Herbata
シンプルライフ in ポーランド
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/11/04 ブログ引越し
2012/10/16 授業&収穫
2012/10/07 チェス
2012/09/29 10年
2012/09/23 チェコ

直接移動: 201211 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/12/31(木) おせち料理
休み前の授業で、日本のクリスマスとお正月について話した時のこと。「先生はポーランド式、日本式、どっちでお祝いするの?」と聞かれました。
うちはクリスマスはポーランド式、大晦日もポーランド式(ご馳走作ってみんなでパーティー。12時になったら花火とシャンパンでお祝い。)で、お正月は日本式にお祝いしたいんだけど、何しろ大晦日にいっぱい食べるもんだからおなかいっぱいで何にも食べる気がせず、せいぜいお雑煮くらいっていうのがここ数年の過ごし方でした。
ほんとはもうちょっと日本らしいお正月をしたいんだけどねー。と学生たちにも話したんだけど、そんな話をしてたらなんだか今年は無性におせち料理に挑戦してみたくなりました。前に譲ってもらった重箱もあるし。
お正月の朝食べられないんだったら、大晦日の夜どうせいっぱい食べるんだし、いっしょに出しちゃおうってことで。
そしたらピオトルが「日本はもう新年になってるからちょうどいいよ。」って。なるほどー。
→というわけで、がんばって作りましたよー。
いわゆるおせち料理は、黒豆、昆布巻き、だし巻きくらいだけど。
手に入る食材で工夫して、来年からも作ってみようと思います。

そして今からおもちつき。(おもちをつくのは機械だけど。)
おもちができたら、鏡餅も飾ろうかな。

いつもよりもちょっと日本らしく。
お正月を迎えるのが楽しみです。

2009/12/29(火) ヴィスワ川
天気がよかった日曜日、久しぶりに長めのお散歩へヴィスワ川まで行ってきました。
見えているのは世界遺産の街並み。川向こうに住んでいる私たちは、仕事に行く時などいつもこの景色が楽しめます。

さて、ヴィスワ川を見たまりかちゃんの第一声は「おふろ!」(笑)
ちなみに川=ヴィスワ川だったせばは、夏に松江に帰った時、近所のちっちゃい川見て「あ、ヴィスワ川だー!」と叫んでました。その後川を見るたびに、「ママ、今日はヴィスワ川が何回も見れて幸せだね〜。」って。
で、帰る頃には「たくさんの水=宍道湖」に。
ロシア上空を飛んでる時に下見て「あ、宍道湖ー!!」って叫んでたし、こっちに戻ってきたばかりの頃はヴィスワ川見ても宍道湖って言ってたし。
子供の世界はおもしろいです。

2009/12/25(金) サンタさん
みなさんのところにもサンタさん来てくれたかな?

我が家には鈴を鳴らしながら、こんなサンタさんがやってきました。
子どもたちはちょっと緊張気味。
まりかちゃんはもらうものだけもらって固まってたし、せばもえらいちっちゃい声で歌ってあげてたし。
でも帰る頃には「メリークリスマス!せばにプレゼントくれたから、せばもプレゼントあげるね♪」って元気にプレゼント渡してました。
まりかちゃんはというと、サンタさんが帰ってからプレゼントを手に取って、何度も何度も「ありがと♪ありがと♪」って。

サンタさん初体験の友だちサンタもどきどきだったようで(笑)
お互い楽しい思い出になりました。

2009/12/23(水) クリスマス会
きのうはせばの幼稚園でクリスマス会でした。
去年は眠くて甘えモード全開のふにゃふにゃせばでしたが、今年はこの笑顔が見られました!
去年は2歳半〜5歳まで1つのグループだけでしたが、今年から幼稚園がちょっと大きくなって、小さい子と大きい子の2つのグループに分かれています。
さすが幼稚園に通い始めて2年目のせば。ママ、ママ〜と泣き叫んだりする子がいる小さい子のグループの中で、元気いっぱい楽しそうに踊ってました。かわいかったー。
で、いっしょに連れて行ったまりかちゃんがこれまた楽しそう。
ほかのちっちゃい弟妹たちは、愚図ったりおもちゃが気になったりしてたけど、歌と踊りが大好きな彼女は、いすの上に立ち上がって真剣。帰ってきて歌ってたら、同じように踊ってたし。
来年からの幼稚園、この子もきっと楽しく通ってくれるだろうなぁ。
さてさて、明日はいよいよクリスマスイブ。
今年は天井まで届く本物ビッグツリーです。
ママサンタの仕事もひと段落ついて、とりあえずほっと一息。
後は料理がんばんなきゃ〜。

2009/12/21(月) クリスマスの準備
今週から大学も学校もクリスマス休暇に入って、ぼちぼちとクリスマスに向けての準備中。
今年は我が家でイブの夕食なので料理も作らなきゃいけません。
ポーランドのクリスマスイブは、12種類の料理を作ります。この日はお肉は食べちゃいけないので、メインは魚料理。
12種類もっ!って感じですが、半分はピオトルのお母さんに、そのまた半分はピオトルにお願いしたので、私の担当は3品だけ。えへ。
後はいつもの型抜きクッキーと、ジンジャーブレッドのケーキを焼く予定です。
今年はカレンダーがよくて、金曜にすでに仕事納めをしたので、なんだかあせることもなくのんびりしてます。
外はマイナス10℃の世界だけど、うちの中はぬくぬく。幸せ〜。

→オーブン陶土で作ったオーナメント(うさぎは違うけど)。
サンタさんは、友だちの作品をまねして作ってみたものです。(さっちゃんありがとう!リース展成功、おめでとう!)

2009/12/14(月) ごめんね♪
かなーりいたずらっ子でわんぱく坊主のせばですが、ちっちゃい時から誰にでもちゃんとあいさつできることは自慢です。
どんなちっちゃいことでも、ちゃんと「ありがとう」が言えるし。
ほんと、気持ちいいくらい。

で、そんなせばに負けず劣らず「ありがとう」「ごめんね」が上手なまりかちゃん。
特に「ごめんね」は、言いなさいっなんてこっちが催促することはちっともなく、体を左右に振りながら歌うように「ご・め・ん・ねっ♪」
せばの方が謝らなきゃいけない場面でも、まりかちゃんの方がすかさず「ご・め・ん・ねっ♪」
私は自分から謝るのが苦手なので、この素直さがとってもうらやましいです。
どうかそのまま素直に育っておくれ〜。

→ちょっとずつクリスマスのディスプレイを。
真ん中のツリーは、散歩中に拾ったマロニエやどんぐりで作ったものです。

2009/12/09(水) ママがいない夜
この週末は仕事で、ワルシャワへ泊まりがけで行ってきました。まりかちゃんにとっては初めてのママがいない夜。
そういえば、せばにとっての初めての「ママがいない夜」も、2歳になるちょっと前、ちょうど今のまりかちゃんぐらいでした。
あの頃のせばは夜も3、4回は起きてきてたし、私じゃないと寝付かせられなかったので、どうなることやらという感じだったけど。
今回のまりかちゃんに関しては何の心配もなし。案の定けろっとして何の問題もなかったようです。
土曜日の朝5時半に出て、日曜の夜9時半に帰ってきたので、実質2日半会えなかったんだけど、次の日の朝久しぶりに私の顔を見ても、「ママー!」なんて感じではなく、ちっともいつもと変わらない様子。頼もしいものです。
で、こちら→の方が、帰ってきたらぎゅーっと離してくれず「ママー、寂しかった〜」「もうワルシャワに一人で行かないでね〜〜〜」と熱烈大歓迎。
きのうは夜8時まで仕事の日だったんだけど、「ママ〜、明日じゃなくて今日帰ってきてくれてありがとう〜!」だって。
傍から見ると「社交家せば」「ママにべったりまりか」なんだけど、実際のところは兄ちゃんの方がよっぽど甘えん坊といった感じです。
さて、結局せばは先週1週間幼稚園お休みで、このクロネコ姿は披露できず。何か変な虫が入ったらしく、ブレンディーも含めて家族みんなで虫退治の薬を飲まされました…。
幸い何事もなく、みんな元気にしてます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.