daily life
日常生活
■水族話以外を気が向いたら■
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/07/28 生菓子
2005/07/27 忘れ物
2005/07/25 送別会
2005/07/21 時刻表
2005/07/20 営業職

直接移動: 20057 6 5 4 3 2 1 月  200412 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2004/01/03(土) 御守り
初詣に行ったらば、今年の厄払いに当たる生年一覧の下に
『災難厄除け』たらゆーのがあって『昭和43年』って
書いてあるのよー。
厄明けたと思ったらまた厄突入なのね(T_T)
去年だったかなァ、週刊誌で見て周りに訊いて廻ったケド
誰も知らんかったから、すっかり忘れてたよ。年廻りが
悪いんだってさー。
なので、一応『災難除けお守り』を受けてきました。
災難除も厄除けと同じミドリだった。コレって全国共通
とかで意味があるのかしらん?


■補足■
ぐぐったらオンナの厄が31〜33と36〜38つー説明が
hitしたんですけどぉ〜〜〜〜〜〜〜〜御神籤大吉だったのにィ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.