なんでしょうコレ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/02 最近の主食
2010/03/16 もしかしなくても
2010/03/12 『楽曲』が『雑音』になる時間が愛おしい。
2009/12/01 年の瀬ですね
2009/09/30 してやられた

直接移動: 20107 3 月  200912 9 8 7 3 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/12/03(日) ちょっと作業後
 今日はちょっと作業後に日記を書き始めました。

 今日は色んな所行ったなー。
 髪留めの材料を求め東と東南へ行きました。
 東。川口へ。
 東南。日の暮れる里へ。(ぇ
 川口にある手芸屋へ行った所、髪留めの小さい方の珠はありました。その色名が判明してね、ちょっと微妙だと思った。小さい方の珠は「ロザリン」だって。「ロザリオ」になりきれてないって感じがする。(ぇ
 大きい方の珠もリボンもなかったから、そこでは買わず日暮里へ行くことを決意する。

 そして着いた日暮里。京浜に乗って東十条辺りを走っている時にふと嫌な予感が過ぎったのだけど、それが的中。
 なんとその日、目的だったTOMATOは休館日だった。
 やっちゃったーと思いつつ、ついでなので他の手芸屋に寄ってみる。スペースのクロスに、黒ベースに桜の散る生地を探すけど、あんまいいのはなかった。ビーズもリボンもなかったしね。これは金曜に行くしかないか。

 でもそれだけで帰るのも空しかったので、駅までの道すがらにある「ヘイワ堂」と言う所に寄ってみた。そこ凄く安いのね、被服関係が。
 そこで捕獲!
 私がデザインするドッペルアルルのアレンジオリジ服に使う
 絳いアームウォーマーを!!

 四捨五入して二百円と言うお財布に優しいお値段。買って、家でノースリでハイネックの絳いのに合わせてみる!わーお!!
 これで上にあの白いの被ったらコスできちゃう!

 そんな事があったヘイワ堂を後にし、次に向かったのは駅から徒歩30秒ほどにあるドトール。休憩がてら行ってみる。やっぱいいね、ああいうところって。
 その後は寄り道せず帰宅。

 久しぶりの楽しかったお出かけ。
 今度はちゃんと営業日調べて行くんだから!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.