ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/20 「窓の向こうの空vol.17」@天窓comfort
2010/06/13 「もずく御膳2010」@天窓comfort
2010/05/29 別冊UTA-KAI東名阪(福)ツアーファイナル!@DUO
2010/01/26 最近気になるうた
2009/06/20 SIO「今日という風景」レコ発ツアー@新宿レッドクロス

直接移動: 20106 5 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/02/03(日) 音速ライン「ウーロン&ガッチャンTOUR2008」@新木場STUDIO COAST
前日に食中毒級に体調をくずし病み上がりで、全力はだせませんでしたが、かつ、雨?雪?天気が大変なことになっていましたが、楽しんできました!音速ラインワンマン。
新木場STUDIO COAST、普通のライブハウスとは違う、おもしろい会場だーというのが第一印象。入るとすぐ、中心にバーカウンターのある空間が広がっていて、ライブを行う会場は社交ダンスとかやりそうな西洋の雰囲気。マリスミゼルを思い出した(笑)。天井につるされてるスピーカーが真っ赤。いろいろ驚きました。
そしてライブ。新しいアルバムから、新曲から、いろいろやってくれました。やっぱりいいんだよなぁ音速ライン。メロディラインが独特で懐かしさを感じるロックです。始まっていきなり4曲くらい演奏したあとに、MCが一言ですぐ次の曲へ移ったので、あれ?今回はMC短めでバシバシ演奏するのかっ!?と思ったけど、時間がたつにつれて、やっぱりMCは、まったり系〜になり、ひと安心(笑)。本人たちも、このまったりな感じがいやな人もいるでしょうねぇと言っていたので、まったりしてるってわかってるんだね〜(笑)。でも私は、ライブの疾走感とMCのまったり感、このギャップも含めて、音速ラインの味だと思うんだけどな〜。藤井さんの「本当にありがとうね〜」はいっつもやさしくて、ほんわかした気持ちになれます(^^)。あと、大久保さんのマスオさんも(笑)。
それからびっくりしたのが、ライブ始まった瞬間に、ステージから花火のように紙テープがとんできたんだけど、終わりの方でも、突然何かが飛んできた!頭に当たって、痛っ。って思ったら、小さいサイリウムでした。長さ3cm幅0.5cmくらい。こんなサイズのサイリウムがあるんだぁ〜。最後までそれをふりながらライブを楽しみました☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.