落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/03/16(水) 引継ぎ資料
ぶっちゃけ、面倒だなぁ…。
資料自体はあるのだけど、実験手順はないから作る必要がある。
けど、俺の場合は自力でどうにかしたわけで…。
後輩に同じ苦労をさせるのも可哀想であるけど、
作るのがだんだん面倒になってきたよ…。
まぁ、やりますかね。

去年の4月今の研究室に来て、最初にしたことが論文を読むこと。
卒論・修論から始まり、英語の論文なども。
周りの人は俺以上に読んでるようで正直すごいと思う。
俺はまだまだ読み足りないな。

実験がまともにできるようになるのに二ヶ月くらいかかった。
確実にスタートライン後ろだったな…。
確かに後輩にあれをさせるのは酷だろう。
BASICの知識がちょっとあるからどうにかなりはしたけど
今度来る後輩は三つ下くらい?恐らく、まず知らないだろう。
面倒だけどやるしかないか…。
実験機器を新しく…リニューアルしたかったけど
半年は実験ができるようになることに必死で無理だったし。
他大学の院に行くから後期だけじゃ全く知識・時間が足りなかった。
おまけに部活で大学連盟の委員長してたしねぇ…。
自分のことで必死なのに、他研究室の手伝いもしてた。
ホント、後半は大忙しだったよ…。
結局、後半の実験データはぽしゃったし…_| ̄|○|||
完全に振り回されてたなぁ…。
忙しさにかまけて自分の仕事おろそかにしちゃって…
本当に情けないなぁ。反省。

2005/03/15(火) ついに・・・
引っ越し業者に荷物を預け、福岡に発送完了〜♪
これでホントにホームレス…_| ̄|○|||
研究室にも居るけど、RIVER宅で居候してます。
風呂も借りました。ハッピーに風呂上りを撮られました。
とりあえず、シメマシタ(ぉ

研究資料(プログラム)をうちじゃない研究室に渡しに行って教えたり。
理論は既存のものなんで同じところに行き着くだろうし
それまでの時間がね…無駄を省く手伝いをしてあげた。
人によるのだろうけど、院の先輩は聞き方がうまかった。
…非常に教えやすく、逆に教えながら勉強になりました。
ありがとうございました。
明るくてさっぱりしてて優しい先輩だから、あそこの後輩は羨ましいなぁ。
そのあと、いろいろ話をしたのだけど、研究内容が教授の意向で
まったく別のものにされてるという話がつらく、ぞっとしなかったり。
別のものというのが俺も協力してたやつなのだけど…。

2005/03/14(月) 明日には・・・
荷物搬出しちまうで〜。
鹿児島に来るときよりも
かなり荷物増えたな・・・、としみじみ見てて気づいた。
あぁ…PC三台&モニタ二台が場所とってるんだ…。
単身赴任パックに納まらなかったら困るなぁ。

まぁ、俺はこちらにまだ残るわけで・・・。
服はよれよれのものを残して捨てていきますわい。

今日はいろいろしてたので疲れた…

一通り終わったら夜の七時半だよ・・・。
疲れた・・・・・・・・・・・・

三日前、ばーさんが80になった。
帰ったらお祝いしないと!傘寿!!

2005/03/13(日) まだ寒い?
朝起きると窓の外は雪降ってたり。
春はまだかなぁ…。
風強いや、春一番ってわけでもなさそうなのに

2005/03/12(土) 無為である贅沢
本読んで〜
落書きして〜
マンガ読んで〜
TVニュース見て〜
終わった(ぇ

2005/03/11(金) 本と漫画
未消化の本を読んだり、古めの漫画を初めて読んだりしながら
のんびり過ごしていたり。
原秀則ものが掘り出しものだった。
苦悩とラストは、最初面食らったけど、
読んだあと納得できて、しっくりくる。

あぁ、研究室にめちゃ行きたくねぇ…。
何が嫌って人間関係に気を使うのがね。
卒論出したし、自分の勉強は図書館でやろうかな。

2005/03/10(木) またもうっかり
鼻毛の伸び過ぎが気になる今日この頃。

RIVERが差し入れ持って来てくれたぜ!
ひゃっほぅ(^o^)/
サンキュ!

大学の提出物の〆切間違えてたよ・・・(/-\)
NEWに夜遅くに出動してもらったり
おかげで間に合いそう。
ほんま、ありがとう〜!

2005/03/09(水) 腰が……
泊まり込みバイトももう半分が終了する…。

ナニをしたわけでもないのに、
時々…特に横になったとき腰が痛い!(T_T)
この痛み忘れもしない、運動不足の痛みだ!
背骨を折る度、寝たきりになりこの痛みに苦しんだ。
バイト終わったら、また運動しよう〜っと。

パソコンしまったし、空いた時間を
トレーニングと勉強に振るのもいいな

2005/03/08(火) 良心の苛責
横になり考える時間が多い。
研究室のみんなは引っ越しを頑張ってるのだろう。
何か悪いなぁ。
まぁ、当初からの目的通りだが。

今日、RIVER達は飲み会らしい。可哀想に。
親しくない人と飲み食いすると
無駄に気を使い疲れるよね…(-.-;)

春からの生活に期待と同時に不安を感じている。
棚ぼたの時間に予習中〜
わぉ、難しいよ・・・(/-\)

2005/03/07(月) 骨休み?
まったりしてます。
今からスケジュール整理して昼飯後からは行動だ!

昨日は桜島が雪化粧をしていて美人だったなo(^-^)o

自作の携帯HDDがうまく動かなかったらしいので
色々試してみたところ、ノーパソだけダメなようだ。
デスクトップやタワーでは大丈夫だから電圧の問題かな?

2005/03/06(日)
先輩、えー加減にしてくれ〜。はよ持ってこい〜@11時半過ぎ
口が裂けても本人には言えませんがね。
NEW、卒論できた?土日に一回も君を見てないんだが…
お願いします…PC貸して下さい…(;;)
PPやHPや資料には全部DVDの中…。

荷物を実験室に移動させないといけないし、
実験室に置いてある服や、色々なものをはよ取りたい(T皿T)

2005/03/05(土) あぁ、うっかりさん…_| ̄|○|||
忙しさにかまけてて、人生に関わること忘れてたよ…。
うわ、へこむ…。ただ、目をそらしてた気がしなくもないが。

今日は昼まで寝て、昼から夜まで研究室。
着替えを取って銭湯に行くか…、と思ってたら
服を置いてる実験室の鍵がない。先輩がもって帰ってるよ…。
明日までの我慢か…。
なんというか、自分が臭い気がする(T_T)

夜、RIVER宅で久々にらんま1/2を読んだ。
うわー、なんか懐かしい。そして犬夜叉より面白い…。
中〜高校生の頃、俺フィー・GS美神・らんまが面白かったな。
俺フィーあたりもう一回頭から読んでみたいな…。
……………………
・………………………
…………………………………………
……………………ふと思ったんだが、Majorって
俺フィーの展開に似てる?いや、そうでもないか。

2005/03/04(金) 一応終了!
卒論提出してきました。
まぁ、返却されることはなかろう……多分。

あとは修正が来たら直すだけ。日曜から住み込みのバイト逝ってきま。
うまく稼げるといいなぁ…。明日は行く準備をしよう。
一週間と長いです。ネットがないので、日記は携帯で更新と思われ。
終わったら学校から更新分の配信ができたらいいなぁ。

用事で使う住民票を無くしたのでちょっと困った。
19〜20日あたりで家に帰ったとき、もらってこようかね…。

セロに貸してたHDDを返しもらいがてらバイク拝見〜♪
CBRカッコイイ!(゜Д゜ )
やはり、バイクいいなぁ・・。二輪免許取りたいね〜。
そのためにも稼がねば…。バイク代も稼がないと!
今年の夏にバイク旅行できてたらいいな〜。

研究室の先輩にも250ccを勧められたり。やはり維持費が安くないと・・。
250が20〜30万か…。やはり稼がねば…。
やはりホテルの給仕が無難な所か…きついけど経験あるし。

セロのバイク写真一枚目(↓)
やっぱりイイ…

2005/03/03(木) あ、いけね
一日中研究室に引きこもってたら
大家に金払いに行くの忘れてた…。
電話かかってきたさ…_| ̄|○|||
明日行こうっと。

卒論が一通りできた!一度確認も済んだし
明日、最終確認して提出しておこう♪

2005/03/02(水) 温泉Day!
どうもまとめがうまくいかない、気分が乗らない!
そこで、昨晩思い立って友人と温泉ツアーを決行!!
ついでに、合宿してる後輩達も陣中見舞い〜^-^

元気してました。いやはや、後輩かわいいね。
二人ほどさらってシナそば食べてきました。
久々に普通のとんこつ…うまい!
二人を帰した後、いざ温泉へ。
携帯のGPS機能を使ってあっさり目的地に到着。
今回の温泉は熊本の一休。床が畳なのが驚き(浴場ね)
500円でサービス良くていいところでした。
ジャグジーの種類が多いのだけど、舞湯は…危険だ…
どうしても内股になってしまう…キモチイイ?
露天も低い気温と熱めの湯が心地よく、半身浴しながら話してたり。
風呂上り後は食堂でのんびり。セロが言ってた太平燕を食べてみる。
麺が春雨?で面白おいしい。初めて食べたよ!
あとは男三人でパフェを食べ、だらりとして帰りましたさ。
いいところだったよ!!指先がつるつるになったw
そうそう、甘草湯が赤くて毒々しくて匂いでいっちゃいそうでしたw

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.