ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/20 「窓の向こうの空vol.17」@天窓comfort
2010/06/13 「もずく御膳2010」@天窓comfort
2010/05/29 別冊UTA-KAI東名阪(福)ツアーファイナル!@DUO
2010/01/26 最近気になるうた
2009/06/20 SIO「今日という風景」レコ発ツアー@新宿レッドクロス

直接移動: 20106 5 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/08/26(火) なつのうた、きみのうた。@代官山晴れたら空に豆まいて
晴れ豆2周年記念のイベント。出演は、D.W.ニコルズ、ラブハンドルズ、小林亮三、ザ・タートルズ。
まず、晴れ豆行ったらびっくり。会場に固定されている椅子と、和室の畳の空間だけがあって、他はスタンディング!何度か行ったときはいつも、椅子とテーブルがあったので、スタンディングって想像しませんでした。。個人的には今回は椅子あってよかったんだけどなー。行ったのが遅かったので、どこにも座れず(T_T)。
はじめはD.W.ニコルズ。ベースとドラムが女性で、ボーカルとギターが男性の4人組。風味堂のような懐かしさを感じる歌声に、ときに明るくときにせつない曲たち。ボーカルさんが、一曲一曲、曲に対する思いを話してくれて、想いをこめて作られていることが、すごく伝わってきました。はじめて聴きましたが、楽しかった♪
ラブハンドルズ。ボーカルとギターの男性2人組。これまた懐かしい系でふんわり包み込んでくれるような声と曲で、いい感じでした。盛り上がってましたねぇ〜。しかーし。自分、途中で気分がめっちゃ悪くなって、立ってられなかったので、後ろ下がって寄りかかって見てました。。そうそう、ベースのサポートにTheLOVEのカツヲさんがっ!サポートしてるの、はじめて見たなぁ。なんか貴重な感じ☆TheLOVEのときよりも、ベースやコーラスが聴こえた気がしました。わーい♪
で、小林亮三さん。他がバンドの中で、唯一ひとり弾き語り。独特の雰囲気をかもしだしてました。ストレートな透き通る声、特に高い声が、やっぱり気持ちいいなぁ♪新曲もやってくれました。海がテーマで仮タイトルが「加山」(笑)。歌詞がストレートで、途中で曲が止まってしまうくらい、照れまくってました(^^;。そういえば、今回はcuneの曲、やらなかったな。そろそろ区切り、かな。
最後は、ザ・タートルズ。シルクハットのボーカルさん。おぉ!自分が記憶していたかつての感じと変わらないっ!でも、曲はこんなにしっとりだったかなぁ。。なんて思ってたら、今回は初のアコースティックバージョン♪だそうです。しかしながら自分、体調が最高に悪くなっていたため、あえなく途中棄権。。最後まで聴きたかったなー。ライブ全部終わってから売るって言ってた、亮三さんのCDも買いたかったなー。ま、これは次にとっとこ♪
おまけ。亮三さんの親友の、大石昌良さんが見にきてました。ドリンクカウンターに並んでるの、ひょっとして?と思ったらやっぱりそうだった。かっちりジャケット着てました。タートルズのときに見かけたときは、楽しそうに動きながら聴いてましたよー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.