なんでしょうコレ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/02 最近の主食
2010/03/16 もしかしなくても
2010/03/12 『楽曲』が『雑音』になる時間が愛おしい。
2009/12/01 年の瀬ですね
2009/09/30 してやられた

直接移動: 20107 3 月  200912 9 8 7 3 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/08/17(金) 圧力を持つ熱気2007-夏
 夏コミ初日のほんの1,2日前に、今日バイトが休みになったので何かの縁を感じ急遽夏コミに行きました。
 何と言うか……急遽万歳?(ぇ
 オレ見ろシリーズ第五弾の発行決定、私がコミケに行く理由の大半を占める方の一時復活、それを知っただけで行った意味があった。
 特に面白みや意外性があるわけでもないけど戦利品を添付しておく。

 今日は10時に起きて11時過ぎに家を出て、会場に着いたのが13時手前でした。電車に乗ってバスに乗り、会場に着く。そこまでは例年と変わらず一人寂しく、それでも順調だったのです。
 しかぁし!
 13時って一番日が照る時間で一番暑いじゃんやっちゃったなーとか思いつつとりあえず東ホールへ向かうべく通路を目指し進む。相変わらず人が多いな、汗臭いな〜と思いつつも、今日は何か違う。13時だからか?それともたまたまなのか?みんな今まで私が見たことも無いほどの汗をかいている!酷い人は背中一面、加えて正面にも大きなしみが……みんな汗かきすぎだよと思っていたけど、連絡通路に進むにつれその理由が判明する。
 連絡通路はかつて無いほど人が多く、加えて……あぁっ、ごめんなさい、私の語彙ではあの状況を伝えきれないわぁっ!
 あえて言うなら、連絡通路に入るところで、私は始めて熱気が圧力を持つことを知りました。
 いえ、冗談抜きで。
『本当にここから先へ進むのか』
 そう問われているようでした。よくわかんないけど熟練の戦士やべらぼーな強さの魔物が放つ殺気や威圧はこんなものなのかなあと想像できました。本当、語りかけてくる感じ。
 それでも先に進むとこれがまた酷い。とりあえず人が多い。東へ行く人(これから戦場へ向かう人)の方が圧倒的に多い。西へ向かう人(戦利品を手に故郷へ帰る人)の方が少ない。故郷ルートの速やかさがあの時ばかりは憎かった。
 昨日岐阜のどこかと熊谷で記録した40.9度よりも暑かった。決して気のせいではない。確証は無いけど確信している。息を吸うと辛い。空気が熱い。地球上の酸素の割合は約21%と言うけど、あの連絡通路は多分15%くらいだったんじゃないかな。窓際に観葉植物を並べても追いつかないと思うよ。
 あの連絡通路を抜けた後の東ホールと言ったら何と涼しかったことか……それでもぷよスペースの溜まり場、シャッターからも遠く比較的内陸になると、それなりに暑かった。でも連絡通路ほどではない。あの連絡通路は真夏に扇風機も回さず部屋に篭り小説を書いていたあの時の私には想像できないほどの暑さと湿気と人臭さと堕落と生気と意地を感じた。そうだよね。この日のために有給をとって飛行機やら新幹線やらを予約して前日に呆れるほど準備をして出陣している人が半数なんだよね。その気合は並大抵じゃないよね。昼前に出て夕方前に帰ってこれる往復千円以内の人が推し量れる境地じゃないよね。

 ぷよスペではアルルコスをよくている人、うえとしさん、オレみろシリーズのリーダーさん、私がコミケへ行く理由の9割を占めるサークルの代表者さん、春巻きさん、なぜかぷよスペで蒼翠石のコスをするあやせさんとお話ができました。
 私がコミケへ行くのは人と話す、交流をするため。物品には主に期待していないよ。
 でも!今度の冬コミにはオレみろシリーズの第五段が出ているはずだから行く。同盟本も出るはずだから行く。冬コミだからすぐに帰るけど。

 私が長居できる聖地でのイベントは夏コミとスパコミくらいだね。冬は駄目なんだよ(ほろ

 ともあれ今日参加された皆さん、お疲れ様でした。
 オレみろメンバーふぁいとっ!

 新しい便箋が仲間入りしたので、これで心置きなく手紙がかけます。もう少々お待ちくださいね。千葉のO様(´-`*)



 急遽初日に行くことになって前日に必死こいてネットで調べたサモナイ、スレイ、ポケモンスペースナンバーを書き出した紙を家に置いてきたことに気づいたのは……バスで聖地に着いた後。記憶を頼りにポケモンだけは回れた。サモナイは西だからすぐに諦めた。スレイまで覚えきれてなかった。残念。まあいいや。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.