なんでしょうコレ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/02 最近の主食
2010/03/16 もしかしなくても
2010/03/12 『楽曲』が『雑音』になる時間が愛おしい。
2009/12/01 年の瀬ですね
2009/09/30 してやられた

直接移動: 20107 3 月  200912 9 8 7 3 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/07/30(月) Dアルルで指定バトンがきたよ
 ぷよれぼでお知り合いとなったルリマさんからバトンが回ってきました。指定バトンというそうで。指定されたキャラになりきって日記を書くのだそうで。ふふっ。(ぇ


 最近の嵐歌の不甲斐なさも目に余るようになってきたし。ボクに代わって丁度良かった。
 今日のことではないけど一昨日の蒸し暑かった日。急に雷雨になって、雨上がりに用があって外に出たら凄く涼しくなってたんだ。雨が熱された土を冷ましたんだ。やっぱり自然の力は偉大……
 それにしても最近この地域の天気は荒れすぎだ。これじゃあうかつに外に出歩けない。まあ……だからだとは言わないけど、最近嵐歌は一日中ミシンにくっついている。数日前まではあの緑の服で飴がが好きな変な学生の服を作っていて、一段落着いたから今日までドロワーズを作っていた。黒を基調にし裾のレースも黒。パニエに使うはずだったレースが用無しになったから上手く使えたと喜んでたな……気になるなら添付の方を見て欲しい。
 何でもゴムの長さの加減が分からなくて全体の10%しか伸びないくらいの長さをウエストに使ったのだとか。もう少し考えてから入れればよかったのに。

 ドロワーズつくりが終わったから、次は念願の二代目メイド服に合わせるカチューシャとチョーカーを作るらしい。服に付属していたのはヘッドドレスだったから本来のセットではないんだ。
 髪留めのボクの白エプロン作成に使った白生地が余っているはずなのに、どこかになくしたからまた買いなおしに行ってた。一体どこまで効率が悪いんだ。
 でもカチューシャのドレープ(波)は正直ボクも甘く見ていた。1m用意したのにそれがドレープを作ると40cmにも満たない長さになるなんて。チョーカーと共通にしようと思ってたから明日学校帰りに買い足さないと。せっかくだから少し凝ろうかな。
 ちなみに買ったレースは星が刺されているもの。ありきたりでどんぐりの背比べになるなら、違うところで光れば良いだけのこと。このレースもカチューシャ自体が完成したら載せようかな。

 ちなみに飴の服は、依頼者に楽しみにしてもらうことを考えてもうここでは載せない。それから派生したものならいくつか語れるけどね。「ミライ」を。
 ついでだから十中八九暴走する嵐歌の代わりに、ボクが今の内に語っておこう。

 飴、基レムレスについて。
 嵐歌は一時期レムレスとアミティの二人に飽きた時期があった。そしてその時は、丁度レムレスの服を作っていた時期でもあった。事の起こりは、ハギレで帽子の型を作っていた時の事。
 表が緑、裏が空とマント用に切り離した生地のハギレで帽子の展開図を把握するためにミニサイズで試作品を作ってたんだ。何が何だか分からなくてとりあえずいろんな形で作ってみる。その中で、面白い形のものができたんだ。楕円の端を尖らせたような形を2枚あわせて縫うと、燕尾のような形になって紐で結えば帽子にできた。それを見て「レムレスが女の子だったらこれを被せたい」と思ったらしい。
 それから嵐歌の頭の中では勝手な思考がめぐって、最終的には「レムレスの姉」→「学校の優秀な先輩」→「にんじんカラーの恋人」までに成り果てた。そして今日その子の名前が決まった。「ミライ」。そして「レムレスはにんじんが嫌い」という勝手な設定まで作ったらしい。そのにんじん嫌いを克服させるため、ミライはレムレスを真似た服の裏生地だけをオレンジに変えた。
「好きな人がにんじん色なら、いつかにんじんを克服できるはず」ということ。
 案が固まったら描き出したいな。渦巻きの方にある森の夢機能を使って小説を書いても良い。


 思ったより長くなった……いつの間にか日付も変わってるし、ここまで。特に最後の話題は触れたのがボクでよかった。本当に……
 それじゃあ機会があったらまた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.