エッセー集
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/11/03 何とか復帰しました
2005/09/11 シルサヂ完成!!
2005/09/06 花火まとめ。
2005/08/27 初めてのWizPT。そしてとうとう・・・
2005/08/14 インベントリはフルーティー

直接移動: 200711 月  20059 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/11/10(水) 人って、温かいね
さて、そのジュレックのクエストですが、リアル都合によるプレイ時間の関係もあり三日くらいに渡って進行されたのですが、その間にとても温かい人の協力がありました。まぁ聞いてください。

まずエンクオークシャーマン。これは風璃がアルチはやとさんとのペアで狩りに行ったことがあるので、湧く場所は分かってました。ウォーロードとのリンクが怖かったけど、DSpSを混ぜたりして何とか狩れました。クエストアイテムは5個集めるだけだったのですが、ピュリ水晶のレシピ同様なかなか集まりませんでした。あの時ウォーロードを引っ掛けちゃった上、もう一匹ウォーロードにも襲われて、HP2桁で逃げ回っていたサヂにバトルヒールとWWアキュをくれ、更にウォーロードにもルーツを掛けて「ガンバ」といってくれたマンティコクレさん、本当にありがとう。

次に目玉ビーマー。これはギラン付近には居なかったので、港の方まで降りなくちゃいけませんでした。見つかればもう真っ青な名前なのでさくさく狩れましたが、同じようにビーマーばっかり狩っているミスリルHMさんを発見。魔法の威力を見ると、サヂと同い年くらいかな?もしかして同じ目的かも。名前を見る限り日本人かどうか分からなかったし、会話も交わすこと無かったけど、同じ二次転職を目指すウィザードとして、お互い頑張ろうね。・・・しかし、真っ青な名前のビーマーにもあっさりホールド喰らうサヂって・・・(沈)

最後。難関のシャックル。記者クラブでレベルを調べると45という、サヂでも真っ赤な名前の強敵。かなり不安だったので、ギランで祝福DSpSを買い集めていると、見慣れた顔文字の付いた耳打ちが。見ると、かなり前にPTを組み(9/25参照)、友達登録もした上このサイトにもカキコに来てくれたオラクルのそらさん(の別キャラオラクル)でした。これからシャックル狩りに行くことを話すと、激励と共にキスオブエヴァとWWをくれ、緊張を和らげてくれました。レベルが9も上の敵を狩りに行く身としては、これがどんなに有り難かったか・・・(感涙)本当にありがとうでした。
そしてDV入り口に付くと、居ました居ましたシャックル。しかしこれが競争率高くて、湧くと即ソロ二次職や中華ペアに狩られ、なかなか有り付くことができませんでしたが、近くに湧いた時は全弾祝福DSpSで狩りました。しかしやはり高レベルモンスター、一匹狩るだけでもかなり痛かったです。しかしこれもクエストのため、と悪戦苦闘していると、近付いてきたPTの中に見慣れた名前が。何と、さっきのそらさんの別キャラが、ここにクラハンに来ていたのです!状況を察知したそらさんがPTMに頼んだのか、そのPTからGアキュやらGエンパやらGコンセやらシールドやらいろいろ掛けてきました。その恩恵で、あの強敵も何とか人並みに狩ることができ、クエアイテムも集まりました。一度手違いで死んだけどリザもしてくれて、本当に親切にしていただきました。あの時は本当に助かりました!本当にありがとうございました!「うちに来るかい?」とまで言われてしまいましたが(笑)別れ際に頂いたフルエンチャでウォームやバジリスクを狩り、デスペナも戻すことができました。このご恩は生涯忘れません。(ちなみにそらさん本人の名前は、リネ2内では記号とか入っています)

こんな感じで、温かい人々のご協力により、無事ジュレックの課題もクリアすることができました(二番目は協力じゃないだろってツッコミは不可です/爆)。そういえば猟師村向かう時も、ディオンからギラン向かう時も、優しい方がWW掛けてくれたりもしました。自分だけの力で何とかできてこそのウィザードだし、転職クエも当然自分一人でと考えていたのですが、やっぱりこの世界、誰も一人では生きていけませんよね。自分も見習って、風璃の時に積極的にWWとかかけていきたいですね。

私だけが感謝されるのは、もったいないです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.