馬鹿親日記
親バカっぷりを発揮してます
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2016/11/14 りん
2006/11/11
2006/11/10
2006/11/01 くすり
2006/09/27 胴輪

直接移動: 201611 月  200611 9 8 7 6 4 1 月  200512 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/02/19(土) とびつく
ことあるごとに飛びついてくるのも困ります。
手を叩いた音に反応して走り回ります・・・なんでじゃ?
物音に対しては敏感ですが、寝ているときには無反応です。

2005/02/18(金) 抜糸
避妊手術から10日ほど経ったので抜糸しにいきました。神経質で暴れるからってことで予告通り鎮静剤打たれました。足がよたよたになるのを真ん前で見てちょっと心配。粗相までするし・・・。

とりあえず抜糸と狂犬病の予防接種をしました。予防接種していないと補助金申請できないとのことなので。でもまた春に狂犬病の予防接種あるよねぇ・・・・

避妊手術した犬の6割は太るそうです。体重管理はしっかりといわれました・・・。確かに術後は食欲旺盛です・・・。困るなぁ・・・

2005/02/14(月) 登録
保健所いって犬の登録していなかったので登録。3000円とられたよ(アタリマエダ)。避妊手術の申請したが・・・獣医のサインもいるってことで今度の抜糸の時に貰おう。しか〜し、市からでる補助金は先着1000頭。既に800超えてる上、この時期多いらしい・・・間に合うか?

2005/02/11(金) 生意気に
お座りしなくなりました。「おすわり」って言っても聞いてくれません。

2005/02/10(木) ・・・
とりあえず、ふつーに元気なようです。傷跡痛がる様子もないし。
家に帰ったときの失禁もあいかわらず。耳を寝かせて喜んでるのはかわいいかな(親ばか)。

2005/02/09(水) ・・・・
犬を迎えにいく。
獣医のセンセイに怒っていました。というより警戒心むき出し。思ったより元気。車の中はやっぱり落ち着きはなくうろうろ。

家に帰ってからはまったりと寝てます。ちぃと元気がないのは仕方ないかな。
抜糸しなくてよい糸(皮膚に溶けるヤツ)かと思っていたのに、抜糸しなきゃならんってことでまた10日後にいかないといけないようです。興奮するので多分麻酔は必要らしい(フツーはナシだそうです)。
市からの助成金は動物病院からは申請できなくなったってことで直接市役所に連絡とのこと。去年聞いたときは動物病院に申請の紙あるとのことだったが・・・。めんどくさいが3000円のためだ。

2005/02/08(火) 避妊手術
朝から飯抜き。
イライラするのかまた壁を引っかいて落としてました。現場を取り押さえてお叱り。

車に乗せるのは始めてだったのでもう落ち着きのないこと。不思議そうに外みたり、中をうろうろ動き回る。

診察台の上に乗せるとしがみついてました。ソレまで落ち着きなかったのに。つめ切られました。やっぱり長かったのね。わかってたけど。
日帰りかと思ったら1泊入院でした。明日の16時〜19時までにお迎えにいかないと。でも1泊入院のほうが安心できます。値段も他で聞いたのと同じだし(日帰りと同じってことね)。でも市からの補助金のこと何も言わなかったので定員になったのかな?先着600件だけですからね。明日聞いてみよう。

夕方手術が終わって麻酔から覚めましたと連絡ありました。

2005/02/07(月) ・・・
明日は避妊手術のため夜は飯抜き・・・ってことでしたがあまりにも暴れ回る、ゴミを拾いあさるってことで少しだけあげたそうです・・・。

2005/02/06(日) 家に帰ると
壁が落とされてました。またひっかいて落としたのね・・・。悪いことしたときは人の顔見て逃げ腰になっているからバレバレ。
えぇ、もちろんその後お叱りをうけてました。ちびるのは困る。あいかわらず。爪が伸びるのかなぁ・・・。引っかき癖は治ったと思ったのに。

2005/02/05(土) 抜け毛
今頃毛がよく抜けてます。毛換えにはちぃと早いと思うのですが・・・・。ファンヒーターの前でまったりしているからでしょうか。くそ生意気な犬め・・・。抱き上げたら服にコレでもか!って言うくらい毛がついてました(泣)

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.