ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/08/12 本日のリクエスト
2017/06/15 クラブセッティング
2017/06/14 今更ですが
2017/05/10 本日のリクエスト
2017/03/17 本日のリクエスト

直接移動: 20178 6 5 3 2 月  201611 10 6 4 3 月  201512 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 8 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 3 月  201212 10 9 7 4 3 2 1 月  201112 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2009/06/29(月) X4 965出るのね
TA790GX XEだと起動時HT1600なので、AODにてHTを2000に設定しております。

2009/06/25(木) 水冷ユニット、何位ですか?
サイドパネルが閉まりま10!w

2009/06/24(水) DDR2に戻しました
AMD環境でDDR3を2本刺しにしたり、1333,1066にしたり色々探ってはみたものの、どうも不安定です。
という訳でCPUとM/Bは売却してまいりました。家の環境ではX4化した720BE@DDR2の方が安定します。

ついに水冷デビューです。945売っちゃいましたから検証出来ませんがそれ程効果は無いのではないかと。
唯単にファンを1個減らしたいと思い購入したのでZalmanと同じ位冷えれば良いかなと思っております。

それとソニーNECオプティアーク AD-7200Sですが、昨日メインPCのSATAケーブルを換えたところ、ブルーバックが出たり起動しなくなったりしました。今は外しているので安定動作しておりますが、マジでケーブルの相性がきついです。メーカーには申し訳ないが2度と買いません。妙に安く出回っていたので安かろう悪かろうといったところでしょうか。

今まで数え切れない程のCPUを購入しておりますが、今のところX3 720BEが一番です。X4化出来るという事もありますが、熱も出ないしマージンもある。何故720の発売後にPhenomII X4が遅れたのか不思議です。リビジョンもC2のままですし125W物をリリースした理由も分かりません。AMDは何やってんだ?って感じです。125Wの945使って思い出しましたね6400+の頃を...Phenom II TWKR BE等と話題作りしてる場合じゃねぇだろ!

次のリビジョンやチップセットで頑張らないとシェア20%きってしまうのではないか?一瞬ZalmanのZM-CS4Aでも買ってLGA1366いく気になりましたよマジで...まぁCPUが高いので諦めましたが...(ドスパラ本2FのFOXCONN FlamingBlade GTI@16980の前でしばらく動かなくなっていたw)

[誤解されるといけませんので]
普通に使う場合はDDR3@1600 4本刺しでも問題はありません。
私の場合、負荷がそれ程かかっていない状態で1回でもフリーズしたら不安定だと判断します。
DDR3を使っている方なら同じような経験をされていると思います。”ここでフリーズするかぁ?”と...

2009/06/23(火) ちょっと出かけてきます
はたして!いくらになるのかっ!

2009/06/22(月) やはり
リテールではどうにもならん

2009/06/21(日) 入れ替えますか
こっちなら付きそうです。Socket754なのか939リテールなのかは覚えていませんが...

[追記]AM2でした

2009/06/20(土) まさかリストに無いとは
BIOSTAR TA790GX XEですが、TDP125WのPhenomII(AM3)には非対応のようです(800MHzでは動きますが...)。Phenom9950 140Wをサポートしているのに...どういう理由なのでしょう?

それと驚いたのは、BIOS A78CM525.BSTに上げるとX4化出来なくなります。ACC Autoでフリーズしました。X3をX4化して使っている方は注意して下さい。

95Wと125Wの間には大きな境界線があるような感じがします。125Wはお勧め出来ません。リビジョンもC2のままですからX3 720BEあたりを使っている方は待った方がいいかもしれません。MSI 790FX-GD70のように改造BIOS突っ込んでもX4化出来ない方にはX4_95Wをお勧めします。

「メンテフリーのお手軽水冷キットがドスパラで販売中」
http://ascii.jp/elem/000/000/429/429125/
私のような水冷初心者には良いかも。

2009/06/19(金) 簡単には付かない
私が知る限り、今までのAMDリテールの中で一番装着に苦労するクーラーだと思います。
冷える冷えないの問題以前に改良すべき点だと思う。

※最初だけ特に固いだけかも。2回目以降は割と簡単に装着できるかもしれない。
但し従来のリテールとは違って、M/Bをケースに入れた状態で付けたり外したりするのは無理かもしれない。

[追記]
BIOSTARのBIOS腐ってます。詳しい事は後程...祭りも終わりだな...

2009/06/18(木) やっつけかっ!
これが噂の爆音クーラーですね。シールは真ん中に貼りましょうねw

2009/06/17(水) 95Wの予定だったのですが
見てはいけないものを見てしまった...先週末に完売してると思っていましたから...
久々に価格表(mapリユース)の前でフリーズしてしまいましたw

それと某ショップの方に聞いたのですが、PhenomIIな環境でSanMaxなDDR3は相性きついそうです。

2009/06/16(火) codecも色々あるな
WMP9で再生できてWMP10では再生出来ないという(音声はどちらも出ない)ファイルに遭遇した(2台のPCで確認)。Codecなど最近はDivXぐらいしか入れていない訳で、Googleで色々調べてなんだかんだで正常に再生出来るようになりました。

先ずは映像再生だけ可能なWMP9で[ファイル]-[プロパティ]で見ると、
オーディオコーデック:-
ビデオコーデック:Nero Resize
と出てさっぱり分からない。

面倒なので「K-Lite Codec Pack 4.7.5 FULL」をインストール。WMP10で映像再生だけ出来る事を確認。
http://www.free-codecs.com/K_lite_codec_pack_download.htm
直ぐにCodec Packはアンインストール(削除しても映像再生だけは可能)。

続いて「真空波動研SuperLite」というソフトがあると知る
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
調べると「ACMVorbis(mode3+)」とある。Audio Codecらしい...

ググってみると、↓こちらのサイトが引っ掛かった
http://plaza.rakuten.co.jp/qipao/diary/200511150000/

「Ogg Vorbis CODEC for MSACM 0.0.3.6」をダウンロード
http://www.free-codecs.com/Ogg_Vorbis_CODEC_for_MSACM_download.htm
解凍後vorbisacm.infを右クリックでインストール。これで正常に再生出来るようになりました。

今日は勉強になりました。参考にさせて頂いたサイトの方に感謝致します。

2009/06/12(金) 正規品ではありません
当たり前じゃねぇか...発売されてないんだから...早く発売しろ!

とまぁ文句はさておき、メモリ1Gでも普通に動きます。Vistaより敷居が低い気がします。PentiumV600MHz/320MBで試しにインストールを試みましたが、512MBないとインストールさせてもらえません。

2009/06/11(木) やっぱLGでしょ
ソニーNECオプティアーク AD-7200S(SATA)ですが、スリムなSATAケーブルとは相性が悪いです。
夜中に始めるもんではありませんね。明るくなってきちゃったよw

2009/06/08(月) Phenomは保留
とりあえずケーブルだけ。40cmが良かったのですが...これ位細いケーブルじゃないと組みづらいです。
「SATR-3100BKシリーズ」
http://www.ainex.jp/products/satr-3100bk.htm
http://www.ainex.jp/products/satr-3100lbk.htm

2009/06/07(日) 皆さんならどっち?
定額給付金も出たという事で、バグ無し?PhnomIIを購入しようかと思っております。

”AM3対応マザーでDDR3メモリの4枚差しは大丈夫?”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/11/news096.html
”この問題を解決したAM3対応Phenom IIが登場したあとに790GX-8Dが出荷される計画になっている...”

私の方でもX3 720BE/790FX-GD70/DDR3-1600*4本にてごく稀にですがフリーズする事を確認致しました。初期のPhenomIIはAM2環境(DDR2-1066)でX4化(できるのなら)して使うのがベストではないかと...

X2でもX4化成功してるみたいですし悩みますねぇ〜

[追記]
790FX-GD70のMod bios 75770228.000を試してみましたが、ACC変更すると起動しない。(CMOSクリア)
BIOSTAR TA790GX XEでは成功したCPUなんですが...

2009/06/06(土) 作業中断
やはりスマートなSATAケーブルが必要だ。フラットなケーブルでは取り回しが面倒です。
M/Bによっては24pin延長ケーブルも必要になるかも。慣れている人向きなケースです。

2009/06/05(金) 入れないけどね
一応3台入れてみました

それと光学ドライブですが、
一昔前の19cmあるやつは装着不可
(LITEONのような短い物ならOK)
17cmのドライブならIDE,SATA共にOK

※SATAの場合ケーブルに注意
http://www.ainex.jp/products/satr-3100lbk.htm
http://www.ainex.jp/products/wa-085l.htm
L型が望ましい

2009/06/04(木) ここには入れない方がいい
日本PCサービス JPS-6610NP
http://pc.j-pcs.info/cn11/cn32/pg62.html
”3.5インチドライブを最大3台搭載(オープンベイ1台を含む)”
とありますが熱の問題や物理的に干渉する等、電源脇にはHDDを入れない方がいいと思います。
この会社ちゃんと組んで検証してるのか?まぁここにはHDD入れないから別にいいけどね...
まさか昔のMaxtorの薄型HDDで検証したんじゃないだろうなw

まぁどちらにしても面白いケースを発売して頂いたと思う。欲を言えば、3.5インチHDDは想定外で作って欲しかった。これから先SSDが主流になるとはまだ思えませんが、2.5インチHDDが主流になるのではないかと思っています。現にRaptorは2.5インチですし...近い将来”まだそんな馬鹿でかいHDD使ってんの?”等という時代が来るのではないだろうか?

2009/06/03(水) 一昔前のドライブだと
入りそうもない。そもそも奥行き16cmある電源では入れる事さえ無理。

2009/06/02(火) 本日入荷
DIR-2221-SATA
http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sata.html

2009/06/01(月) Vistaって奴は
ほんと疲れるOSです。

「VitaでPostPetを入れて悩んでいる方へ」
普通にCドライブにインストールするとバックアップファイルを戻せませんので、Dドライブ等に任意にProgramFileフォルダを作ってインストールしてみてください。

昨日PostPetとHomePageNinjaのインストールを初めてやりましたが、簡単に考えていましたので酷い目にあいました。新しいHomePageNinjaは知りませんが、古いバージョンはマジで使い物になりません。

最近妙に液晶一体型PCに遭遇しますが、あれよくないですね。デスクトップと言ってもベースがノートPCですからワイドな解像度ではもたもたします。バックグラウンドのアプリも必要な物以外は切りましょう。国内のメーカーもいい加減まともにパソコン作って欲しいですね。進化してるのはパーツだけで会社が進化してないんだよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.