ルチアこころの景色
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/18 12月の思い
2005/10/17 3ヶ月も・・
2005/07/02 恵みの雨音を聞きつつ未来のビジョンを思う
2005/06/17 天が警察と腕を組んで
2005/06/06 目をつぶれば森の中

直接移動: 200512 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 5 4 月 

2004/05/26(水) 乗馬体験1
今日は乗馬をしに海の中道まで行ってきた。

これはJ−COMの宣伝番組で馬に初挑戦という女性があっという間に軽い駆け足まで出来るようになったのを見て、私もやってみたいと軽い気持ちで応募していたものだった。それが当たるとは思わなかったのだが、ローカルな懸賞はこれまでに何度か当たっていたのでコマメに送ってみるものだ。

計2日間のレッスンなのだが、一日で馬に乗っている間は正味30分と短い。まずはブーツと帽子、ベストをつけて、海が見える屋根付きの馬場へ。インストラクターがどのように乗るか、降りるか、馬を歩かせるか、止まらせるか、走らせるかを目の前でやって見せてくれた。そしてすぐに私の番に。

阿蘇で前に馬には乗ったことがあったが、その時はお付きの人が紐で引っ張ってくれた。あの時は馬に乗ると視界が高くなる事がオドロキだったのと、手綱を片手で握る持ち方が安定感なく怖かった。しかも場所が阿蘇なのに草千里のような所ではなく、ゴロゴロと石が落ちている平らでないところを歩いていたから、落ちたら痛そう〜とおびえていた。

今回その事を話したら「その手綱の持ち方はウエスタンで、ここは英国式だから両手に持ちますよ、私も体験で乗った時はここで乗るよりコワイと思いましたね。」という言葉が。なるほど、ウエスタンでは片手に手綱を持つが、それは別の手で獲物を獲るためにクルクル回す紐を持つためか!と合点がいった。確かに両手で手綱を持つ方が安定していて乗りやすい。

さて一番初めからインストラクターの彼女は馬をひっぱる紐などはつけない。私が足で馬に動くための合図をして、自分で手綱を引っ張って止まらせなければいけない。初めの10秒間馬が歩きだした時は超〜こわかった〜。「キャーやめて、こわい、とめてほしい〜!」と言ってしまった。(^_^;)

でもしばらく練習するとだんだんに慣れて「お、これなら走るのもコワクないかも。」と不敵というか無謀な事を考えてしまった。途中はインストラクターが紐をつけて引っ張ってぐるぐるぐるぐる馬場を歩くのだが、彼女はリラックスさせるためか色々と話をしてくれた。秋にイギリスに行く話をしたら「向こうではもっと簡単に乗れるかも。」と言われ途端にオーストラリアを思い出した。

1980年代半ば(ずいぶん昔だ)豪にワーキングホリデーで半年行ったのだが、時々馬で散策するのに出くわした。いきなり森の中で3頭ぐらいの馬が現れて不思議な感じがしたものだ。乗馬クラブには外国で乗馬を体験してそれが忘れられなくてクラブに入る方もいるらしい。外国では簡単に基本だけ教えてすぐに広い草原に行ったりするらしいのだ。習うより慣れろという事なのだろうが、私はいきなり一人で外に行かされたらコワイ!

その後レッスンは軽い駆け足の練習になった。これは馬の振動にびびった。下で見ているよりも、その振動のためにとても早く走っているように感じるのだ。そしてその振動に合わせて下半身をリズミカルに上下させるのだが、それが案外むずかしい。この段階では手綱ともうひとつ短い紐があってそれを両方一緒に持っているから腕に安定感があるのだが、それを手綱だけにすると手綱の安定感がなくなって、こわいらしい。だがレッスンの最後の方は、そのリズミカルな動きが初めてにしては上手!といわれウレシかった。

馬に乗っていると、いつもの時間のリズムと異なるところにいるようだった。のんびりと優雅な気分になる。終わりがけになると馬から降りたくないという心情になった。ホースセラピーという身障者を乗せてのセラピーもあるらしい。確かに気持ちが落ち着くのがわかる。たった30分しか乗ってないのに、乗馬が大好きになる。

今日不慣れな私を乗せてくれたのは、哀愁を帯びたような目のアドマイアー君。50くらいのオスの馬。以前は競走馬だったらしい。彼のお部屋と呼ばれる場所に行ってみたが、小さくて、ちょっぴりかわいそうな気がした。

ちなみに暴れん坊将軍のように海辺を勇ましくパカッ、パカッと駆けられるようになるには日本では40レッスン後くらいらしい。いいな〜いつかそんな風に馬を自分で美しい自然の中で走らせてみたいな。

2004/05/23(日) アラビアの音楽
今日はベリーダンスを少し習ってきた。

ベリーダンスとはおへそ(お腹)を出して腰をくねくねさせて踊るアラビアンナイトに出てくるような踊り。本当は腰というより膝を動かしてそれにつられて腰が動いていたりするようなのだが、少ししただけで汗が出てきた。

普段イスに座っていることが多い生活だと、どうしても腰のあたりがウッケツして体によくない。それに私は第一チャクラのあたりが少し弱いので、前から下半身を動かすフラダンスとかに興味があった。グラウディングしてない人は特によいらしい。

昔ジェニーというカワイイアラビア人?が壺に住んでいる外国のドラマがあったけれど、彼女は着ている服がエキゾチックで子供ながらにイイナァと思っていた。今日お会いした先生は私とひとつしか違わないのに、スタイルがよくてお腹のあたりなんかホレボレする美しさだった。

帰ってから思わず、家にあったホホバオイルにジュニパーベリーやグレープフルーツのエッセンシャルオイルを混ぜて、お腹を中心にマッサージ。最近体のシェイプについてマジで考える。

お肉をあまりとりたいという意識がなくなって来たので、ちょうどよい。ストリクトにベジタリアンになるつもりはないのだが、甘いデザートも前ほどほしいと思わないので、この調子でずっといけたらな〜。やせてきたのは1室から木星が抜けたからだろうか?

ダンスが終わったあとは、スリランカのヘルシーな豆と青菜のカリーを食べた。辛いのはニガテだけれど、スパイスは大好き。クミンやターメリック、コリアンダー、クローブなどを使ったインド・カリーは時々作るが、その辺の料理ももっと研究してみたい。

昨日は一日中翻訳の課題提出に追われていたが、終わってスッキリ!また来週もがんばろう。やっぱり踊ると体の循環がよくなるみたい。

2004/05/17(月) ほめに弱い単純な性格
先週は久しぶりに踊って夜中の2時まで今泉辺りにいたら、生活のリズムがおかしくなり(その前の日も昼夜逆転していた)今日はすっかり休養の日になった。

いつも考える葦の如くしてると疲れちゃうので、たまにはな〜んにも考えない日を作るのはいい。FESのディル、カモミール、ラベンダー、マグワートなど精神的つかれに効くエッセンスをミックスした自分用最強トリートメントボトルを飲んでぐっすり寝た。

スピ友(踊る友)にいただいた江原さん本にも、月に1日は何もしない肉体を休める日、1日は気持ちを休める日を毎月意識的に作る事の大切さが書いてあった。子供がいると週末はそういうわけにもいかないので、平日の休める日に誰にもジャマされずにデレデレする。

夕飯を作る頃になってお米が金曜日まで来ないので、どうしようかな〜と思っていたら、もち米がある事を思い出し「中華風おこわ」を作る事にした。時期により料理に目覚める時があって、そういう時はテレビで何気なく料理番組あってても、すぐ作りたくなる。でも仕事とかで頭がいっぱいだと、寝食は忘れてしまう方なのでいけないなぁと思う。

最近料理に関心が深くなっている理由のひとつは、息子が学校で作ったポエム。これは12の詩に絵を描いてラミネートしてカレンダーに仕上げたものなのだが、その中の2つの詩は母である私に関する事だった。(最後の言葉は韻を踏んで作られている。)

Mom's Cooking

I like my mom a lot
She cooks with a pot
Her cooking is good
And makes a great mood
And That's why I like her a lot

絵はキッチンで私がお鍋で何か作りながら「Dinner!」と言っている。テーブルにはクリスマスみたいにチキンの丸焼きとサラダ、1960年もののワイン、息子用にアップルジュースが置いてあり、フォークやナイフ、ナプキンが並んでいる。その絵を描いている時「ついでにキャンドルを置いて、特別のキャンドルライト・ディナーにしたら?」と提案したが、それは付け加えられなかった。よく考えたら恋人同士の食事ではないので、いらないか・・。

別の詩は私の性格に関する事で、その2つを読んで涙がこぼれそうになった。そしてその時、誉めるという事の偉大なパワーを一瞬にして思い知ったのだ。もっと息子がよろこぶお母さんになろう!とこの10年の間では最も強く0.1秒くらいの間に思った。息子曰く、詩にネガティブな事は書けんやん・・なので、まさにわずかなポジティブな面を拡大して書いているのだろうが、うれしいことには変わらない。誉める育て方、これは子供でも親でも誰に対しても効果的なようだ!

写真は我が家ではなく高千穂「暖心」の朝食

2004/05/16(日) 踊りの神さま
ラテンダンスにはまりました。
習いに行く事決めました。
頭の中にはラテンのステップが・・・♪
変身して長い髪で行ったら、いつもと違う自分を満喫。
最近いつも身なりは2の次男で暮らしていたのを実感。

今後は「ラテンを踊れるセラピスト」が目標!
なかなか明るくていい感じだわ。(^^)
クライ占い師系はニガテです。
人生光の部分を見つめて暮らせば光につつまれます。
すべて自分の思う世界を自分で勝手に作っているから。
現実と思っている事がかならずしも現実ではなくて。

神社とラテンが好きなスピ友君がいてくれてよかった〜
そして帰ったら、最近来られたクライアントさんから心あたたまる
メールが来てて、にっこり。

商売はニガテな私だけど、おひとりおひとりがあったかい明るい気持ちになってもらえたら、それでかなりシアワセです。

写真はラテンの先生の見事な肢体とポーズ。

2004/05/15(土) 時には人生ラテンのノリ♪
うひ、スピ友をラテンの世界に明日連れて行こうっと。まだ一回しか行ってないけど、ラテン・ワールドは日頃真面目一本でやっているニッポンには必須のエレメントだと確信している。気がつけば真面目すぎる私もこれで息抜きの時間が持てそうだ・・HPをのぞくとこの夏もいろいろエキサイティングな催しがあるみたい・・・そして憧れはあの芸能界ラテンダンス部で見たようなラテンダンスが踊れるようになる事!

そのキッカケがウッチャン南ちゃんというのが我ながら:-)。杉本彩は好みのタイプではないが、踊りと肉体はすごい!見習わないといけない。放っておけば肉体は朽ち果てる。それも急速に。ここらへんで何とかしたい。と、数年前からたまに同じこと言っているのだが、時期がやっと来たみたい〜そういえば彼女昔フラメンコしたいと言っていたし・・・

日本では年重ねると夜遊びに行く女性の数がぐっと減るから、たまに出かけたい私は仕方なくおうちで夜も仕事関連の事を結局やる事が多い。女友達と夜遊びに行くのって結構楽しいと思う。主婦が夜出歩くという事自体、あまり喜ばれない風潮の中。women's night outクラブでも作ろうかしら。健全な夜遊びは家庭円満のもと!当たり前ですが男遊びではない。

(ここで私信)
ナッシュビル時代のNさん、当時もおんなじ事言ってたよね?日本では夜出かけてもアメリカでは行かないという友達が多くてつまらないと。ちゃんと気をつけて食事に行くだけなのに、人数揃わないね、と。

このN子さん、主婦のかがみとも言うべきすべてにおいてガンバルステキな方。(^^)なぜかN子さんという同じ名前の友達が数人アメリカにいるのだけど(N子の謎、州を変わってもそこにはN子がいて仲良くなる。)それも誕生日もみんな山羊座で10日前後。さすがキチンと山羊座で堅実なんだけど、夜お出かけもするバランスのとれた?方々だった。

う〜ん、こうやって考えるといつも身近に素敵なお友達がいる私は、ほんとに世界一の幸せものかもしれない!
11室の太陽と水星さんありがとう!感謝!

写真は同じ踊りでも神聖な高千穂の夜神楽。

2004/05/13(木) Dear Vicky,
あなたは何もかもお見通しなのでしょうか。
最近私はあなたの写真をいつも目の見える所に置いていました。
写真といっても大判のカードの表紙になっているものです。
ちょうどいいフレームがなかったから、お店にこのカードを持っていって
早く額にいれないと、と昨日も思っていた所でした。

今日とつぜん、あなたのいた場所に行けるかもしれないことになりました。
もしかしたら、あなたが呼んで下さったのでしょうか。
今思い出してあなたの写真を見たら、一瞬微笑んだように見えました。

あなたの存在そのものがとても清らかなものに感じます。
私も少しずつでもあなたのピュアな微細なエネルギーに近づきたいです。

with light
Lucia

写真は大きなパワーを感じた草部吉見神社に咲いていた花

2004/05/12(水) 人格形成とテレビゲーム
旅シリーズをWEBにアップしようと思って作り出したのだが、時間がかかるかかる。表紙を作っている段階でツカレテ、つい書けば終わるここにブレイクで来てしまった。

写真を入れてキャプションを作る頃になると、それほど時間もかからないと思うのだが、何しろ昨年の夏に旅した五島の写真もフォルダーに入れたままだから、早く整理したい気分でいっぱい。その後新PCが使えなくなって初期化するのにひどく時間がかかった為、のびのびになっている。

今日は曇り。こんな日もたまにはいい、気持ちが落ち着く。外へ出なきゃもったいないという気が起こらなくていい。5月・6月は家でモクモクとネット開拓にいそしむ、というのが当面の目標。一番ニガテな分野かも。PCの前にいるのは何かを調べる時と遊ぶ時だけにしたい。といっても営業にまわるのも得意分野ではなし。思い出したが最近人に言われた言葉、粘り強いということ。いいのかわるいのか。うすうすどこかで気がついてはいたが、それに気づいたのは確か27の頃。

任天堂スーパーマリオ3というソフトを手に入れて来る日も来る日も仕事以外はそれをクリアする事がヨロコビだった。ファミコンはそれまで殆どした事がなかったのだが、一から始めたら最後までやりたいではないか。その魔境に陥った私はがんばった。特に一緒にやっていた人との差で言うと最もニガテとするステージさえも自分でやり遂げないと気がすまなかった。そこはもうクリアしないでも前に進めるよ、という場面でさえ、自分で出来ないのは納得出来ず、クリアしていった。結局すべてのステージをクリアした。それは体にわるいとさえいえるほどの力の入れよう。というのもやっている間に神経が疲れるのがわかったから。それでもクリアしようとしたその根性はいかに。最後にピーチ姫が出てきたときは涙さえ出そうだった・・・長い旅だった・・

今思えばあの根性、普段の生活や勉強の場面で発揮出来れば今頃ここにいない。外交官か何かになって正義のために政府と戦いつつ日々奮闘している。(かっこいい)しかし現実はそれほどの粘り強さはなく、勉強のわからない部分があっても人より劣っても「そんなのいいじゃん。」とすぐ諦めてしまう。なぜだ?

そうか、私は単にあのコンピュータ・ゲームにはまっただけなんだ。そしてあの中毒性を骨身に染みて知っている私は子供には勧めない。今の多くの日本の親御さんがキュービックだ、ゲームボーイだと軽く与えている風潮をかなりアブナイとみている。特にまだ現実と仮想の区別があやふやな幼児や低学年に与えるのは罪とさえ思う。

親は子供がおとなしくテレビの前に座っていてくれるとラクなのだ、そして時間はあっという間に過ぎていくから、ちゃんとその時間を管理出来る親でないと、精神面に与える影響は想像するよりかなり大きい。日本で妙な犯罪が増えたり、簡単に暴力で子供が子供を消しちゃうのも、どこかにゲームの暴力性、イージー性、そして苛つきやすさから来ていると断言したい。たとえ犯罪に走らない子供が大数でも、いじめをする側になったり何かと人格形成にメリットはないのではないか。

日本で外で元気に遊ぶ子供は減っている。外に行っても、疲れたと言ってすぐ戻ってくる子供が多い。そして床に座ってTVの前で野球ゲームなど始めたりする。

「おい!外でほんまものの野球をして来ないか?」
なんて言ってもたぶんTVゲームにはまっている子供からは、チラと横目で見られくらいだろう。もう・・そこまで来てたら手遅れだ。それでもゲームをしつつ外で運動するのも好きだという子供は健全だろう。もちろんおタクな子供がワルイとは一概に言いたくないのだが。

自分の性格からテレビゲームの話に飛んでしまった。しかしこの一件は以前から気になっていた事でした。世間の人々はこの件についてあまりにも寛大なので、不思議なくらい。でも日本の子供達、ひいては日本を担う子供達の事なんだけど・・・その関連性についてまだ研究が進んでないということか。(しかし警告した所でドル箱儲けのゲームメーカーの圧力は大きいだろう)

下はのんびり草を食む久住の馬

2004/05/09(日) 江原啓之さん
今日は数ヶ月前から楽しみにしていた江原啓之さんの公演会だった。5月に福岡に来るらしいよ、とスピリチュアル友達から連絡をもらい即決で行く事を決めた。その友達は売り出しの日その時間にローソンに走り10列目をげっとしてくれたのだ。というのもサポーターだけで完売になるのではと危惧したためだった。

さすがに集まる集まる、餌を見つけたアリ達がある一点に集まるかの如く、どこからともなく大勢の人々が、続々と緊張と喜びと不安を胸にメルパルクへ向かっていた。99%は女性。そして開演前には公開カウンセリングを真剣な表情で申し込む。もちろん私もその中のひとり。でも心境は複雑だった。かなりのプライバシーを暴露してこの福岡数百人の女性軍を前に、本名でステージに上がる事を。

七福神のような江原さんの登場。ステージに出てこられた瞬間から何かを感じた。江原さんは子供の頃からご両親を早くに亡くされて苦労されて、たたきあげで(ご自身の表現)ここまれ来られている。現在は霊を生まれ変わりを、そしてスピリチュアルな分野を信じられない方々からの反発もきっと少なからず受けている事だろう。・・私がこんな事心配しても、きっと彼は「いや、それも魂磨きです。」と笑われるだろうが・・・

スピーチは2時間ほど絶妙な笑いを交えて終わった。その後2部が始まり、3人のくじ運の強い方々が選ばれ前に上がった。3人のお話はそれぞれに深いものがあり、1部の笑いから現実を突きつけられた感じだった。特に両親との葛藤を乗り越えるためにはどうすればよいかという話の場面では、場内がさらにピンと張り詰めたようだった。

父や母もひとりの人間。完璧な人なんてどこにもいない。一人の人間がどのような性格を形作るかは、もって生まれた性質プラス環境がある。その部分を理解していくと、その人の本当の姿が見えてくる。両親よりも実は子供の方が霊性が高いという事はままあることらしいので、あまり両親に模範を期待しないで、自分がそれを示す、または愛情を差し伸べるのが良さそうだ。いっそ家族と思わないで、他の人々と同じと思って甘えすぎないでいる、そのくらいの距離をもって挑んだ方がよいのかもしれない。
今日壇上に上がった方々は、きっと大きな転換の日だったのでは。大切な話をシェアさせていただいた事に感謝したい。

3部は江原さんのオペラ歌手としてのすばらしさに驚くものだった。私は今日の公演でこの歌の所が一番魂に響いた。特に「約束」という曲。これは男の子がまだ小さい時にお母さんの臨終の床である約束をするという歌なのだが、その後お父さんまでもが戦争で死んでしまうという内容。この曲に江原さんの半生を重ね、そして私自身が小学校低学年で母に言われた言葉を思い出し、涙がはらはらと頬を伝わった。内心「はずかしいなぁ・・涙出てきちゃった。でもせっかくの公演だ、涙のひとつもこぼせば浄化になる。」と思いつつひそかに涙を拭いた。

私の母は小さな頃病弱で、ある日家から病院へ行く前に布団から起き上がった状態のままで私にこう言った事がある。
「もうだめかもしれないから、これからお姉ちゃんとお父さんとがんばって行くのよ。」
が〜〜〜ん。
お母さんってザンコク。
そんな事言わないで。何もそんな事先に言わないで、と心の中で叫んだ。

その頃の小さな私の胸には強烈過ぎてその言葉は耐えられなかったのだ。結局母は手術を何回かにわたってした後生き延びた。あのか細くて弱そうだった母はまるまるとした体つきになって、そして人並みの健康になった。
最近ちょうどこの情景をよく思い出して友達に話していた所だった。というのも今は自分がお母さんの立場で息子にザンコクな事言ってないだろうか?と立場を置き換えて思う事があるからだ。今はあの時母がちゃんと心積もりをさせるために言いたかったという気持ちはよくわかる。でも私は同じ立場になったら、いつの間にか・・というエンディングの方がいいかも、とさえ思っている。子供の年齢にもよるだろうけど。

4時間にも及ぶ公演が終わり、場内から出てくる女性達の顔は笑顔で輝いていた。江原さんが入り口近くで皆をおくってくれたからだ。疲れているだろうに、最後まで誠心誠意の方だ。
すぴ友が個人カウンセリングを受けた時は、何度もセクレタリーの方が「お時間です。」と言いに来ても、親身になって話し続けていたらしい。1時間ほどよどむことなく早口で。

今日は江原さんを実際に間近で見てそのエネルギーを受け、彼自身の人生に思いを馳せた部分が大きかった。
江原さん、どうかお体ご自愛下さい。
公演会、たっぷりの内容でとても充実したものでした。(^^)

写真は草部吉見神社の木漏れ日

2004/05/07(金) 天空にひっそり高千穂
3度目の阿蘇・高千穂の旅から帰ってきました。今回もまたこの世のものとは思えない場所を訪ねました。高千穂峡はGWだけににぎわっていましたが(そして波動が荒かったですが)他の神社や通りには人はあまり歩いていません。時間の流れが他の場所とは違うよう不思議な地域です、高千穂は。

今回は息子同伴の旅だったので、いつもとは違う事もして楽しみました。ひとつは人っ子ひとりいない久住の広いグラウンドで女2人子供1人のベースボール。これはなかなか楽しかった!かなり真剣にどうしたら上手く打てるのか、またどうしたら上手く球を投げれるか実践。今まで全く野球の球の投げ方を知らなかった事を知りました。野球を昔やっていた父から最近息子が投げ方を習っていて、あの弱々しい投げ方をしていた坊主がなかなか剛球をコントロールして投げれるようになっていて、教わりました。土日はその練習を今後するつもりです。(^^)

もうひとつは阿蘇の外輪山にすっぽり抱かれたエリアでの50m程度の簡単ゴルフ。これも息子に負けた。(ウレシイ誤算)前の日あんまり寝てなかった私は芝生にただただ寝コロンでいたかった〜きもちよかった〜。誰もそこでは寝コロンでなんかいませんが、あの場所はゴルフには惜しい所です。皆小さな球に焦点あてて一喜一憂してます。

帰る道筋で大きく光る星を見つけて、いきなり天文台に行きいくつかの星も見ました。シリウス、金星、木星、月、彗星などです。その天文台は前行った九州で一番大きな望遠鏡がある所より気に入りました。気持ちのよい高台にあってそこにいるだけで、体が浄化されるような所でした。バンガローがその周りの草原に並んでいる所で前から行ってみたいと思っていた所。いつも星のメルマガを配信してもらっている所です。

前日大雨のせいか全く車の混雑なく、大雨にも降られずGWとは思えないほどスムーズな旅でした。でも高千穂は少し雨模様の方がしっくり来る所かもしれません。幻想的な山の景色が楽しめる、宮崎駿のアニメの舞台にもなった所です。高千穂に魅せられた私は心に「高千穂」という天空の小引き出しが出来てしまったようです。

写真は光と水の天の安河原


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.