障害,口蓋咽頭筋の
萎縮による言語障害,嚥下困難をみる.下肢型では前脛骨筋,腓骨筋の
萎縮により尖足が起こる.いずれの型でも症状の進行とともに全身の筋群が
侵される.上位運動ニューロン症状として痙性麻痺,深部反射亢進,
病的反射がみられ,下顎反射,口とがらし反射もみられることがある.
進行性の経過をとり,3〜4年で死の転帰をとることが多い。
<最新医学大辞典 第2版より>

鹿児島で教わってた教授から、大脳の働きからYes/No操作する研究の話を
聞いてたときにどう症例の患者の話があったのをのを思い出したので。
そのときは症例についてはあとで調べよう…と、思ってそれっきり(汗)
今回は反省を生かして。動けなくても考えないわけでも、
心がなくなるわけでもない。Yes/Noとはいえ意思伝達が出来たことに
家族も本人も驚いていたという話だった。製品化は遠いようだけど…。
開発チームの中で唯一装置に大脳を認識されなかった先生。
大脳がないんじゃない?とからかわれたりもあったそうなw

<今日の弁当>
米+餃子の餡+野菜煮→炒(コンソメ)+烏龍茶
餃子は破れました。どうしようもないのでペースト状のまま…。

2005/10/27(木) 吹いた
TDSです。研究室からお送りします。4時に起きて論文読んでました。
誰も居なくなったら気分転換に遊ぼうかな、と思っていたのに
D3の先輩は朝6時になっても頑張ってます。集中力が切れたので
とりあえず、コンビニにドライブに行きました。

どうなったかな?と、思いつつとりあえず週刊誌を一通り見て帰ってきました。
電気ついたままです、限りなく嫌な予感がします。
椅子に座ったまま寝てる・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○|||
仕方ないので、居ないと思うことにしました(マテ

朝飯を食べながらぴんぷるに紹介されたフラッシュサイトを見てました。
<保健所>ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5801/
某種死、最終回あたりを見て飲んでた烏龍茶吹きました。
あやうくモニター壊すところでした。D3の先輩も目を覚ましました。

朝っぱらに、咳き込みながらモニターを拭きつつ、ウィンドウを閉める後輩を
心なしか不審な目で見て多様な気がします。いや、単に寝ぼけ眼だった
だけに違いない、そう思うことにします。まったく、色々と危ない朝でした。

奇しくも、先輩はそのショックで目が覚めたまま起きる模様。
顔を洗い、コーヒーを入れ直し、作業再開です。さすがです。
どこぞのバンビ大では、Dの先輩は日も変わる前から仮眠(?)を始め、
早朝目が覚めると同時に家に帰ってたのをみた気がします(ぇ

面白フラッシュサイト繋がりでこちら。
<ファイルマン>ttp://fileman.n1e.jp/TOP.PHP
下ネタOKならここは色々あって面白いかと。

てけてけ打ち込み中、「がんしぼうさいぼう」→「含脂肪細胞」なのだが
「癌死亡細胞」・・・・・・・・まぁ、間違ってないといえば間違ってないけど…。
51のPCと違って、ボケのキレがいまいち。持ち主に似るのか?

<今日の弁当>
米+スクランブルエッグもどき+野菜炒め(ウスター)+餃子+烏龍茶

こちらは豆板醤ではなくケチャップ。こっちの方がうまいな。
ウスターソースはやさしい味なので食べやすい。会社は忘れたけど
あそこのウスターソースを今後も買おう。ちょっと高めだけど、
減塩も兼ねてみみっちく使っていけばいいだろう(ぉぃ

2005/10/26(水) 寝坊した
3時間寝過ごして9時に目が覚めた。
すっきり爽快ってそりゃ当たり前ってもんだ。

大学へ向かう電車内で携帯で話してるおばちゃんが煩すぎたので
注意したり。言い訳が面白かったのでちょっと吹いた。
いや、失礼。しかし、まれに見るけたたましさ。
そういえば、最近…秋口あたりから座り込みを見ない。
寒くなってきたからかな?マナーアップとは考えにくいw

泊り込み2回目。いかんですよ。マズイですよ。愛してしまいそうだよ。

        近所の健康センター(?)

プール・ジム・風呂(露天・サウナ付)・食堂、といろいろあるが
特にサウナが嬉しい。はぁ、もぅたまらんですよ?帰りたくなくなるね。
シャワーでカラスの行水が、風呂のために2時間かけてるよ?
通学時間無いから…よっゆーーーーーーーー!!あぁ・・・帰るのだるい。
受付のおばちゃんに「バケツの人」で覚えられてしまった。

<今日の弁当>
米+ピリ辛スクランブルエッグもどき(?)+野菜炒め+餃子+烏龍茶

ピリ辛…スクランブルもどき…豚ミンチと細かく切ったニンニクの茎・人参・玉ねぎを
炒めた後、卵を使って、オムレツか具沢山卵焼きにしようと思ったのだが
卵もフライパンも足りないという事実に直面し、そのまま卵を加えた。

今日の弁当と明日の弁当は味付けが違うだけで具は同じ…(-_-;
今日のピリ辛はいまいちだったので、明日に期待。

2005/10/25(火) ね・む・い
論文を読みつつチャットをしていたら盛り上がってしまった。
空腹に耐えつつ論文の俺的ノルマ終了。寝たのは4時半頃(遅っ
向こうは酒&夜食でご満悦。うぅ…うらやましい…_| ̄|○|||

朝5時に友人も研究室に来たが、その後仮眠室でダウン。
頑張ってここまで来たのにね・・・(つλT)
寝直して8時半から講義に行ってる俺はおGちゃんなのかも…。
さすがに眠いけど。

講義中、歯を食いしばりながら頑張るも一限轟沈。むりぽ。

ふと思うと、鹿児島でも大学に住んでたな…またやるのか、俺って奴は!
あ、でもあれは結構ぴんぷるの家に避難してた。今度は大丈夫かな?f^^;

<今日の弁当>
米+ピリピリ辛辛豚野菜炒め+烏龍茶。

カラいとツラいは同じ漢字なんだよ!ってなんだそりゃ。

2005/10/24(月) ぉぉぅ・・しっと!
夜明けが近づくにつれ、研究室の温度も下がり、繋げた椅子で寝ていた俺は
ガタガタ震えながら暖かくなるのを待ってました(アホ
防寒対策考えないといかんようです。寝る前に暖房つけときゃいいだけかw

月曜日、朝、一時間目!ダルイデスネ〜。行キタクナイデスネ〜。
だからといって前日の晩から泊り込む阿呆は俺くらいだと思いますが。
ともかく、努力と気合で望んだ月曜朝一限・・・。

   遠隔地(カメラの向こうの)の先生とマン・ツー・マン♪

しまった。逃げ損ねた。カメラよ、俺を写さないでくれ…、覚えられてるし…。
先生、そんな目で見つめないでくれ…。・・・・・・・終わった・・・_| ̄|○|||
と、大げさには言ったものの実際のところちょっと気まずいくらい?
今後の方針(逃げ遅れたことをホントに後悔気味)について話を聞き、
その後は雑談タイム。これって単なるテレビ電話…(ほぼ等身大)。
あぁ・・・・・・・・・・・いろんなとこでいろんなことが迷走中だなぁ・・・(ぇ

ぴんぷるに貰ったノートPCを大学で活用。自分で使ったり、
持ってない後輩に使わせてあげたり。我が家では単なる映像・音楽プレーヤーという
不遇だったのだが(ある意味、仕事を全うしているとも言える)バッチリ活躍中。
まぁ、元々ノートPCで音楽やビデオの取り込みはキツイもんな。
文書仕事には十分な性能!熱暴走がちょっと怖いけどw

<今日の弁当>
米+魚(何か忘れた)の照焼き+野菜炒め(オイスターソース)+烏龍茶

先週までは冷蔵庫に入れていたが、場所が狭くなってきたので冷凍庫に移動。
教授、冷蔵庫新しくしましょうよ。20人近くいるのに小さすぎです。
益々不便になったし、何より弁当入れるスペースの確保を!(ソレカイ

2005/10/23(日) 新生活!?その@
昨晩、急にトリ○ス久○に行かない?という話になり
他の人も誘っていこうや〜という勢いに。
入会金の4000円はちょっと引いちまった…
一人でも会員になってればいいだけのことだけど。

車も来たし、来月の更なる生活変化に備えて明日からの準備をしたり。
新生活パターンの模索と衣替えにヒーヒー言ってたら結構遅くなっちまった。
長袖をどこになおしたのか?と押入れのダンボールをあせくったり。
あ、ボロを多量に捨てたんだっけと徒労も・・・。

そういや、色々売りに行くことができなかった…次のチャンスは来月か。
すでにゲームは売るものがなかったというショボイ結果だったが。
そういや、売った後買ってないもんなぁ…(PS2は押入れで失業中)。

セロに本やらを押し付けようと思っているのに中々送れん…_| ̄|○|||

<今日の飯>
朝、味噌汁ぶっかけ御飯。
昼、ロールパン(だったと思う)5個。
夜、卵かけ焼きうどん(2玉)
手抜きまくりやね。

2005/10/22(土) 表現者
特に決まった範囲の話というわけではない。自分の意志を人に伝えるということ。
恥ずかしいことにTDSはものすっごくこれが苦手だったりする。
喋りたがりなくせにね。いや、苦手じゃない下手というべきであろう。
うわ、酔ってるよ俺。

漫画、特に絵というジャンルを25にもなって続けているのはなぜだろう
自分を振り返ると、嫉妬なのだ。双子の姉は評価され続け俺は賞を受けていない
そんな姉も当然25。思いもしなかった。考えることもなかった。
絵を書くことは楽しいのだ。写真をとることでも。感じてはいたのだ。
表面化したのは高校のとき。いわゆるオタク趣味がきっかけなのだけど。
ショックを受けたのはさらに20年前、姉との才能の違いを痛感しないた日。
正直、泣いたことは覚えていない。ただショックだったのは覚えている。
そのときに嫉妬は始まり、諦めに至った。跳ね除ける気概もなかった。
そのスタンスは今も続いている、と俺を苛む。中途な才能は拷問だ。

そう、思っていたときもあった。ぶっちゃけ思い上がりだったわけだが。
自画自賛では駄目なのだ、表現者は。俺は伝えられてなかっただけだ。

桜綺が「勢いがあった!」といっている俺の漫画も見てもそれはわかる。
昔、OGEに漫画だか小説だか忘れたが創作物を読んでもらったときの
「何を(テーマに?)伝えたいのかわからないよ?」
の言葉がシンプルに今に残る。自慰行為じゃ駄目なのだ。
大衆的とかそういう意味でもない。見る人に伝える。
そこが出発点なんだ。高校卒業して、いや、大学に入った…
…20歳になってから感じたこと。遅いよなぁ。

私見ではあるが、漫画を書くことの面白さの一つがそこにある。
アイデア…伝えたいことがあってそのために全編の流れを考え
シナリオと合わせまとめる……………俺のネームはこんな感じ。
書きながらよりわかりやすい表現のために刺し変わることもほとんど。
あぁ…、才能はなくても楽しいと感じてしまう。
伝えられなければ…楽しくないのから。案外、そう悩む時間が一番楽しいかもしれない?


例のごとく酔っ払ってるね。読んでるだけで焼酎の匂いがしてくる・・。
しっかし、酔った勢いで書いてるから恥ずかしい文面だ。
でも、前のつらいことでもあった?というような暗くはないようなんで、いいか。

大学で今後の研究について話し合い。方針は決まった!
あとは水道が通るのを待つのみ!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先週に終わるという話だったのに・・・・_| ̄|○|||
手際悪すぎじゃよー

<今日の弁当>
米+ピリ辛豚野菜炒め+烏龍茶
豚、ニンニクの茎、もやし、ねぎ、えのきを炒めて豆板醤とラー油で仕上げ。
ピリ辛はピリリと辛いの略。TDSでちょっぴり辛いはほぼない(ぉぃ
TVを見て減塩をきにしようとがインスタント汁を温烏龍茶に変えていこうかな。

2005/10/21(金) うわ〜い
めっきり寒くなって来た今日この頃。
ついに車を借りました〜〜!親父ありがとう
吸殻&ゴミ&タバコ残しっぱなしだけどありがとう。
「電車代節約で車で来たから、そのまま持ってけ」
なんてアンタ言い訳が余計にこっぱずかしいよ、ありがとう。
たとえ、定期の払い戻し額が0であと3週間は電車&自転車(坂)でも…アリガトウ
ガソリン代と駐車場代がきついし、使える間は使わないと!

でも、冷え込むようになったな!、なんて思うようになった行き帰りに
でん、置きっぱなの車を見るとちょっと切なく…_| ̄|○|||
それにしても冷え込む。衣替え急ごう。


帰り道、大学前の電灯の下を通っていると空は曇っているようだった。
急に冷たくなった空気に震えながら坂を下る。
田んぼの中の道に入りしばらくしてると空に星が見えてきた。
目が慣れていなかっただけらしい。
大学祭の夜、農学部の畑道で震えながら獅子座流星群を見たのを思い出した。
ダンボール・カンコーヒー・毛布、押し蔵饅頭しながら皆で見上げた夜空。
流星はないけれど夜空を見れば思い出す。みんな、元気してるかい?

さらにその後、陣内大蔵「空よ」を口ずさみながら漫画だったら
こうかな?いやあぁだろうなんて、ネームを考えちゃったのは悲しい性

ぬぎゃーーーー。フルメタルパニックTSRいい!!
身内向けで筒抜けがアレナノデ黙ってたけど見ていたり。
最終回の録画を大魔王片手に見てたけど、やられた…。
ノンスクランブルで良かった。見逃さずすんでよかったワイ。
BS入れてた婆様に感謝。こんなところでされても困るだろうが。

このフルメタル・パニック、痛い思い出があったり。
WOODS先輩(大学の先輩)が卒業時にくれた本の山にこの小説があって
ビデオがあったので借りて〜、と本にアニメにと浸かった日の後の
部活のコンパで、疲れか何かで死にまして。
正体出した俺「問題ない」だの「○○軍曹〜〜〜」だの、と暴走。
地、丸出しだったわけですな。後の…後輩の微妙なフォローが…つらかった
しかも、全然そのこと覚えてないし。アレ以上はないよね・…_| ̄|○|||

<今日の弁当>
米+トマト&野菜煮焼(?)+野菜炒め(オイスターソース)+味噌汁

・・・・・・・・・・・・・えぇ・・・昨日と同じ・・・・作り過ぎたんすよ・・・・・
美味しかったけど切ない。

2005/10/20(木) 腹痛
昨晩は、だいぶ前に買ってた大魔王を4合ほど試飲してみたり。
パチもんだし〜、と思っていたが予想外に美味しかった!
タタキと焼酎で幸せな夜。早く帰っちゃることそれか…_| ̄|○|||

そのまま、窓閉め忘れて寝てたので一過性のがきちゃった。きっつー(バカ

日記は欠かさないくせにHPの更新はないんだよな…う〜〜む。

博多に出てきた親父が車をそのまま受け取ったらいいと
連絡してくれたので取りに行きついに車導入。
定期は解約しても返金がないくらいなのでそのまま。
金のことを考えると今月は前のままが良いけど、
駐車場借りないと乗って帰れないので迷う。
<今日の弁当>チキンライスもどき
米+トマト&野菜煮焼(?)+野菜炒め(オイスターソース)+味噌汁

小トマト(notプチ)3つを安くしてもらったのでそのまま刻み、
ちょっと塩を加えて軽く茹でたり、といわゆるホールトマトにした。
んで、キャベツなどの野菜と残りのミンチを入れて汁が減るまで煮込んで完成。
…と思ったら、ちょっと味が足りなかったのでトマトケチャップを少々加えて終わり。
弁当に問題はなかったが洋風スープが切れていたのがちょっと悲しい。

2005/10/19(水) 快晴ナリ
雲一つない空。いや〜、気持ちいいなぁ。

昨日(火曜)、車を想像以上に早く貸してもらえそうな、話があった。
誰とは言わないが
「馬鹿じゃない?使いたいなら早くすればいいじゃない。」
「お前、行動遅いなーーー。」
あっはっは。あんたら土曜の晩といってること違うがな。
酔った上で悪し様に罵られ、たまらいので早々に切って寝た。
疲れて気も立ってたし、冷静に話できる状態じゃなかった。

早めにもってきて大学に置いておけば非常に楽だ。駐車場の契約は
後に回しておいても、大学周辺で生活することのに十分だ。
今朝、冷静な頭でそう思いついたので、昼過ぎに電話をし
「近いうちに借りに行きたい。早ければすぐでも大丈夫」と言ったところ。

「出かける前にそういうこと言わないでよ!いつも言ってるでしょ!!(-皿-#)」

…………………………………………………えぇ〜〜〜!?( ̄□ ̄;
土日にどこか行くんですか、初耳ですが、はいそうですか。

「あぁ?早く持ってけよー。もう一台あるからいいよー。」
…………………………(-.-;

もぅね、深く考えるの疲れたし、いい方の話だけ聞いてさっさとやっちゃおう。
2人で適当に話をつけてくれることだろうしさ!

駐車場のことがあって早めに帰宅するも連絡がつかない…_| ̄|○|||
この間もそうだったな、○○不動産…(T-T#)

ついでに商店街に行って買い物するも安い〜〜いい感じ〜♪と、
ついつい買い込んでしまった…。JR下のスーパーより断然安く新鮮。
とりあえず、肉・魚は冷凍庫に投入。後は小出しで。
ついつい豆板醤をまた買ってしまった。そのうち胃にきそうだ^^;

晩飯のおかずに半額になったかつおのたたき(140円)を買って帰るも
玉ねぎがついてない。これじゃかもにネギがないようなもんだ(ぇ

とりあえず、できる範囲で薄くしてみるも辛い。そういや、
水にさらすというし、と水に浸して。弁当つくりに移る。
終わって、そのままで一枚食べてみると…旨い。昔の人はすごいな。

<今日の弁当>ロコモコもどき丼(?)
米+ミンチ(玉ねぎタップリ)+目玉焼+キャベツ千切り+野菜炒め(キムチ味)

肉やキムチはいい値段するので引き伸ばし策に出てみた。
ハンバーグに玉ねぎを足したところ汁が出て形が崩れたので、
そのまま塩と胡椒で味付け、米の上に敷いたキャベツの上に乗せてみた。
野菜不足を補うべく野菜炒めと、ミンチだけだと見た目がなんなので
上に目玉焼きを乗せてみたり。あぁ…だんだん凝る様に…(複雑

2005/10/18(火) レッドゾーン突入!
色々と金が要りようになってきたのと、浪費で貯蓄が尽きかけているので
久々に家計簿をつけ始めようと思ったわけだ。で、エクセル起動。

今月はわりと自炊してるし余裕あるかも?と、思っていたのだが
うははははははははははは、きっついな〜。はぁ…_| ̄|○|||
派遣のバイト…近所にホテルなんてない…田んぼばっかりっすよ…
あぁ…治験が…薬を〜〜(マテ

マンションの駐車場が借りられないことが明らかになった今、
外で借りなきゃいけない。この時点で足が2本ほど出る赤字。
初期費用が、敷金含めて3〜4ヶ月分だから痛いな〜〜〜><
さすがに貯蓄がやばい。定期の払い戻しをしてもやっぱり損は損。
今月はプロバイダの支払い(一年分一括)があるし、来月の定期切替頃に
焦点を合わせて行動をしたほうがいいかねぇ…。

まぁ、毎月の資金繰りが難しいのは先月からわかっていたこと。
仕送り同じで、移動費が倍以上だからね。何か手を講じよう。
何か派遣のバイトを探すかなぁ…結局TAも回ってこないようだし…。

うーむ、また何か売りに行ってこないと。ヤフオクを始めようかな。


51のメッセ名が「51 勉強は気合だ! どんなときも。」
となっていたので、  熱いな!( ̄□ ̄;  と、驚いてたら
「51 勉強は気合だ! どんなときも。
(改行) - 槙原紀之(MP3)」だった…__○ノ ズコーーッ!
なんかおいしいな、自分!!

<今日の弁当>
米+ハンバーグ+千切りサラダ+(昼)わかめスープ・(夜)コンソメスープ

2005/10/17(月) 爽やかな朝?
飲んでいい気分のうちに寝たら、
朝の5時半に目が覚めた。二度寝する気もないくらい爽やか。
ただ朝が少し冷えるようになった。

昨晩の電話では、親父が車を貸すことに協力的。
ありがたい!今月の定期を買った後でなければ、もっと素直に喜べたのだけどw
駐車場の契約やその料金があるから、早くても来月以降だろう。

実際、結構酔っ払った上での電話だったし、あまりすぐは期待はしてないかな
どちらにしろ、実験開始には間に合わなさそうだf^_^;

51のMSNメッセ表示アイコンに不覚にもウケタ(ゲラッ
名前の布石がいい感じ(謎

MSNメッセといえば久々に亜米利加のGabに連絡を取ってみたり
向こうが0時頃なのは知ってたけど、起きてるんならいいでしょw
元気そうで何より。ただ、ジャンクフードと飯の多さに辟易してたようだけど。
帰国したとき…また一回り大きくなった彼に会いたい……(ニヤソ

横浜で学生を9人撥ねる事件が起きた。スピードの出しすぎで
9人を巻き込む大事故になった。気をつけなければ。

<今日の弁当>
なし。サボった。
仕方ないので学食の野菜ごろごろカレー(240)を昼と夜に一食ずつ。
一番まし何だ。他にないんだ…。最近、客が減ってきたとは職員の談。
いや、もう、わかってるでしょ………_| ̄|○|||

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.