落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/12/14(木) TOYOTAカップ
NEWから電話がかかってきたので何事だろう?と思って出たところ
サッカーの試合を見に行って興奮を分けてくれた。TVを付け
チャンネルを慌てて回したらバルサ戦!2点すでに取っていた
後半からだったけど、面白かった〜!Newに感謝^w^

ロナウジーニョカッコいいよ!すごい楽しんでサッカーやってる
よな〜、って雰囲気が伝わってくるようだった。俺もそうなりたいな

2006/12/13(水) ゼミ〜実験〜
今日は最後の輪講。造血系の話が出てきたので復習になって
よかった。そう新しいネタはなかったのが残念だが、自分の研究
分野なのに他の人より見つけられてなかったらちょっと困るかもw

それでも、忘れかけのところや、十分でないところも自覚できたし
論文自体も中々面白かった。あぁ、やっぱり研究チームに誰か
来ないかな。ソロ活動は楽だけど寂しいぞ〜。

2006/12/12(火) ゼミ〜実験〜
中間報告会まで二週間を切り、皆忙しくなってきたと言うのに
講義と言う名のゼミ。大ボスよ・・・アンタの趣味でコレやってる
だけだろ・・・研究内容とあまりそぐわない内容で輪講ってキツイ
だろ。俺は単位要らないので、欲しい人に順番譲ったから
やらなくていいけどさ♪むしろ参加も面倒だが、さすがにね・・・。

2006/12/11(月) 晴れ!
今日は快晴だった、明日からまた崩れてくるようだけど・・・。
おかげで日中は風が無ければポカポカしてたといっても過言では
無かっただろう。その分、放射冷却で今晩冷え込むかもしれないが。

2006/12/10(日) しまった
呑みすぎて寝坊した。起きて顔を洗い、実験実験。どうにか日の変わる前に
一段落ついたので帰宅。本当は全部終わらせておきたかったのだけど。

2006/12/09(土) 焼き餃子
鉄鍋餃子ウマー。昨日はK留米の六つ門で餃子をゴチになった。使わなく
なったPS2をあげたその礼というわけだ。運転がなくなったので安心して
呑むんだり。もちもちカリカリの餃子に冷たいビールでキューーッ!と
あぁ・・・幸せ。その後、本屋に寄ったりしながら帰宅。破戒僧、どうも
体調を崩しかけだったらしい。う〜む、きつめのところすまね。

文字通り、本に囲まれた部屋を借り切り、漫画を読みながらいつの間にか
沈没。徹夜でも読むつもりだったのにw
朝一を少し寝坊しながら出発。お邪魔しましたわwWw

佐賀を北上しつつ、大学へ。今日は学部内研究室同士のお付き合いや
実験があるのだ。それが無ければ、破戒僧やD.A.らと焼肉に行けたのに。
うぅ・・・(T.T)

交流のボーリングは69-67といつものごとくロースコア。女子にも余裕で
負けてる。いや、このゲーム男女差ないよ!俺の後ろには酔っ払いしか
居なかったのは気にするまい。

2006/12/08(金) 風邪
俺ではなくD.A.が飯の後、大学に戻るのが億劫だったので、そのまま
家に連れてった。朝起きると風邪引いてた・・・。布団足りなかったか?
申し訳ない。D.A.曰く、「朝、窓開けたろー」ということだったが
そんな早くから開けてないと思うんだがな。

昨日のラーメンきつかったのも風邪引きかけだったからじゃ?なんて
思ったり。昨日のとこはアレでトラウマになったらしく、「もう行きたく
ねぇ」とのこと。うーむ、結構好きなところなんだがな〜。

   ・・・・ご飯がお代わり自由で、高菜も取り放題だから・・・・・

夕方、D.A.を家に送る途中で私用を済ませたり。ちょうど破戒僧に
飯をたかりに行くところだったのでちょうどいい。いくで〜。

2006/12/07(木) 実験〜
培地を換えつつ、回収した細胞を染色。う〜む、あまり染まりが良くない。
腕を上げたら、もちょっと見やすくなりそうなもの、やるしか。

バタバタしていたら週刊誌を読みに行くのを忘れていた。ありゃりゃ。

実験後、D.A.と飯に。濃い豚骨スープが特徴の店に行ったところ、
D.A.はいきなりニンニク油入りを注文。油濃いの苦手なのに、なぜ
そう攻めるかなぁ・・・( □ ;;
しかし、その姿勢は嫌いではない。完食後、沈没していたが・・・。
ちょっとスープをもらったが・・・・俺はノーマルでよかった・・・・。

ちなみに西谷家。

2006/12/06(水) 相変わらず
腹にきている。何で落ちてて起きないんだ!?と、つっこまれたが、
起きないもんは起きねえよ〜。それくらいで起きるなら、簀巻きに
される途中や、他の人を蹴ったりしたときに起きるってばw

2006/12/05(火) 床の上で一晩?
研究室で椅子を繋げて寝ていたはずが、気が付けば床の上。
凍えた体を仮眠室に運び、寝直して、講義に遅刻した阿呆とは俺のこと。
あぁ、本当にマヌケ。穴があったら入りたい・・・。

おまけにどうも腹が緩くなって困る・・・(-盆-;

2006/12/04(月) 寒い
いや、マジで。いよいよ冬本番ってとこかねぇ・・・。

今晩は夜月が非常に綺麗でいい。気が付いたらお酒が手に・・・
月見酒としゃれ込もうじゃないかw
やることたくさん残ってるケドナー(遠い目

2006/12/03(日) うよっしゃ
寒い、昨日からメッチャ寒いよ。いよいよ本格的に寒くなるのか。

映画も流れたし、栄養補給したし、実験あるし、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大学に行くか!! o( ̄  ̄)o

ラジオを聴く機会が増えて富に思うけど、福岡ってラジオが近い
・・・・・物理的にも・・・メディア的にも・・・・・と感じる。歩いてる女子
高生が歩きながら、街で遭遇した(佐藤)竹善の話をしてたのを
みたりして、やっぱりそうなんかな?、と改めて思ったわけだ。

2006/12/02(土) も・・・・寝る・・・___○_
伝説のボスを含むゼミがあった。

  今度は君だね!(*^-^*)・・・・
           ・・・・・・・・・・・え、マジで!?( □ |||

ってな感じで指名されちゃったわけだけど・・・・・。ぉぅぃぇ・・・。

ゼミ後、ひょんなことで知った大学オーケストラ部の定期演奏会へ
ぶっちゃけ、Newの妹さんが居るわけだ。きっかけでもないと
まず芸術系は足が動かないのでいってみた。ソロで・・・・_| ̄|○
D.A.が居たら拉致ってでも連れて行こうか、と思ったけども・・・。

出発時に映画のお誘いメールが来ていたがゼミ終了〜会場へ運転で
ばたばたしてて返信遅れたのが後で仇に・・・。

早めに終わったのもあり、到着したあと近所の本屋でKyushu 
Walkerを買って返信。メール到着からゆうに4時間。諦めて別に
予定組んじゃってた・・・・_| ̄|○|||シマッタ
良いんだ・・・実験が俺を待ってるんだ〜〜〜い(つ-T)

生で聴く演奏はきれいで面白く、意外なことに退屈しなかった。
また、機会があったら行ってみたいな。来てたNewの家族に発見され
晩飯を御一緒させてもらっちゃった。お土産までもらっちゃったし。
ご馳走様&ありがとうございました!楽しかったし、美味しかった
です!!ホクホクしながら夜の峠を越え、帰宅。就寝前に家事したり、
飲んだりしたかったけど疲れが出てきたのか・・・そういや最近睡眠
時間足りてなかったな・・・なんて思いながら落ち。

2006/12/01(金) お帰り〜
もぅ、親馬鹿並みに愛車にデレデレですが何か?と、までは言わないが
うちの子はいい子です。細かい傷は俺の運転が下手なせい。早くうまく
なりたいものだ。集中・丁寧を心がけるのが一番なのだろうけど・・・。

カーナビ使って、峠越えのショートカットしたところ結構早く大学に
着いた。田舎通る分渋滞もあまり無かったしね・・・。山の寒さに冬を
感じつつ、身の引き締まるいい空気をすうことができた。あぁ、やはり
山はいいな。またドライブに行きて〜〜〜〜!!

運転中、代車との癖の違いを考えてたとき、ふと擬人化したら・・・と
妄想。う〜ん、それなりに面白いが、なんてオタ臭い脳内補完!

初めての実験系でのマウス調整に非常に時間がかかってしまった。日が
変わってしまったのは仕方ないが、明日の外を含めたゼミもあるので
染色に至るには時間が足りない。体力と集中力も限界。今回は失敗か。
次回の成功につなげるためにメモをしっかり見直して書き足しておこう。

一応、間に合わない分も最善の状態で繋げられるように処置しておいた。
続きを早めにしないとね・・・。日曜は昼には出てきて実験してないと
時間が足りないかもな。

<今日の弁当>
玄米+サンマ塩焼き+鴨すきのネギ+茹キャベツ&エノキ+炒?ナス+鴨胸肉の塩焼き
実家の冷蔵庫のブツを色々徴発したので弁当の具が豪勢。作った大半が
自作というのは考えないようにしておこう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.