ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/20 「窓の向こうの空vol.17」@天窓comfort
2010/06/13 「もずく御膳2010」@天窓comfort
2010/05/29 別冊UTA-KAI東名阪(福)ツアーファイナル!@DUO
2010/01/26 最近気になるうた
2009/06/20 SIO「今日という風景」レコ発ツアー@新宿レッドクロス

直接移動: 20106 5 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/01/22(火) 第一回ボーカル会議@Shibuya O-West
出演は、小林亮三、リップヴァンズ、大石昌良。客層が異様に若い(笑)!制服姿の女子高校生がたくさんいたんだよ!誰のファンなんだ??
はじまりと同時にスライド上映。踊る大捜査線の音楽をBGMに、大石さんが議長、りょうぞうさんとリップヴァンズが議員で、うたについて激しく議論を展開する、ボーカル会議の様子が映し出されました(声なし)。事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!ってことで、ライブへ!
小林亮三さん。元cune。久しぶりに声聴いた〜♪長髪になっていてびっくりしたけど、独特な声と伸びっぷりは変わってないなぁ♪曲は、cuneっぽいのもあったけど、全体的にミディアム系になったのかな?やっぱり好きな感じでした。はじめのMCのときに、ギターが突然肩からガツッと落ちた!!大丈夫だったんでしょうか。。なんだかとってもテンション高めで。気合い入った感じで叫ぶわ、本当にステージ上で頭から水かぶるわ、口に入れた水を客席に噴きだすわ。テンション上がりすぎのせいか、ライブ告知を2回も忘れるわ(笑)。楽しかったなぁ〜またライブ行くぞ!
続いてリップヴァンズ。sacraのボーカル木谷さんのソロ。どうやら今回初ライブらしいです。(しかもこのライブ、東名阪のツアーだったらしい。はじめて知った(^^;。)熱い男、と自分で言い切るように、本当に熱いステージでした。テンポが速いとか、そういう熱さじゃなくて、内側から熱さを感じる曲が並んでいました。ロックとかアフリカっぽいのとかバラードとか、いろんなジャンルの曲を披露してくれました。なぜかコール&レスポンスで「カルボナーラっ」。。なんでだろ(笑)?ラストに演奏した「産声」。この曲ができたからソロをやろうと思ったんだそうで。バラードで、すごくいい曲でした。この曲、もう一度聴きたいな。
ラストは、大石昌良さん。元Sound Schedule。もう一度聴きたいと思ってたんだよねぇ〜!前回聴いたときは、一人で、ピコピコいう機械を使って歌っていたんだけど、今回はバンドつき。また違った感じで楽しめました。一曲目から大盛り上がりです。ビニール傘に「I ラブ(ハートマーク)東京」って書いてありました☆前聴いた曲が多かったのかな?すごくすんなり曲に入れました。歌い終わったあとの表情がすごーくよくて楽しそうで、ささやくように「気持ちいい」とか言われちゃうと、やっぱどきどきするわけです(笑)。実家の亡くなった&病気中のネコちゃん親子のことを想って作った曲を演奏した後は、ちょっと泣いてた、かな。。
そうそう、今回、3人のアーティストが演奏してくれましたが、サポートメンバーが全員同じだったのです。つまり、この方々は、3人分のサポートをしたということで。かなり曲もたくさんあったと思うのに、すごいなーー!!
最後に3人で作ったこのツアーのオリジナル曲「翼の生えたメロディ」をセッション。Aメロ、Bメロ、サビをそれぞれが作ったんだって。りょうぞうさん、サビ、高いっすよ!普通に歌えてるのがすごい。なんかね、去年行った、千綿偉功&TheLOVE&石田匠のウタのチカラツアーを思い出した。こういう仲間同士の集まりが、ここにもあったんだ!!って、なんか嬉しくなってしまいました☆めちゃめちゃ楽しかった!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.