とりあえずな日記
ここは管理人のストレス発散の場となっております。
愚痴毒舌方言ローカルネタアリ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/16 うぜ
2013/12/13 w
2013/12/08 電波
2013/12/07 FF4の実況
2013/12/06 +120

直接移動: 201312 11 8 7 1 月  201212 11 10 9 8 7 4 1 月  201112 11 8 7 3 1 月  201012 11 8 7 6 5 4 月  200912 11 8 7 6 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/10/18(月) 聖魔の光石
休みだったのでたっぷり寝る。とにかく寝た。
ごそっと起きだしてハ○ダのカステラ(もらい物)を朝飯代わりに喰う。微妙なお味。紅茶入れてもしょもしょ喰いました。
そしてゲーム。FE聖魔の光石。買ったんだからとりあえず進めようと・・・。レベルアップが気に入らず何度も5章をやり直す。闘技場があったけれどまだ序盤なのでいっか〜とおもいつつレベル統一する為全員レベル5以上まで上げる。章(マップ)=(イコール)レベルってのがSRPGの基準レベルという概念が抜けない。でもクリアしたあとクラスチェンジアイテム貰って後悔。やっぱり上げときゃよかった。5章外伝が発生して、ん?っと思った後、にやける。そう、やっと登場しました。もう1人の主人公♂エフラム様vでもこの章だけ?強いしかっちょいい〜。やる気が出たのはホンの一瞬・・・・。でもまたいずれ出るさ〜とあきらめて進める。8章で再登場主人公♂、やっと兄妹再会させれました。しかしここから大問題発生。8章クリア後に話には聞いていた分岐が・・・。主人公2人のどちらかを選ぶって・・・もちろん選んだ方で話も違うわけで(つまり2回以上しないと話わからないよってことね)。♂を選びたいと思いつついちおうネットで攻略サイトをのぞく。初心者には♀エイリークを進めているようだ。攻略的に♂はむずいらしい。確かにそんな感じだ、あの性格じゃね〜。仲間になっているユニットはそのまま引継ぎだしどっちでもいいとかおもいつつ頭の中はエフラム編に行きたい。だってやっと出た萌えキャラ〜。でもへっぽこプレイヤーなのでしぶしぶエイリーク編へ。いいさ、ミルラもでたし。ミルラかわいいvはやく戦闘に出せるようになりたいv同時攻略も考えたけれどクリア回数に影響でそうだからやめておく。でも今回プレイ回数関係なさそうだけど。列火の剣はクリア回数表示されていたし、1度クリアしないとヘクトル編選べないし、ハードも選べなかった。でも今回のは最初から難しいが選べるし主人公も選べるってことだからね〜。でもクリア後にしか仲間にならないキャラいるけど。←ラスボス倒した後エンディング(エンディングは別章扱い)見ずにマップ移動でモンスターと戦闘は出来るらしい。リオンはコレじゃないと仲間にならないのね・・・(テイルズとは何の関係もありません)ちなみにカイルというキャラもいますけど、自分的2軍決定キャラ。成長率よいらしいが顔嫌いだから。リオンまだちらりとしか出てないけどシルバーブロンドのイケメン兄ちゃんだ〜vでも最後の方にボスキャラとして出てきそうだ・・・・。今戦争している相手国の王子だもんな。
ネットみて後悔したこと、闘技場はあと1回しか出ないこと。やっぱり上げときゃよかった。今回はEXマップとかあるから無理にレベル上げなくてもいいかなとおもってたから。その方が乱数調整もやりやすいし(既に嫌になっているけれど、レベルアップで何も上がらなかったり1個しか上がらないと無意識に手がリセットしているあたりゲーマーだと思う)。
そういえば列火の剣のときにはキャラごとに戦闘回数、勝利回数、敗北数がステータス画面に出ていたけれど今回ソレが無いので敗北数わからない〜。戦闘評価悪そうだなぁ・・・。
そしてどっちに進むか決めてやるぞ〜とおもったとき友人からお誘いが来たので飯&お茶。ゲームセンターで無駄にお金使いました。飯&お茶おごってもらったv 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.