日記?
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/10/19 プロ野球は変わるのか?
2005/10/17 爆睡
2005/10/15 そういえば
2005/10/14 天国から地獄
2005/10/11 ヘビ…

直接移動: 200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/05/06(金) 温泉
にいったわけではありません。
数日前に購入した温泉のもとを使用しました。
ちなみに今日のは湯沢温泉だったのですが、
もう10年以上使った事がなかったので真剣に裏に書いてある使用方法を読んで、
ただ入れて混ぜるだけという簡単な方法で温泉を体験しました。
かといって別に効能があるわけでもなく、
ただ色と匂いがそれっぽいだけなんですけどね。
まぁたまにはいいかと。
明日は道後にでも行ってみようかな。

2005/05/05(木) 塾が…
帰りの新幹線まで時間があったので、
名古屋をぶらぶらすることに。
ふと高校1年の時に通っていた塾に行きたくなりました。
塾といっても河合塾や代々木のように大手ではなく個別指導の塾だったのですが。
いつも通りメイチカ(名古屋駅の地下のこと)をどんどん奥に。
さぁこの薬局を右に曲がると…と思ったのに
あれ、階段がない。
間違えたかなぁ。
でも景色は似てるのに。
とりあえず別の出口から外に出てみることに。
地上に上がると別に間違ってなかったようです。
ただし、いつもの出口のとこには新しいビルが建つようでなくなっていました。
とりあえずそれにもめげずに塾の方に。
おっ、塾の向かいのローソンがある。
まだ残ってたか〜と思いながら塾のあるビルへ。
しかし…
4Fか5Fにあったはずの塾はどっかの会社になっていました。
どうやらなくなったor移転してしまったようです。
寂しいものですねぇ、
高1の時の彼女はここで事務のバイトをしていました。
彼女に会うために毎週月曜に塾通い。
塾こそなくなっていたとはいえ、
やっぱり周辺は懐かしくまた歩き始めました。

初めてデートをしたコーヒーショップやビリヤードを始めるきっかけとなったデートをしたゲームセンター、
いつもの道を歩いて昔を思い出しました。
もうあれから4年経つんですねぇ。
今年当時の彼女の年に僕はなります。
今から考えるとこの年で高校生と付き合うのかぁ。
まぁ逆の立場だったけどなかなか考えられないことですね。
ちょっと会いたくなったけどもう連絡とれないから会えません。
今何してるんだろうね、
まだフリーターか、
なりたがってたネイルアーティストか、
それとも…
まぁ元気に生きていてほしいですね。

2005/05/04(水) マジで!
前も書いたけどマスコミちょっと考えようや!
今日夜ヒマだったので報道ステーションを見てました。
まだ?
まだやってますよ、JR事故。
当日にボーリングに行ってた職員がいた?
そんなん関係あるか!
マンションの住民が可愛そうだ?
あのね、突っ込んだのは駐車場ですよ。
助かったことを報道するだけならまだしも、
「私たちは人がたくさん死んだ上ではまともに寝れません。」
だぁ!?
JRが仮設住宅を用意したら、
「妊娠9ヶ月の妊婦がいて病院までの距離が遠くなる。」
はぁ!?
そんなことを言う住民も住民だけど、
それを言わせたのはマスコミ。
そしてそれを報道するのもマスコミ。
いったい、目的は何ですか?
マスコミの目的は事実を情報として提供することにあるのでは?
だったら事故があった、死者は何人だ、怪我人は何人だ…
っていういつも通りの報道をしてればいいんじゃないの?

そして、今までのJRの功績はマスコミによって消されるのですか?
100人以上死者を出した事故はJR史上初だそうです。
マスコミが報道したのはそれだけ。
そうするとどう考えます?
今回相当な大事故がおきたって考えるのが普通でしょ?
でも国鉄時代にはそれより大きな事故が何度かあったんですよ。
大事故をずっと起こしてこなかったJRの功績も少しは考慮すべきなのでは?
企業をつぶすのがマスコミの目的になってません?
何か(例えばある企業など)を敵に設定して叩くのは簡単なことです。
でもそれだけでニュースが終わってしまうのは残念なことです。

警察のヘリコプターが落ちました。
なされた報道のほとんどは住民のインタビュー。
「もし少しずれてたらと思うと…」
ガソリンスタンドの店員が、
「昨日地下に満タンに入れたばっかでしたから、もしこっちに…」
このインタビューの時間、必要か?

ヘリが新幹線の送電線を切りました。
専門家(?)が、
「もしその時に送電線がヘリに巻きついていたら大事故だった…」
この解説、必要か?

そして全てのニュース(NHKを除く)に言えるでしょう。
「私たちは原因を追究しなければなりません」
なぜ??
「私たち」という代名詞を「事故関係者」とするならいいでしょう。
事故関係者には原因を追究し再発を防ぐ義務があります。
でも「私たち」が「マスコミ関係者」となるのなら、おかしな話です。
マスコミ関係者は事故など出来事を伝えるだけでいい。
原因を追究していく過程をテレビで流してどうする?
協力する気なら責任者側と一緒に追究していってくれ。
そんな情報はいらないし、
マスコミ関係者に事故の原因追究の義務はない。
そんな情報より大震災後の新潟が今どんな様子かとかの情報の方がほしい。
マスコミの目的、すべきこと、少し歪んできてるのでは?

2005/05/03(火) 2005年4月
一宮市が隣の尾西市と木曽川町を吸収合併して1ヶ月ほど経ちました。
人口も増えますます発展を…
といきたいところですが、
少し疑問が。
別にたいしたことでもなく、調べれば簡単にわかってしまいそうなことなのですが。

まず、吸収した尾西市には尾西市立第一中学校〜第三中学校がありました。
略して尾西一中などなど。
あれってなんて名前になるのでしょう。
住所表記だと尾西っていう地名はもうなくなってる(そもそも尾張の西っていうテキトーな名前だからね)んだけど、
それをそのまま反映させちゃうと、
尾西一中→一宮一中。
尾西二中→一宮二中。
尾西三中→一宮三中。
まさか!
なんかすごく偉くなってる気が。
いつから一宮のボス的存在に…
そして学校に刻まれていた尾西市立第○中学校という文字は一体。

2つ目はiバス。
一宮市を循環する100円バスとしてつい3年ほど前に始まった交通機関なのですが、
どうなるんだ…
循環コースは左回り・右回りこそあれ、
もうコースが決まっているのに市が拡大してしまった。
それにうまくコースを加えることができてるのかなぁ。
加えないってわけにはいかないと思うし。
まぁ利用者がほとんどいなかったバスだからそんな問題ないってのが本音ですが…

3つ目がもっとどうでもいいことですが、
一宮には一宮西高校という高校がありました。
もともとの一宮では最も西にあったのですが、
尾西市(もともと一宮の西隣の市)が合併して、
西と呼んでいいのかどうか。
だって一宮西高校より西に高校が結構あるんですから…
まぁどうでもいいと言ってしまえばほんとにどうでもいいですね。

規模が大きくなるといってもなかなかめんどくさい問題があるもんですね。

2005/05/02(月) 液晶テレビ
液晶テレビがほしい!
最近そう考えていたので新聞の折り込みチラシをチェック。
だってやっぱり今の部屋に20型は大きいでしょ。
場所とるし。
それでテレビを買い換えるついでにブラウン管を卒業して液晶にし、
空いたスペースを上手いこと利用しよう(アバウトですが)と考えたわけで。
ついでに親の部屋にそのテレビを送りつけてやろうかなと思ってとりあえず親に提案してみることに。

そしたら思わぬ返答が。
なんと親はすでに部屋のテレビを買い換えていたらしい。
しかも液晶。
さらにDVDレコーダーまで買ってた。
ありえん!
じゃあ実家の部屋にでも置こうかな…
そのためには配置換えをしないと。
とにかくテレビ選びも含めちょっとめんどくさくなりそうです。

2005/05/01(日) 中国問題??
中国問題について何か書いてといわれたのですが、
実際中国に関してあんま興味がないために、
書くことが見当たりません…
というわけで話題は勝手に日韓問題へ。
日韓問題というよりは不思議な現象についてなんですが。

韓国と日本の間には昔から歴史に対していろいろ問題があります。
対立などもしばしば。
一番最近問題となったのは竹島問題でしょうか。
ホントつい最近ですよ!
テレビをつけると韓国での反日運動の映像。
韓国人が日本への反日感情を表している映像などもありました。
それにも関わらず!!
日本の女性方(主に40代〜)はなぜ笑顔で韓国に飛び立つ??
以前日記でも書いた●流ブームっていうやつです。

竹島問題が取り上げられているその次のニュースとかで、
バスを追いかけただとか日本人が大量に押し寄せただとか聞くと
一体何がどうなっているのだか…
韓国と日本がどんな関係にあるのかさっぱりわからなくなります。
その後もそういった日本人観光客は減る様子なく。
えっ、じゃあその方々はテレビをつけて韓国ドラマは観るけれど、
ニュースは観ないというのでしょうか?
それとも命の危険を冒してまで海を渡るだけの価値があるというのでしょうか?
まったく僕には理解できない現象ですね。
不思議です…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.