SY日誌
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2018/06/25 踝波!
2018/06/24 おらんくの海チャレンジスクール!
2018/06/23 土曜サップ!
2018/06/19 ウインドフォイルセイル!
2018/06/18 台風一過!

直接移動: 20186 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/10/17(水) プラピルーン
夕方良くと「デカイ!」
しばらくここには入れそうに無いですね。^^

2012/10/16(火) プラピルーン
帰りに見に行くとオンショアの風3〜4mでグシャグシャの胸波。
晴れていれば15分位なんとか乗れるが、曇っているとすぐ暗くなってほとんど乗れない・・・

2012/10/15(月) プラピルーン
昨日よりサイズダウンでしたが、皆さん楽しまれていました。^^

No.1 http://youtu.be/h_WD6fmBNE8

No.2 http://youtu.be/7DO8QloaOBI

2012/10/14(日) プラピルーン
JP Surf Wide Body 8'2"×32"に今まで数人の方に乗ってもらいましたが、u田さんは「楽しい〜〜」でした。


http://youtu.be/kA6ASCOgSpA

ウエスト見たらBrコーちゃんが乗ってる〜

http://youtu.be/5X6M7f0bTEE

チュウヤンも乗ってたみたいやけど、丁度帰るところでした。

一人の時は「海に入ります。」「上がりました。」メールをお願いしています。
皆さん宜しくお願いします。

2012/10/13(土) プラピルーン
ここは安全地帯!
他のポイントがスペシャルなので人が少なくて皆さん楽しんでました。
http://youtu.be/fcu7mWyN88o
ライダーはオキッチ!カズマ良いですよね〜


帰りに見ると、お〜
チュウヤンが乗ってる〜
2ラウンド目、タフですね〜

http://www.youtube.com/watch?v=EixoAmHpJ9A

2012/10/12(金) プラピルーン
夕方はだいぶ暗くなって来た。
仕事帰りライドは今週で終わりかな・・・

見るとセットの波はデカイが、合間は腰位だったので急いで出た。
出る時に右側のテトラに吸い寄せられたが、それ以上引かれなかったので難を逃れた。「皆さんも気をつけて下さいね。」
ポイントまで行くとタルっ速い波で、タイミングが合えば良い感じでした。
すぐ暗くなったので 5本しか乗ってないけど・・・^^

2012/10/11(木) 東うねり
夕方また雨になった。
見に行くと腰〜胸でやれそう!
しかし雨が降っているので既に薄暗い・・・

一緒にいたサーファーくんと「明日夕方晴れたらやろう!」
と言って帰りました。^^

2012/10/10(水) クイックブレード
僕の使っているクイックブレードに水が入り抜けなくなった。
菱倉さんに聞くと、バーナーで焙るとエポキシは200度位でパリッと剥がれます。との事・・・
最初はバーナーを使う事に抵抗があった(燃えてしまってフニャフニャになりそう)のでドライヤーで焙ってみたが、ビクともせず諦めた。

ホームセンターに行ってバーナーを2千円弱で買ってきた。
慎重に取っ手の入り込んでるカーボンパイプ部分約10cmを、ゆっくりとクルクル回しながら焙ってみた。
2〜3分やっていると少し動いた「ヨシッ!」いける^^
さらに慎重に焙っていたら、簡単に取っ手は取れたが中でヒビが入っていて使えない・・・

で、

2012/10/09(火) 東うねり
昨日の後半から入り始めた東うねり。

仕事帰りにちょこっと乗れたら良いな〜
波は80cmだけど周期が8以上あるのと、潮位が120cmなのでキビシいかもしれない。
見ると、タイミング良くセットの波が入った!
沖の方からメラメラとコーデュロイのように横一列になって入ってきた、何時ものブレイクポイントより数十メートル沖でボトムの海水を全て吸い上げてボトムはジャグジー状態!
パンパンに張ったフェイスの上から分厚いリップが三段になって爆発していた。「ドッゴーン!」

凄いのを見てしまって、さっきまでやる気モード全快だったのが「この時間から入ってあのモンスターにやられたら・・・」

今日は止めておこう。^^

セットの波の写真を撮り損ねてフォルダが一杯になり、普通の波しか撮れてません。

2012/10/08(月) 体育の日
少しだけ乗りました。
膝波で南西の風が少し残っていてザワザワな感じ。^^

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.