落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/31(金) 保険の人と
朝会って、写真撮ってもらったり、書類作成・状況報告。
 「ありゃー、この状況なら多分10-0で、大丈夫ですよ。」
だといいなぁ。あと、細々とした話や指示をもらったり。

このトラブル体質はどうにかならんものか。のんびり生きたいよ…。


例の株細胞、結局買いなおすことに。ちなみに、培養条件・手技に
問題はなかった。原因は一杯になった!と思った状態がまだまだ
薄かったため。しかし、ここで終了というわけではない。最初、
中ボスにはいい顔されなかったが、保険の培養系を走らせていたので
実験系自体は継続ー。無駄に後輩を使いつつ、過信しないでいた
わけではないのだよ!(いいのか?

そんなこんなで、来週以降の後輩の実験予定について話すも、俺も
一緒にやらんとどうしようもないわけで・・・。学会に後輩に・・・・。
自分の実験が進まねぇー(つД;
分身の術が必要な今日この頃。後輩の実験指導しつつ、仕事するには
工人舎を持ち歩けばうまくいくか?

2008/10/30(木) 何か憑いてる
朝早く眼が覚めて、輪講論文読み始めたら、いい感じにノッテキタ!
コレは一日でイケル!!と、大学に行かず読み込み。夕方にはほぼ終了。
早速、明日から作ろう。病院地区のリファレンスは、土曜の箱崎に
行くときに回収するとして、それ以外をやってしまおう。

夕方、出てきた破戒僧と合流。サイキンウェブコミサイトが
更新速度が落ちてるので、お賽銭代わりに購入。紙で見ると
やはり、印象が違うなぁ。その後、一段落着くとこまでいったし、
のんびり飯を食うのもいいかな〜、と夕飯(焼肉)。以前の貸しで、
奢ってもらうつもりが、カードが使えなかった関係で自腹に。
むぅ、残念w

しかし、事件はこの後、車の接触事故・・・_| ̄|○|||ぅぉぅ
相手は親父と同年代の同職業。うわー、いやなフラグが見える(遠い目

とりあえず、警察・保険の人と連絡。お互いの免許証コピーや
連絡先を交換し、現場検証。中ボスにいつ言おう。黙っておきたい・・・。
しかし、なんともついていない。
いや、DA曰く、「今日、何かお前憑いてるみたい」
過敏になりつつ安全運転を心がけ帰宅。あぁ・・・_| ̄|○

2008/10/29(水) 後輩の輪講
えー、コレはひどい。すごいわかりにくいというのもあるが、

レビュー論文なのにほぼリファレンス読んでないやん。
意味ないやん、やり直しじゃね?と思ったのだけど。
「大変だったなー」とは中ボス。
先週・今週の輪講は微妙だろう。俺がM2のときだったら容赦なく
やり直しのはず。D進学だから判定厳しかったのかもしれんが
それをおいても、読まな過ぎな気が。

それ以外は、実験。今のところの実験系が終了。まとめに時間が
かかった。来週、の報告ではガラスを盛り込みたいのに進まない。

2008/10/28(火) いい加減不味い
もう来週が輪講なので、今度は俺の準備ができなくなる。
ただでさえ来週は忙しいので、やばすぎる。少し短いとは
思ったが、仕方ないので5・6本持っていって、無事決定〜。
 「え、お前、来週だっけ??」
って、中ボス!(ぉぅぃ

DAのところはその辺の融通は効くようで、学会の発表練習(英?)でも
いいらしい。いいなぁー。

2008/10/27(月) 報告書
日毎に書くことに。うーん、面倒だ。
しかし、人に説明するのが不得手な以上、中ボスが見てくれるのは
ありがたい。添削などはなくても、見られる以上自分用ではないので
まとめ方がやはり違う。

しかし、俺の課題はむしろ長期的な展望・着地点の方が重要なのだと
思うのだ。そっちはまだ独力でやらねばなるまい。それこそ、日毎に
盛り込むくらいでいいのかもしれない。

2008/10/26(日) 筋肉痛
ふぉぉぉぉぉぉっ、痛ぇっ!
しかし、次の日でよかった。うん、マジで。
右肩の関節がまた痛んでいる。古傷なのだけど、筋肉減ったからか?
痛みやすくなってる気がする。

2008/10/25(土) 駄目な先輩でスマン
予想通りというか、修正や追加は全部指摘したとおりには
修正されていなかった。まぁ、疲れて寝てたのも考えたら
仕方がない。しかし、発表練習もしたのにー!なんて、発表の
アレコレでフォローしてしまってたら、「ウルサイ」と怒られ、
ゼミ終了後、指導方法やゼミ中のフォローについて中ボスより指導。

やはり人に教えることは、とても難しい。

昼食時など、先輩ともその辺を話し、改めて反省。無駄に甘やかす
結果になってはいけない。

そして実験。一通り言ってあるので、全部任せてもいいが、土曜の
発表後に全部押し付けるのは忍びない(半徹だしね)ので、手伝う。

その後、先輩・後輩の3人でバドミントンをしたり。あー、気分が
変わっていいな〜。最近運動できなかったし。たまらんですばい♪

2008/10/24(金) くぅぉら
検討会前日になって、確認に来ましたよ、別後輩!
もっと早くくればいいのにw
なんて思いながら修正指示だし。ふむー。間に合うかな・・・。

・・・・・・・沈没(寝て)してやがる・・・・・・_| ̄|○|||

2008/10/23(木) え、マジで?
後輩連中が学会参加するらしく、申し込みをしていた。当然、
困後輩も発表申し込みをしているのだが、共著者に俺の名前無。
・・・・・・・・・・・・・まぁ、そんな気がしてたけどね・・・( △ #
確かに文章にまとめたりはしてないが、培養実験やら考察やらで
協力はしてたのになぁ。ってか、それが餌で俺が釣られたのだが。

実際、俺のやった部分・指導した部分に新規性はないし。しかし、
ちょっと残念だ。そして、モチベーションが上がる要因も無くなった。
ぶっちゃけ、困後輩にとって都合のいい・便利な先輩である必要も
無くなったことだし、いい頃だろう。検討会で質問攻めでも
始めよう。

2008/10/22(水) んー
微妙だ。M2の輪講なのにB4の発表のような、まとまってない感が。
レビューでやりにくくはあるのはわかる。俺も2〜3回やってるし。
それでも練りこみがイマイチ。いつもよりも準備時間がなかったのか?

2008/10/21(火) えー
2週間後に輪講(論文の紹介・解説)が回ってくるので、新目のを
8つほどピックアップしてもっていくも、『ストラテジー?が
感じられない。考え直してまたもってこーい』と中ボス。

わりと悩んで選んだのに・・・これ以上後になるとつらいのだけど…

2008/10/20(月) 細胞培養
月初めに購入した細胞株の生育が悪い。

別後輩がしきりに培養条件や手技は正しいのでしょうか?と聞いてくるが、
孫・ひ孫論文まで読み遡って調べてるし、変なことはないぞ〜。
もっと信用してー、『薄く播種した方が増えるんでは?』とか、自分の
直感は信じないでくれ!薄くしたら(細胞の性質上)増えないよ?と
いっても、自分の直感を捨てきれない様子。信じるのはいいが、
その情報ソースをもってきんさいな〜。この辺りはまだ、B4。

疑問を持つことはいいことだし、俺の刺激にもなっているので、
その疑問を絶やさぬ姿勢のままで頑張って欲しいところ。

2008/10/19(日) 低反発ベッドの力
すごい寝心地が良かったのは確かだが、ここまで熟睡する予定は
なかった。恐ろしい威力だ・・・疲れがたまってたのもあるだろうが。

慌てて準備し、出発。実は長袖のシャツ(ボタン無)を全部忘れて
きてしまったので、また取りに行かねばならない。ううむ、面倒。

何やかんやで3時ごろ大学に戻り、実験開始。7時ごろ終了。色々と
憂さを晴らす気力も失せるというもの。とりあえず帰って睡眠。
下敷きを借りてきたので、布団が柔らかくなった。ウホ、いい寝心地。

昼頃に起きたが、どうにもやる気がおきない。実験も今日はないし
論文のことは置いておいて、今日は奈良漬になろう。さぁ、酒を
買いに行こう。今日は・・・・飲もう(ダメダメ

2008/10/18(土) 大炎上
うわはははははははははははははははははははははははは。
あーもう、ゼミ発表中に混乱して何も言えなくなるって何?
どんだけーーーーーーーーーーーーーー___○_HAHAHAHAHAHA

あー、なんか切れた。あー、もう、へこむわ。退化してるんじゃね?


連日の徹夜明けできついが、冬用の布団やら上着を取りに行かなければ
ならない。ゼミ後、自転車のパンク修理が必要と言う同輩をついでに
乗せ、南下。途中で同輩&自転車を降ろすと・・・・・・・眠い。話し相手が
いないと、すごいつらい。

無事、祖母宅に到着したが、もはや限界。姉貴が置いてった
低反発ベッドに横になり仮眠しよう・・・@16時

眼が覚めたら夜だった@0時
ぉぅぃぇ・・・・・_| ̄|○|||実験が待ってるよー

2008/10/17(金) 詳しくは後で追記⇒追記したよ
解剖対象の滅菌待ち中です。
困後輩がまたやってくれました。
もういや、この子。



事の起こりは今日の実験。昨日か今日か?という話だったんだけども
  「私、どっちも朝から講義あるんですよー(なので、牛の足を
   取りにいけない)」
・・・と、いう話だった。明日は俺のゼミ発表だし、今日は別後輩の
実験もある。しかし、やる気があるのならフォローしたいし、別後輩も
ある程度任せられるようになった。それならば、ということでやることに。

朝の六時まで論文作業。1時間の仮眠後、ウシの足と取りに行き、
往復3時間超後、大学へ。そこで、実験用の酵素液なんか準備してるか
確認のため、困後輩に連絡してみたら
  「今から大学行きます!すぐ作ります!@10時過ぎ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・テメェ、自分デ行ッテコレタジャネェカ( △ #
このときがちょうど上記のタイミングだったわけだ。

ちなみに、酵素液作ったりして、2限目にも遅れた模様。うん、
見直した俺が馬鹿だった。もう、最低限以外何もしてやんね。

ちなみに夕方以降も、中ボスも来たり、両後輩の補佐でずっと実験。
横でチョコチョコ作業はしてたけどね・・・。時間食われても、俺の
成果には何一つならないというこのジレンマ(中ボス明言)。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.