かめの歩み
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/31 近況報告
2006/06/10 れっつごー!
2006/05/17 ただいま
2006/05/10 だらだら書きにつき
2006/04/30 忘れてた;;;;;

直接移動: 20067 6 5 4 3 1 月  200511 10 9 8 7 6 5 4 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/08/07(土) むします
むしむし。じめじめ。

うがーーーっっ(`Д´)ノ

ひさびさキレそうなほどのうっとうしさ。北国でもやはり日本の夏は暑かったと再認識をしてたりして。
現在、ちょっと企みゴトが一段落したので、小説の下書きをせっせこせっせこしてます。
そう。前回難物の烙印をじゅーっと押したブツですわ。
ほっとく訳にもイカンし、先に行くわけにもイカンし。やるっきゃねぇべさな。と思った次第です。

↑訛の片鱗が出てますね。
実は昨日、用があって実家へ行ったのですが、ちょうど親戚の人が来てまして。久しぶりなのでちょっとご挨拶したり。
で、その方達がもうすぐ1歳になる私の姪(姉の子)に色々話しかけるんですが。

恐ろしく訛ってるんですよ;

いえね、方言って大事だって思うんですよ。でもね、限度ってものがある訳ですよ。だって私も分からんような単語が
マシンガントークで羅列されるんですから。姉は私にすがるような眼差しを向けてきました。
『ウチの子あんな言葉ばっかり覚えたらどうしよ〜』その眼は言ってました。以心伝心だな、姉よvv

一肌脱ぐつもりで、私に矛先を向けるべく会話に乱入(ゲーセンの対戦のようダ)
一番ノッてきやすいネタで彼女らの気をそらす作戦。

来碧 「もあ(←姪の名)はまだ一人っ子だから、やりたい放題だもんね〜」
親戚 「(得たりとばかりに)みいちゃんも早ぐ産まなぎゃダメだいっちゃ〜」
来碧 「(かかったな( ̄ー ̄)ニヤ)うーん。ダンナもまだその気ないみたいだしーv(大嘘)」
親戚 「そいなごど言ってだら、いづまでもこっこでねぇっちゃ〜。ひこ見せらいねぇってばんばかだってだっけど〜」
来碧 「(やべぇ!ちょっと怪しくなってきたぞ;)えーと。女の子だったら嬉しいんだけどねー。男の子って元気だし。」
親戚 「なぬ〜おどごわらすもおなごわらすもからしずねえでば〜。こないだまごおんつぁどごのわらすだらば▲○◎◆※…」

これ以上は今ひとつ分からんかったデス(_ _;)
やはりお祖父さん、お祖母さんと住んでないと激しい方言は聞き取れません。↑だって皆さん、分かります?
解説しますとね。2個目のセリフは

『そんな事言ってたら、いつまでも子供が出来ないよ。ひ孫を見せて貰えないとお祖母さんが言ってたわよ』

3個目は

『なに、男の子も女の子もやかましいわよ。この間まことおじさんの所の子供ったら…』

となるんですねぇ。
これ以降の会話(になってたかどうか;)は私も適当に相槌を打つだけで、分かってませんでした(^_^;)
ってか、彼女達の言葉はあんまりすぎる。もうちょっと私の住む地方の方言はソフトなのになー(あんまり変わらんて?)

ドラマで東北弁とか聞くと「あれれ?」と思うんですよ。私の住む地方は確かに濁音が多いんですが。
濁音の濁り方が間違ってるんですよね。「がぎぐげご」の濁り方が特に。
うーん。例えば“ご”なら。『ゴリラ』の“ご”じゃなく、『りんご』の“ご”なんですよ。分かるかな??
それとイントネーションがワケワカラン事になってる。同じですってば。ソコはさ。

どーでもイイと言えばイイんですが(笑)

ちなみに。
動物の子供なんかを『こっこ』って言うんですよ。「猫のこっこ」とかってね。
可愛いものに対して『っこ』ってツケがちかも。「犬っこ」とか「鳥っこ」とか「茶碗こ」とか(茶碗って可愛いか?)

・・・でね。
「たまごくらぶ、ひよこくらぶ、こっこくらぶ」の『こっこ』って『ニワトリ』の意味じゃないですか?
私、かなり最近まで『こっこ = ニワトリ』ではなく
『こっこ = 方言の「子供」』と脳内変換してたんですよ(滝汗)
ニワトリだなんて、ぜーんぜん!!! カケラも思いつかなかった。だって、雑誌の趣旨とは合ってるじゃないですか。
「たまごくらぶ→生まれる前の準備雑誌」「ひよこくらぶ→新生児からの育児雑誌」「こっこくらぶ→子供についての雑誌」
ホラね!?

・・・・・
さ。もう気が済んだだろう? もう止そうねぇ? 恥の上塗りはさ。
ふっ( ̄ー ̄;)。恐るべし、方言。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.