ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/20 「窓の向こうの空vol.17」@天窓comfort
2010/06/13 「もずく御膳2010」@天窓comfort
2010/05/29 別冊UTA-KAI東名阪(福)ツアーファイナル!@DUO
2010/01/26 最近気になるうた
2009/06/20 SIO「今日という風景」レコ発ツアー@新宿レッドクロス

直接移動: 20106 5 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2007/06/12(火) すべての武器を楽器に@Shibuya O-East
様々なジャンルの音楽が共演した、実力派イベントだった。出演は、峰村泉、熊谷尚武、大石昌良、千綿偉功、喜納昌吉。
峰村泉さん。ジャズシンガーで、いろんな場所で歌っているそう。自分の雰囲気を持っている、味があるなぁと思った。歌ってる時もそうだけど、曲紹介の声が艶やか。素敵な大人の女性でした。
熊谷尚武さん。曲がさわやかで、聴いていて気持ちいいなーと思った。バンド解散して、ソロデビューだそうです。ソロでも頑張ってほしい!それにしても、キーボードの人、絶対見たことあるー!熊谷さんの歌も、ひょっとしてライブで聴いたことがあるのかな。自分の記憶力のなさに落ち込む(--;。
大石昌良さん。とりあえず見た目の第一印象は、似てるっ!(笑)。びっくりした。曲は、機械を使ってるけど人間味のあるピコピコポップ。すっごい自由に楽しそうに歌ってた。かなり好きだわ、この感じ☆CD買いたかったんだけど、売ってなさそうで残念でした。また聴きたいなぁ〜。
千綿偉功さん。東京では11ヶ月ぶりの唄声。枯れない花から新曲(8/3発売☆)まで、じっくり堪能させてもらいました。やっぱり一曲一曲、唄がしっかりしてる。心に響いてきました。
喜納昌吉さん。の前に、名古屋の方々が登場してMC。すべての武器を楽器に。この言葉に込められた思いを語ってくれました。そしてライブ。風邪をひいて声出ないかも、と話していたとおり、多少声出すのがつらそうなところもあったけど、いやいや、全然そんなこと気にさせないくらい、ものすごいチカラ。声が、歌が、会場全体をひっぱっていく感じがしました。「ハイサイおじさん」では、名古屋の方々が突然客席から立ち上がり、前に出て踊りだした!友達が囲まれてました(^^;。
いやぁ〜いろいろな音楽が堪能できて、素敵なライブでした。

追記)熊谷さんって元KUMACHIで、大石さんは元Sound Scheduleなのかー!!熊谷さん、絶対どこかで聴いてるわ。ってかSound Scheduleって解散しちゃってたのー?し、知らんかった(--;。「ピーターパンシンドローム」とか懐かしいなぁ〜。思い出すのはNACK5。ラジオ、最近聞いてないなぁ。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.