なんでしょうコレ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/02 最近の主食
2010/03/16 もしかしなくても
2010/03/12 『楽曲』が『雑音』になる時間が愛おしい。
2009/12/01 年の瀬ですね
2009/09/30 してやられた

直接移動: 20107 3 月  200912 9 8 7 3 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/02/25(土) 休みらしい。
 今日は11時半過ぎに起きて、親が帰ってくる気配がなかったので体にとっての朝ごはんを自分で作りました。大好きな、スパゲティ。朝からカルボナーラは辛いのでミートソースに。
 王様のブランチを見ながら、麺を茹でること約17分。(この麺は硬かったのよ
 オリーブオイルとも和えて、ミートソースをかける。あ、パウチですよ。
 その後ちょっとオリーブオイルが多すぎたかなとか思いつつ食し、何か物足りないのでホットケーキを作る。前々からホットケーキが食べたくて、ミックス粉を親が買ってきていたので早速作る。
 けど、一袋200gで4枚作れるだけの量を、一人で食べきる自信は無い。そこで、目分量で全てを200g量レシピの半分にして作った。これで2枚分のはずなのに、出来上がったのは1枚だけ。何故?
 袋の裏にあったレシピに、補足のように卵を使わない使い方が描いてあったので助かった。卵を半分にするって面倒だし。
 ……で、作った画像を載せておきました。卵を使わないホットケーキは、今回分量が適当だったのもあるかもしれませんがあまりふんわりしていませんでした。(卵はつなぎのはずだけど
 ホットケーキなんて友達の家に(両親がいない日に)泊まりに行ってからこれが朝食だと言われて出されて以来なので約5年ぶり。暖めたフライパンは一度濡れ布巾の上で冷ますといいよとかはよく言われてたので実践しましたが、濡れ布巾の上に載せるとじゅうじゅう言うので布巾が焦げないかと心配になりすぐにどかしてしまいました。
 そのせいで冷め切らなかったらしく早速焼くと、ものの数分で焦げました。真っ黒に。
 写真は、無事だった裏面です。(こら

 web拍手お返事です。22日の拍手です。
 お姉さま
 →お返事遅くなってしまってすみません。まさか拍手にコメントがあるなんて数週間ぶr(止
 感想ありがとうございます。圏外のカップリングだったはずなのにまさか文まで読んだのですか!?(ぇ
 背景は意表を突けたようでしてやったりといった感じです(ぇ)例のあれですが…。あの後のデータも下s(滅
 ともかく拍手ありがとうございました。近いうちに拍手返しさせてもらいますねv


-/-*-/-*-/-
「シェゾ……。」
「ああ、帰ってきたのか、お帰り。」
 病人であるはずのシェゾがキッチンに立ち、なにやら火を扱っていた。
「お帰りって、もう起きても平気に?」
「それもあるが、暇だから起きてきた。」
「暇だからって……。」
 半分あきれ返ったドッペルアルルは、荷物をキッチンまで運びシェゾの様子を窺った。本人の言う通り、顔色が悪いわけでもなくだるそうにもしていなかった。片手に玉杓子を持ち、蓋のされた鍋を観察している。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.