Herbata
シンプルライフ in ポーランド
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/11/04 ブログ引越し
2012/10/16 授業&収穫
2012/10/07 チェス
2012/09/29 10年
2012/09/23 チェコ

直接移動: 201211 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2004/12/19(日) 雪、雪、雪!
きのうから雪が降り始めましたが、今日は吹雪いてみるみるうちに積もっていきました。♪犬は喜び庭かけまくり〜♪の歌通り、かなりご機嫌のブレンディーです。

→これ、私とピオトルの作品。鼻はにんじん、後のパーツは、ブレンディーのドッグフードです。
こちらの雪だるまは、なぜかまるが3つ。下のまるは一体何なんでしょうね??

今日はクリスマスツリーを買いに行き、飾りつけもしました。森の匂いが気持ちいいです。ツリーの写真はまたの機会に。

2004/12/18(土) 活気のある授業
私が今働いている語学学校は、オーガナイズがとてもしっかりしています。毎月教務ミーティングがあったり、生徒用の様々なイベントが企画されたり。そんなイベントの一環として、先日CDが1枚ずつ渡されました。クリスマスまでに、各クラスでテストなりコンクールなり行い、優勝者にプレゼントとして渡すように、と。
ひらがな、カタカナを使って何かできないかな〜、と考えていましたが、すでにレベルもばらつき始めた最近。ちょっと中だるみになって、あんまり惹きつける授業もできてないなぁ…と悩んでいるところでした。
で、結局やってみたのは日本に関する○×ゲーム。「私は日本人です」「(かばんを見せて)これはかぎです」なんて日本語の問題も入れながら、30問ちょっと。「寿司とは、生魚のことである」とか、「日本人は食事の前に『いってきます』という」なんて問題に見事にひっかかってくれながら、大いに盛り上がりました。楽しかったです。
8時から100分という夜遅い時間帯ですが、なんとか活気あるクラスを作っていきたい、と思う毎日です。

→1年半前くらいの写真ですが…。本文が長くなってしまったので「縦の写真を」とただそれだけです。(笑)

2004/12/17(金) サプライズパーティー
今週水曜の夜は、親友夫婦と会う約束をしていました。火曜から木曜にかけては仕事がかなり詰まっていて、料理も買い物もできなかった私。てっきり彼らのうちで会うものだとばっかり思っていました。
夕方の授業を終え、車で迎えに来てくれたピオトルに「今日はうちだよ。」と聞いてびっくり。「うち今何にもないよ〜。」と慌てる私に、ピオトル余裕の表情。
帰ってびっくり。サラダ数種類やハムなどがきれいに盛り付けされ、魚の下ごしらえもばっちり。私もテーブルセッティングを手伝って、お客さんが来る頃には準備もばっちりでした。せっかくなので両親も呼び、誕生日でも何でもないのになかなか素敵な夕食でした。

→すっかり料理を食べつくした後の食卓。電池が充電してなくて、料理の写真は間に合いませんでした…。

2004/12/16(木) ポーランドらしい日
火曜から、なんだかとんでもなく慌しくいろんなことが起こってます。
今は大学。今年の7月に、日本政府からの援助でコペルニクス大学にLLなどの学習機材が導入されたのですが、今日はそのお披露目式でした。
大使館から公使と日本語担当の方が来て、テレビやラジオや新聞など、メディアもたくさん来ました。
このお披露目式のことは1ヶ月くらい前に聞いてはいたのですが、詳しい情報は何も知らされず。私も出るというのを聞いたのは2日前です。おまけに、今朝になって「公使の通訳をお願い!」などと言われ、式の最中はずっと公使の横につき、おまけにいろんなメディアにインタビューされ、いやはやあたふたとした午前中でした。。。
直前になって言われるのはもう慣れたけど、いやぁ…ポーランドって感じですね。
今日はこれから美術館、大学、語学学校とあわせて4コマです。
がんばってきまーす。

→先日輸入物のスーパーに行き、星やツリーの形をしたクリスマスパスタを買いました。オリーブオイルの空きびんに入れて、こんな風に飾ってみました。

2004/12/15(水) ブレンディーの幸せな一日
今日はピオトル宿直の日。私もいつもより3時間も早く大学に行かなきゃいけなかったので、ブレンディーは両親のうちへ。
お肉をたっぷり食べさせてもらえたり、甘やかしてもらえたりと幸せなブレンディー。両親のうちのことを、「5つ星ホテル」と呼んでいる私たちです。

でも今日はホテルには泊まらせず。
だれもいないうちはやっぱり寂しいので、語学学校の仕事の後迎えに行ってきました。
今はソファーの上ですやすやと眠ってます。
ピオトルがいない日は、うちでもやっぱり甘やかされてるブレンディーなのです。

2004/12/14(火) うれしいニュース
今日はいいニュースがひとつ。
週に2回プライベートレッスンに来ているマグダが、3月から開かれる愛知万博のポーランド館に、スタッフとして行くことが決まりました。
決してペラペラ上手に話す子じゃないけど、9月からとても熱心に通ってくれています。夢が実現して本当によかった!
私の学生で日本に行くのはこれで4人目。日本の学生が簡単に海外旅行をするのと違って、ポーランド人が日本へ旅行するのは、金銭的にかなり大変なことです。すでに日本へ行った3人も、試験を受けて挑戦してチャンスをつかんだ子たち。こつこつがんばっていたらいつかチャンスが訪れるんだということを、いつも学生たちから教えられます。

→キッチンの棚に飾ってあるボレスワヴィエッツの食器。右の砂糖入れは、お客さんが来た時に出します。左のミルク入れは、日本から遊びに来てくれた友だちが「誕生日プレゼントに。」と買ってくれたもの。大量生産型の一番シンプルなデザインだけど、何年たっても飽きがきません。

2004/12/12(日) 今日はホームパーティー
きのう「4時前には日が沈む」と書きましたが、実際はすでに3時ごろ夕焼け空、3時半には暗くなってました。最近ではもう慣れたけど、来たばかりの頃は冬の寒さよりこの暗さがつらくてしょうがなかったです。
もう少しすれば冬至。それを過ぎたらどんどん明るくなる毎日です。

今日はピオトルのお父さんの誕生日パーティーに行ってきます。
最近忙しくて、両親のうちでゆっくりごちそうを食べることもなかったので、今日は久しぶり。楽しみです。

→約6年前、ポーランドで初めてもらった花。しょっちゅう水やりを忘れる私にもめげず、何度も花をつけてくれてます。株を分けてピオトルのお母さんのところにももらわれて行きました。

2004/12/11(土) 気分爽快
今日は快晴。気持ちのいい土曜日です。
朝から来週の授業準備をしていますが、気分爽快、なんだかスイスイと進んでいます。この調子で一気に全部片付けてしまいたいなぁ。
ちょっとごちゃごちゃした部屋の中も、すっきりきれいに片付けたいです。4時前には日が沈んでしまう最近。なんとか日没までには決行したいです。がんばるぞ!

→ちょっと古くなりかけのレモン。捨てるのももったいないなと思い、試しに輪切りにしてドライにしてみました。なかなかの味わいです。今度はオレンジでも作ってみようかな。

2004/12/10(金) あれから6年
今日12月10日は、私が初めてポーランドの地に降り立った日です。あれから6年。
もう6年、という気もするし、まだ6年という気もします。
ポーランドの第一印象は、暗くどんよりとした曇り空。10日間一度も青空を見なかったのが印象的です。あれからいろいろな季節、景色を体験して、冬の良さも分かるようになった最近。
まだまだ見てないこと、見えてないことはたくさんあるんでしょうね。
のんびりと無理はせず、でも好奇心の目を忘れることなく、毎日を過ごしていきたいと思います。

→季節はずれだけど。。。
いろいろな願いを込めて、緑と青空の写真です。

2004/12/09(木) ブレンディーの弟
→今日アメリカへ旅立った学生ゴーシャが、お別れに、とくれたプレゼントです。日本語で書かれたこんなかわいい手紙といっしょに。
「ブレンディーに長い弟をあげます。ブレンディーは、これから1人息子じゃありませんね。」

「どこか間違いある…?」とちょっと不安そうなゴーシャ。
「うーん…、大きな間違いがひとつ!」と私。
そう、ブレンディーは女の子なんですねぇ。(笑)

授業を早めに切り上げて、今日はみんなでお見送りに行きました。永住権を取得して、新しい環境へ飛び込んで行く彼女。
これからどんな人生が待ってるのかな。
自分らしく、自分を見失うことなく、幸せな毎日でありますように!

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.