エッセー集
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/11/03 何とか復帰しました
2005/09/11 シルサヂ完成!!
2005/09/06 花火まとめ。
2005/08/27 初めてのWizPT。そしてとうとう・・・
2005/08/14 インベントリはフルーティー

直接移動: 200711 月  20059 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/05/15(日) ゆくクロ2,くるクロ3
さて、クロ2最後の一大イベントを大成功のうちに幕を下ろしたサヂですが、一方風璃のクランでも、クロ2最後のイベントが開催されました。前回の「ゆくクロ1,くるクロ2」ではデモさん主催でしたが、今回ははやとさん主催でした。

内容は前回の「クイズdeバトル!」と同じく、チーム毎にPTを組み、はやとさんが出した○×クイズを答え、正解者同士が闘技場で戦い、最後に勝ち残ったチームに賞金が出るというものでした。クイズ内容はリネU関係なのですが、歴史、数学、漢字、背景設定等々幅広く、難易度もそこそこ高くて、全員不正解で賞金が主催者のはやとさんのものになったり、私の中途半端な知識の所為でうちのチームが一人負けしたり(泣)結果的には、うちのチームは4回戦中2回勝てました。というか侍さん&ぽち(パンサー)のコンビ強すぎ・・・レベル調整のために組んだ風璃が真っ先にやられても、一人と一匹で二人に圧勝してるし・・・そういえば久し振りに見た気がします。DAな侍さん。

その後は、恒例(?)のバトルロワイヤルでした。全体的にレベル高く、しかもアタッカー系の多いこの参加者陣(というかクラン員)の中で、レベル40代プロフの風璃は真っ先にやられることはもう火を見るより明らかで・・・出来れば出たくなかったのですが、ずるずるとひこずられるように闘技場へ。「こわいよ〜、出たくないよ〜」と言いながら自分にだけフルエンチャをかける風璃・・・密かにやる気?・・・えぇ、逃げる気はありましたとも(何)

えー・・・つまりあれです。
ドッジボールで一人逃げまくって結局最後まで残っているという。
まさにあれです。てか中の人が小中学生の頃そうでした(本当)。運動神経全く0なのに今でも不思議だと思いますよええ。BR開始の合図ととに即走り出し、WW2かかった足でとにかく闘技場の中をちょろちょろ。なるべく弓職には近付かないように走りました。矢を受けたり斬りつけられたりすることはあっても、とにかくバトルヒール連打で耐えて逃げ回ってました。気が付いたら私と数人のWizだけになっていたり・・・

結局最後に生き残ったはっぱさんの祝福主砲の前に一撃必殺でやられてしまいましたが、それでも結果は二位。比較的低レベルのヒーラーでここまで生き残ったのはすごいと言われました。でも詠唱中にヘイスト二刀で連続攻撃して止めれば良かったですよー。これは悔やまれました。まぁGコンセ掛かっていたでしょうし、祝福入って詠唱短くなってるので、同じ結果になっていたことと思いますが。ベスト3は一位はっぱさん(ハウラー)、二位風璃、三位月光姫さん(スペシン)で、商品はそれぞれグレースネックレス、アダマン指輪、封印イヤリングでした。アダマン指輪・・・OGですヨー。早く付けられるようになりたいなぁ。ちなみに、真っ先にやられた人、つまりワースト3の表彰式もあったのですが、3人が3人とも弓職でした。危険人物(?)だから狙われるのかなぁ・・・出る杭は打たれるということなのですね。

その後全員で記念SSを撮り、後片付けして解散しました。色々ありましたけど、良い思い出になりました。楽しかったですヨー。主催のはやとさん、本当にお疲れさま!一人でここまですごい出し物出来るってやっぱりすごいなぁ。すっごく考えたのでしょうねー。

ラストの記念撮影。廃、ちーず(Byはやとさん)
このSSではよく見えないですがこの時、バックには大きくアデナアートで「英国同盟」と書かれていました。
こんな感じに。→http://satisfactory.fc2web.com/essay/shot00300aa.jpg
それにしても英国って名前青い人多いですねー。そんな風璃も、最近ほんのりと青みがかってきました。

では本日の拍手メッセージ!
26kゲットされた方!おめでとうございますー!!そして例のごとくメッセージ流してごめんなさい(ダメダメ)。
次のきりばんはいくつにしましょうかね・・・・・・・・・30k?(まて)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.