別におもしろくもなんともない平凡な日記
〜りゅう(グラサン)の戯言〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/12 計画
2005/03/02 ラストまであと少し
2005/02/24 スタジオ日記 83
2005/02/21 スタジオ日記 82
2005/02/16 スタジオ日記 81

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/11/16(火) スタジオ日記 53
なんと!
珍しく2日連続でスタジオ。
でもバンドマンはやっぱり、時間や予定に追われるぐらいじゃないと、自分に甘えてしまってダメだねぇ。
忙しくて疲労感がでたりする方が、個人的には好きなんで。
あまりにも眠いからこれにて…

2004/11/15(月) スタジオ日記 52
ライブも終わり反省点を思い返しつつスタジオへ向かったわけです。
しかし…人間の記憶力って凄いなって思ったよ。
自分が書いてるからかもしれないけど、ABCの曲はもちろんのこと、前バンド、前々バンドの歌詞はほぼ完璧に覚えている。
極端な話、明日ライブでやるぞって言われてもなんとかなるかもしれない…
新曲は不安定なくせに…ヾ(´皿^;●)

しかし確かに歌詞が良くないと、聞き手にも入り込んでもらえないし、自分でも歌っててイヤになるぐらいなので、大切にしているつもり。
だから自分の作った作品は記憶にあるんでしょうな。

2004/11/11(木) スタジオ日記 51
さて今日は雨の降る中でのスタジオ。
うぜぇ…

それはともかく、格ゲー少しは成長したいねぇ…
やりこむ時間もないけど、マシにはならないとね…

ライブまであと2日。
フライヤーやアンケートを作らないとダメなので、今日はこの辺にて…。

2004/11/10(水) SOLD OUT 2
メンバー数名とゲーム屋へ行った。
以前からも書いている通り格ゲーで我々は、にぃの前ではミジンコ以下である。
いち早く脱却すべく、彼の所持するものを購入し修行することにした。

…まぁ勝ちたいんじゃ〜〜!!とかじゃなくてさ…
ある程度強かったら、気持ちに余裕をもって遊べるやん?
そげな目的。

ちなみにその買い物の後、にぃ宅へと寄り道をしたわけですが、やはりミジンコでした。

ついでに言えば、念願の初期ファミコン用のハードを手に入れました。
新品の安価のやつは残念ながら売り切れ。
俺なんて中古で十分さ。

2004/11/09(火) 漫画・アニメ日記 1
今度こそシリーズ連載を成功させるぞ。
ゲーム日記も長続きしなかったしな…

最初に言っておくが、この日記のシリーズは大変マニアックである。
だが家にフィギュアが転がっていたりするタイプのオタクではないのでご安心を。
私はさわやかなオタクである。
勘違いを生んでは困るので…
なお、ギャルゲーには一切興味ないのであしからず。


さて気を取り直して…
第一回目はベタに『ドラえもん』。
もはや語るまでもない我らが国民的大スター。

そんな彼は2112年9月3日生まれ。
現在-108歳。
身長129.3cm、胸囲129.3cm、体重129.3kgで構成。

この129.3という数字には、大変大きな意味がある。
当時の『のび太』は小4の男の子という設定。
彼を見下ろさない程度の絵にしないとならないわけである。
昭和43年当時の資料によると、身長129.3cmに当てはまるのは、小学4年の『女の子』だけであるのだ。

すなわちドラえもんの身長は、少し男の子を見上げる形となるように、9歳〜10歳の女子に設定されたのである。

ちなみに私をドラ好きにしたのは、まぎれもなく我が父・勇(イサム)氏である。

3歳頃、夜1人でTVゲームのインベーダーをやっていた私(キモいガキやな…)に、

『そんなんばっかりしてないで、これでも見なさい』と。

画面をテレビに変えられ、そこに映し出されたのが、あの青いデブダヌキだったのだ。

それから約20年間、ドラオタクとして、第一線を今も激走している。

私としては四次元ポケットがなくても、彼を一台家に置いておきたいと考えている。

彼に関するご質問のある方は、直接メールでどうぞ。

2004/11/08(月) スタジオ日記 50
私は今すごく苦しい状況にいます。
ライブまであと4日しか猶予はありませぬ。
私は今すごく苦しい状況にいます。


さて気を取り直して、今日のスタジオ代2775円+駐車代1000円だったのだが、私は余裕で破産してしまった。
何かこの話題も苦しい内容やけども…
銀行にはあとわずかながら残金はあるのだが、給料日の10日直前は本気でツラい。
にぃも10日が給料なので、明日は昼飯抜きで生き抜くと言っておられた。
美しい話ではないか?
このぎりぎり感…素晴らしき危機感である。
余裕なんていらね〜

天満さん、駐車場代ありがとう。

2004/11/07(日) SOLD OUT
本日、年末にもう一本ライブが決定した。
それはホムペで発表するとしまして…

話は急に変わるが、私が影響を受けたアーティストに、清春という人がいる。
SADS後期からぶっちゃけ最近ソロになってからも、特に売り上げが落ち、私の新しいバイト先の某CD店にもDVDとCDが3枚ずつ在庫になって困っている。
しかし今日、なんと推定年齢65歳のおばあさまが!!
DVD3種類とアルバムをお買い上げ…
『プレゼントですか?』の問いに対し、
『あ〜自分のだから、袋は普通に入れていいわよ』との返事。
喜ぶべきか悲しむべきか…リアクションに困る。

2004/11/06(土) 苦しまぎれの言い訳 2
セ○ナに乗り換えた頃から運転を指摘され始めた。

前の車のブレーキランプがついた時、私は浅いブレーキは踏んでいるのだ。
しかし浅いためなかなかスピードは落ちない。
そしてみるみるうちに車の背中が…
『そろそろヤバい…』

強く踏む。

だから遅く感じるのである。
(○'ー'○)ノ

MDを探したり、ナビをいじくりすぎなのことに関しては、私が悪いのだが…。

この2日間の日記で私の言いたいことは伝わったであろうか?

言いたいこととは…







『私は言い訳がましい、みみっちいイタい奴』
ということである。

2004/11/05(金) 苦しまぎれの言い訳 1
ニィのエッセイと話題をリンクさせてみた。

私の運転は荒いと思われる。
昔付き合っていた子にも、母親にも、前々バンドLのギタリスト・K君にも、前バンドRのギタリスト・M君にも、ブレーキ踏むのが遅いと言われた。
そしてニィにも…。
いやいや、私は何人の人間を瀕死に追いやってきたのだろうか…。

しかし1つ言い訳を聞いてほしい。
セ○ナは私が思うところ、軽いブレーキから深いブレーキまでの中間に当たる踏み具合が感じられないのだ。
ちょうどいい感じの踏む強さに出会えない。

明日も言い訳の続きを聞いてほしい。

2004/11/04(木) スタジオ日記 49
本日は久しぶりに広い部屋を借りたわけです。
動きやすく空気の圧迫感もなく、いい感じでございます。

しかし今日のメインはそれではない…笑

たまたま同じ時間帯にスタジオだったCRAWDさんと共に、ニィ打倒のために家にお邪魔したのだ。
ニィ宅でゲームをして勝った記憶がほとんどない私…
いつも『今日こそは勝てそうな気がする』と絶好調な勘違い。
帰り道で現実を振り返るのだ。
さすが俺様、誰にも真似できまい…

プライド?
そんなものはありません。
私は負けるために、ニィ宅にお邪魔するのだから…。
次も楽しみだ。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.