落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/10/27(土) ゼミ
割と結果が羅列しているわりに予備検討なので先に進んだとは
あまりいえない。あー嫌だなー。同輩の新規性に溢れた報告を
見ているとやはり焦る。俺は俺の仕事をするしかないのだけど。

先輩によれば、俺とそいつの報告は今までと結構違うらしく
近い方面で見られてるようだが、どうなのだろう?わからん。

それにしても胃が荒れてて、気分があまりよくないな。
来週は輪講。今日のゼミで3月の学会に出すのは同輩だけのような
扱いを中ボスがしていた。これはいけない。今の感じじゃ仕方が
ない。ちんたら輪講をしている場合じゃない。週末で輪講仕上げて
来週は抄録と企画書を作って、アピールに行かなければ!

現在始まっているの実験系の不安もある。企画書の前にこっちの
報告をまとめておくのが先決か。やはり、週末で大体輪講を終わ
らせる必要がありそうだ。あー、せっかく空いたのにな。まぁ、
どうせ予定もないわけだがw

2007/10/26(金) メガネがない!
九電の漏電チェック終了後、即大学に移行と思ったら・・・・
メガネがない!?あっちこっち探し回ってもない!

掘り返した期限切れのコンタクト(片目)を使っても見つからない
このままだと車の運転もできないので、なくなく新メガネを作りに
商店街へ。あ、久々にメガネのありがたさを味わった・・・。

2007/10/25(木) 今日はサボり・・・じゃないよ?多分
明日の午前中、漏電チェックがあるので帰ってこなきゃいけない。
一日で自宅-大学間を往復するのは時間&ガソリン代がもったいない。
そんなわけで、家で仕事仕事。結局、家事したり、床屋に行ったりと
往復で浮いた時間は研究には余り使わなかったり・・・・。まぁ、
予想の範疇ではあったかな・・・。

2007/10/24(水) う”−
初代後できつかったが、桜綺と遊んでおもろかった
明日もガンバロー。

2007/10/23(火) いつもより
遅れてマウス到着。オ・ノ・レ♪
文句を言っても始まらないので解剖開始。うひー。

2007/10/22(月) 実験のための
実験。っつか準備。あと論文読み。ぎゃー、もう時間がー!
明日は初代だ。ドナドナだー

2007/10/21(日) 降って沸いた休日
いや、ふとした瞬間に空く時間ってあるよね?くらいの勢いで
予定がなくなった今日。どうにか有効に使おうと昨日連絡を取るも
まぁ、みんな予定組んでるわな。むう。

んで、ぐっすり昼まで寝てしまった。無為だなぁ・・・。
夕方、伯父の命日の参りもかねて故・伯父貴宅の祖母のところへ。
伯父貴の医学書を5冊ほど借りようとしたが重いのでカバンごと
拝借した。祖母が『借りるなんていわんでいい。もらってくれ。
あんたが使うなら○○○も喜ぶから。』といってくれたので頂いた。
本を開くと、恐ろしいほどの勉強量。本は綺麗に扱う人だったが
こと医学に関しては書き込みがすごく圧倒された。あぁ、浪人時代の
俺に「まだまだ」とニヤリと笑った笑顔が憎らしい。やっと足跡が
見えたと思ったらもういないのだ。今になって話せることも、
胸を張っていいたいことも、愚痴も、弱音も、石に語るしかない。
俺はまだまだだよ。でも、そのうち抜くよ。そう思いながら
大学へと山道を走った。

んで、命日の参りを忘れていたことに、大学についてから思い出した
何やってんだかなー・・・・_| ̄|○|||

2007/10/20(土) 実験準備が終わらない
培養担体製作や培地作りに精を出した昨日。培地は楽に終わり、
問題は担体。うまく調製が行かないー、前と同じ処理してるのに
なぜだー!?と最近の不調と戦いながら朝。今日、俺はゼミ報告
ないんだけどなー。来週はこれまで以上にきつい。さて、頑張ろう。
とりあえず、次の処理を今日やるか明日の晩やるか、明後日に
やろうか・・・・。

力尽きて床で仮眠したり、待ち時間に椅子で寝たりときついー。
仮眠ベッド?ゼミの人員で埋ってるよ・・・・・・・。

2007/10/19(金) 昨日は
輪講論文決まったり、打ち合わせたりして帰宅。俺も遊びたいし、
そういいつつ今朝早くからの実験があるからそれなりに就寝。
桜綺も夜勤終わったそうで・・・お疲れさんです。

今朝から写真、電子顕微鏡を使いこなせるようになるにつれ
見ることができる範囲が上昇。これはスゴイ!と、感動。
中ボスにはそこまで見えんでもええんやけど・・・、と引かれたがw

2007/10/18(木) やることはある
時間が許す限り、論文を探してここ数日。実験もしてるけど。
これぞ!という論文が最近にない。いい感じのはちょっと古いし
大概見ている。最終的に、輪講ネタは1989年の論文に。

研究ネタとしては古く、そう新しいところもないのだが
俺の研究と照らし合わせ、深く読み込み改良への糸口にしたい。

一通りの手法はできてきた。ここで地固めを行って先に進みたい。
問題は医者のやるような染色法の習熟。染色結果の判別を行うのに
先生が教本・論文中心というのが心細くて仕方がない。これも
俺が積み重ねていかねばならない部分なのだろうが・・・。

2007/10/17(水) 幸か不幸か
共用の施設を予約しているはずの後発が来なかったおかげで
予定よりも多く試料の情報を得ることができた。モーバタバタ。
午後は中ボスお手伝いをしたり、ウィルス退治をして過ごし
夕方から輪講。夜は自分への褒美で焼肉。ひとりじゃつまらんな。

久々に書いてみた。ものっそ久々で線がそろわん。時間の割りに
ひどい・・・ってか、完成に至る気がないから服がテキトー(ヒデェ

2007/10/16(火) 深夜からの実験に備えて
車の中で寝たり・・・・って寒い。
すぐに寒くなるんだから困ったもんだ。

2007/10/15(月) ちょっと待って
昨日の実験後、仮眠して今朝再開、んでちょっとウトウトしてしまい
時間がかなりおしてしまった。ヒーヒーいいながら機材を使うが
3ヶ月ぶりくらいなので思い出しながらでスムーズに行かぬ。
次の順番待ちの人(別研究室)も来るしで目が回りそうだった。
次はもう少ししっかりしたい。

結果を中ボスに示しつつ、簡単に打ち合わせ。明日も頑張ろう。

桜綺は夜勤だとか。お疲れ様。

2007/10/14(日) 車修理
奨学金が入ったこともあり、車のメンテに行きつけのスタンドへ。

ランプが切れたのに気付いてて良かった。他にもいくつか交換が
必要だったが説明がちゃんとしていて、安くする方法も教えてくれた
やはりこの店は好感が持てる。今後も愛用したいと思う。

2007/10/13(土) 凹む
中ボスの考えとのすれ違い。俺の考え違い・空回りなど、
覚悟云々自体もちゃんちゃらおかしい。今日はつらかった。
他のDも叩かれていたので、そういう日なのかもしれないが
少なくとも俺は、このままではいけない。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.