ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/20 「窓の向こうの空vol.17」@天窓comfort
2010/06/13 「もずく御膳2010」@天窓comfort
2010/05/29 別冊UTA-KAI東名阪(福)ツアーファイナル!@DUO
2010/01/26 最近気になるうた
2009/06/20 SIO「今日という風景」レコ発ツアー@新宿レッドクロス

直接移動: 20106 5 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2008/05/04(日) MUSIC DAY@Shibuya DUO&O-West→Shibuya AX
5/4は、MUSIC DAYという趣旨で、様々な場所でライブが行われました。DUOとO-Westではイベント「東京百歌」の50回記念!として総勢17組のアーティストが登場。出入り自由のイベントでした。自分が聴いたのは、依布サラサ、大森洋平、ナオト・インティライミ。次のライブへのはしごを決めてしまったため、お目当ての方の曲は聴けず。残念。
依布サラサさん。前見ていたアニメの主題歌が生で聴けて嬉しかった♪かわいらしい声だねぇ。はまる人ははまるだろうな。後から聞いた話ですが、井上陽水さんの娘さんらしい。
大森洋平さん。体の芯が細いねぇ。でも、ぐっとくる力強い声で、しっかりしっとり歌ううたうたいだなぁと思った。ちょっと照れ気味に話すMCもよかった☆
ナオト・インティライミ。時間の都合で一曲しか聴いてないんだけど、一曲目からしっかりお客さんを引き込んでいました。ナオト一人、ギター一本でアコースティックってどーなるんだ!?と思ったけど、楽しいライブになったに違いない!
で。AXへ移動〜。
AXでは、音速ライン、椿屋四重奏、GOING UNDER GROUNDが登場!
音速ライン。登場の瞬間から、後ろのお客さんからぐぐぐっと押され。なんか今日すごいよ!すっごく盛り上がってました。いつものほわほわMCもあまりなく(あ、でも、ライブやっぱり楽しい!とか、ライブ3ヶ月ぶりだけど、遠距離恋愛でも3ヶ月会えなかったら僕は寂しいとか、唐突に、ツアー決まった!って話とかあったよ☆)、ばしばし演奏してくれた感じ。ニューアルバムから新曲からおなじみの曲から。めちゃめちゃ楽しかったっ♪でも、あーーっという間に終わってしまった。早すぎますっ!!演奏曲は→「our song」「旅ガラス」「僕らの物語」「みずいろの町」「ロレッタ(新曲)」「逢いたい」「逢瀬川」「ヒトカケ」。
続いて、椿屋四重奏。前回聴いたのが、ボーカルさん絶不調だった時なので、今回はしっかり堪能できました。小さいほっそい感じの方なのに、あんなにパワフルな男らしい声が出るんだねぇ☆ちょっと暗めのアンダーグラウンドな独特な雰囲気が、椿屋のイメージだったので、半そでTシャツで走るのとかちょっと不思議な感じでしたが、いろんな曲が聴けてよかった♪
最後にGOING UNDER GROUND。ちゃんとライブで聴いたのは初めて(なはず)。えらく個性的というかメンバーの雰囲気がバラバラなんだなぁ。ボーカルそうさんがまず独特なんだけど、かわいらしいギタリスト、リーゼントのベーシスト、盛り上げ役?のキーボーディスト。。これで音楽がまとまってるのがおもしろい。「VISTA」聴きたかったなぁ〜。でも知ってる「グラフティー」を聴いて、ノリノリになりました♪全体的に早めのリズムなんだね。小刻みのシンバルのリズムが心地よかった。でも思ったよりロックではなく、とてもとてもメロディアスな感じでした。他に無いバンドだな♪そうさんのMC「嫌いじゃないね」が結構つぼでした☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.