落書き日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/09/01 泣ける正夢
2009/08/31 ゴキ
2009/08/30 船乗りからの電話
2009/06/10 落ちフラグ
2009/05/29 きつい

直接移動: 20099 8 6 5 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/06/15(木) バタバタ
う〜ん、忙しい。このまま行くんだろうなぁ。
日中に目処がつくよう頑張ろう。

<今日の弁当>
肉まん丼(玄米+肉まん+キムチ鳥野菜炒め(キャベツ、モヤシ、ニンジン))+白湯
冷凍していた肉まん・玄米・おかずの残りをレンジで軽く暖める。肉まんは
蒸す。容器の下に玄米を敷き、その上でやわらかめにした肉まんを崩す。
周囲におかずを撒きつつ、ちょっとだけ水をいれ2分。軽くポン酢を加え
出来上がり。綺麗に食ってもよし、グチャグチャにして食っても良しでは
なかろうか。ワカメも作って食べとこうかねぇ・・・戻すだけだし。

2006/06/14(水) 気遣い
はよ寝ればいいのに、グチ電話で延々と睡眠時間を潰す双子の片割れに
心が温まった夜。俺、その間に風呂・炊事・洗濯終わっちゃったよ・・・。

そんな夜も明け、次の日早朝も早朝。片割れ、明らかに遅刻ムード。
昨日言ってた乗る電車の時間10分前に、まだ風呂にはいっとるやんw
しかも静か。風呂の中で寝てないか?f--;

両脇に大荷物抱え、明らかに無理・・・。こうなる気がしたんだよね・・・
今日はゆっくり眠るつもりだったけど、仕方ないので学校まで送り。
とりあえず頑張れー。しかし、限界だったので、こちらは再び就寝。

午後からゼミ。その後、閉店直前の銭湯に滑り込みどうにか風呂に入る。
超ハラペコだったのでラーメンをすする。うめぇ。チャーシュー五枚も
入れてくれた店長に感謝。これで、この味で450円は安いよ。

<今日の弁当>
玄米+キムチ鳥肝野菜炒め(ニンニクの茎、モヤシ、ゴボウ)+ワカメ+白湯
緑食野菜に欠けとるなぁ。

2006/06/13(火) 昨日に引き続き
忙しい一日。感涙しそうなほどに実験してる実感あり。週末から
二つの実験系を同時並行・・・しかも業者の配送の関係で、月曜に
ブッキングして大忙し。結局、全部終わったのは今日の夜。ちと疲れた。
今日はこれ以上する気があまり起きないが、今は道も混んでるし、
疲れもある。電車で帰るのもいいか。弁当が尽きかけでなければ、
銭湯に行って、泊まっても良かったのだけど。
まずは、実験をノートにまとめますかね。

しかし、難航したスタート。今後も大変だぁf^^;
中間報告会にどうにか間に合わせなければ。

<今日の弁当>
玄米+キムチ鳥野菜炒め(キャベツ、もやし、ニンジン)+茹で芋+ワカメ+白湯

2006/06/12(月) むっはっはー
足が来たーということで、帰らずに研究できるぞ〜〜!^^
どちらにせよ、今日は帰れないけど・・・。
帰るのは、早ければ明日、遅ければ木曜。効率を落とさないように
セルフコントロールに注意しよう。

<今日の弁当>
玄米+キムチ鳥野菜炒め(キャベツ、もやし、ニンジン)+茹で芋+ワカメ+白湯

2006/06/11(日) 遠方より朋来たる
全国に散った大学のサークルつながりの友人・先輩・後輩と会った。
少しずつ数が減っていっていて、来年は厳しいかもしれないが
近所に来るとわかったときは会いに行きたい。大学が違うのに
これだけ交流できたというのも、幸運なことだな。

旧交(というほどでもないが)をせっかく暖めたことだし、一緒に
遊びたい。これからもっと忙しくなるが、そのためにも頑張ろう。

<今日の飯>
みんなで特売のお寿司&焼肉。

2006/06/10(土) テンパリそーだ
ゼミがあり、ゼミが終わり、実家に用があり、日曜に用があり、
やることは少ないが週末も実験があり・・・、来週の月・火は
実験と準備で時間がかかるはず…。そんな週末(ゼミ後)に名簿作り。

 「お前何あせっっとるん!!」
ちっちゃなミスをする俺にボスの一言。大人しく用事があることを
言ってりゃ良かったよ^^;

<今日の弁当>
コンビニ弁当(鳥南蛮)。
塩とマヨがきつく感じるような・・・。

2006/06/09(金) 誕生日
親父の誕生日。今度帰ったときに祝うとしよう。

<今日の弁当>
玄米+アジ塩焼き+ワカメサラダ(?)+白湯
 +野菜炒め(醤油:キャベツ、ニンジン、煮干、ネギ、ワカメ、スナックエンドウ)

2006/06/08(木) 雨ー
寝坊した。いやー、気持ちよく寝たね。二度寝の瞬間まで覚えてるね。
頑張って布団を抜けて、畳の上で力尽きたわw
おかげで気分にいいや。今日は雨だし泊り込むかな。
やらなきゃいけないこともあることだしねぇ・・・。

2006/06/07(水) ね・む・い
昨日も遅めに帰たので、スーパーに間に合わず駅前に戻る羽目に・・・
んで、そこから飯作って寝たのは2〜3時。
で、4時に姉から電話。以前この時間にかかってきた電話は伯父貴の
危篤を告げる電話だった。嫌な予感を感じながら出ると・・・・

  「パソコンが止まったーーーーーーー」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・___○_・・・・勘弁して。

予想通り、キリ番ゲット報告なし・・・まぁそんなもんだろう^^;

ヨーグルトを買い忘れ、仕方なくそのまま(水多目)で玄米炊くも今一つ。
買っとかなきゃな。

試しにワカメ刺身をしよう・・・と思ったら醤油が切れていた@大学
仕方ないので、マヨでサラダに変更。突っ込み所が色々あるような…。
んで食ってみたが、味はさびしめだが食感はいい。何より、
なんか懐かしい…と、思ったら小学校の給食に似たようなのあったな。
また、えらく懐かしい。

帰り道、睡眠不足でハイテンション!だった。桜綺との電話は、
思い出すだに恥ずかしい。そのまま帰れば9時過ぎには帰り着いていたのに
何を思ったか、そうだ!晩飯を食おう!なんて思いつき、赤坂で途中下車。
うわさの秀ちゃんラーメンを食べに警固のあたりまで歩くも、ねむねむ。
で、秀ちゃんラーメンの手前で目に入った「ヤキトン」
カウンター8名、テーブル4名が最大の小さな店。メニューは、基本の
ヤキトン800(セット1000)。まず、これが必須のもよう。俺はそれに
ビールをつけたところ豚の角煮が小鉢で付いてきた。結構量あり。
んで、角煮突付きつつ、ビールを飲んでたらヤキトン登場。
タレ焼きのスペアリブ。これがうまい!

冷静に戻り、テンションに任せての散財にちょっと後悔しつつも、
うまかったし、まぁいいか^^なんて思いなおして歩いていたら
気分が悪くなってきた。やっぱりはよ寝よう…。

<今日の弁当>
玄米+アジ塩焼き+ワカメサラダ(?)+白湯
 +野菜炒め(醤油:キャベツ、ニンジン、煮干、ネギ、ワカメ、スナックエンドウ)
ちょっと煮干を入れすぎたか?匂いが強いなぁ。ワカメの自己主張は
食感のみ。こんにゃくみたいになることも無さげ。

2006/06/06(火) 8998Hit
うーむ、Hit数が9000Hitに今日達しそうだ。
BBSではあれだけ閑古鳥が鳴いてるのに不思議不思議。
ぜひともキリ番ゲッターは申告よろ・・・。

昨日は泊り込み。今日は帰るので頑張ろう〜。培地交換の関係上、
あんまり早くはできないのが辛いところ・・・。それで終電なくなったら
お笑いなのだが。

次なる弁当への挑戦はワカメ。とりあえず水に戻して見る。
醤油かけて食べるだけでもおかずになりそうではあるな・・・。
大学で水に戻してそうやって食べるのもありか。とりあえず、試しに
野菜炒めに放り込み〜。味は明日のお楽しみ。

こんにゃくとワカメの組み合わせでサラダか酢の物・・・究極は
刺身?で食うものありかもな〜、なんて思ったり。

<今日の弁当>
玄米+魚の煮物(といっても白だし、ネギ、こんにゃく)+白湯

2006/06/05(月) 弁当…新ステージへ
春先から比べても、今の実感としても少し痩せた。
ズボンの腹回りに余裕が出て、以前のズボンがはけるようになった。
ここからさらに痩せればタンスの肥やしもはけるようになるだろう。

<今日の弁当>
玄米+こんにゃく煮(白だし)+鮭切り身+白湯
  +肉野菜炒(ソーセージ、キャベツ、もやし、ニンジン)
レンジでチンしたらこんにゃくの水分が飛んで縮れていた・・・。
食べてみると妙に歯ごたえというか食感がいい。しかし、まぁ、なんとも。

2006/06/04(日) 実験実験
今週から実験が2つスタート。ボス、同時スタートって・・・
春は別に一人つけて来年統合って言ってなかったっけ?
期待・信用されているのなら嬉しいけれど・・・。
どちらかを保険にしてる臭がプンプンするw

もち、修論があるので当然なのだけど。

以前の生活に戻したので、今の、以前と同程度まで落ちたのは納得。
さらに+αが必要といえるだろう。運動面はジムには劣るが筋トレ。
自宅にしても大学にしてもこれ以上にやって目立つわけには行かない。
見つかる。いや・・・恥ずかしいし。そうなると飯。バランスの取れた
食事って奴が必要と考えたわけだ。

現在のところ、アドバイスされたのは

 「海藻類」「こんにゃく(週一程度)」「卵は一日一個」

卵は2個食べる日もあったなー。2個までOK説も聞いたけど、
たまににしておこう。こんにゃくや、海草は中々難しいな。
味噌汁や鍋でしか使ってなかったな。まぁ、ぉぃぉぃやるとしよう。
作ったのは昨日だけど、今回はこんにゃく導入。さてどうなるやら。

<今日の昼飯>
天神・一風堂。赤球+替え玉。
普通にうまいが高い・・・高すぎる。また、何年か来なくていいや。

2006/06/03(土) こ・・・・これは・・・
桜綺が東京に行ったのでお土産を頼んだところ、
クッキー(パイ?)生地にクリームとレーズンを挟んだ御菓子を
買ってきてくれた。ゼミ前に受け取った。

疲れたのでゼミ後に一個パクリ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウメェ!!!( ̄□ ̄;;
似たお菓子がコンビニあったけど、中身は全然別もんじゃーーー!
持って帰ってバーさんとかと大事に食べよう。いや、ウマイ。
名前は家で箱見たらUPする。

床屋に行った。正直、こういうのに金はあまり使いたくは無いが
こー、みっともなくしてると犯罪者風味になってしまうので・・・_| ̄|○|||
ただ、ちょっと短くしすぎた気も・・・。

<今日の飯>
玄米+卵+ちりめんじゃこ

2006/06/02(金) 蒸し暑い夜
一昨日からので寝不足が辛かったので早めに帰宅〜早めに就寝〜。
しかし昨晩は寝苦しかった。○ビ太に匹敵するといわれた寝つきの良さを
誇る俺が全然寝付けない・・・。蒸し暑い・・・。仕方ないので窓を開けて
寝たら・・・やっぱりキタよ!腹に・・・・・・・・・・_| ̄|○|||
結局、また睡眠不足と脱水症状で眠い・・・・。

寝苦しかった〜、という話をしてると、ボスがバッサリと
  「疲れが足らないんだ。もっと研究しろ。」
はい・・・・・・・・そうっすね・・・・・・・・___○_

木曜の他の人の実験のとき一緒に、俺の実験で使う骨髄を採取予定。
遅くとも来週木曜以降は忙しくなりそうだ。来週は他の用事も2〜3ほど
絡みそうなのでちょっと大変かもしれない。

生活面で、色々と悩む。大学近所に住むのが一番なのだが、単純にも
行かない。寮情報が不確かなのもあるし、後期からこっちのD.A.とも
連絡が取れてない。遠くから通うのはやっぱり負担が大きいし
どうにかしなければ・・・と思うが。情報がいまいち足りない・・・。
負担の高い生活をして事故にあうのは避けたい。同輩もそれを
心配してくれているようだ。どうにかしなければ。ってか、
寮の対応はあんまりじゃないでしょうか・・・詳細情報(寮費など)の公開が
募集期間の中〜後半って・・・(−.−#

今日、ちょうど下見ができる日だったので、後輩を連れて見に行ってみた。
かなり無口なほうの・・・ぴんぷるのような感じ(?)の後輩が、あまりの
ツッコミどころ満載な寮に興奮を隠せていない・・・というか喜んでいた。
いや〜、正直おもしろいわ。しかし・・・男はいいかもしれないが、
女の子に寮は勧められないな。さてさて、どうなることやら?

軽く見積もって月に二万くらいかな?んー、寮費未定がやはり大きい。

<今日の弁当>
玄米+野菜炒(キャベツ、ニンジン、ホウレン草)+鳥モモ網焼き(塩・胡椒)+目玉焼+白湯

2006/06/01(木) 減量中?
ダイエットなるものはしたことが無い・・・と思っている。
アメリカ的な意味でのダイエットはしてることになるんだろうが。
いわゆる、栄養バランスの取れた食事を心がけ、体を動かす。
サプリ、水やダイエット食品なんざ買わないね。
それくらいなら酒買って飲むわいw(ぉぃ

3〜4月の激太りの後、生活を戻したところ、激太り前まで体重が戻った。
これ以降下がるかどうかはわからんな〜。下がらんと思うがね。
まぁ、健康が一番ということで・・・。下がれば万々歳。
以前と違う、玄米ファクターがどう働くかに期待。

しかし、睡眠時間が足りなくてちと眠い。それでも寝坊ダメダメだね〜^^;

<今日の弁当>
玄米+野菜炒(キャベツ、ニンジン、ホウレン草)+鳥モモ網焼き(塩・胡椒)+目玉焼+白湯


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.