日常日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/07/04 今日でお別れです
2007/07/03 寂しき津久見
2007/07/02 ヤクルトアトムズのキャンプ地
2007/07/01 旅先の車内で
2007/06/30 6月の旅

直接移動: 20077 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/03/23(木) 3年目の発見
炊飯器を買い換えて早2年ほどが過ぎたが、ろくに説明書を読んだことがなかったので、おこげという項目を使ったことがなかった。そもそも炊飯器なんて飯を炊くか保温くらいのものだと思っていたが、おこげは炊飯と同じボタンなので使い方がわからないままだったのだ。

ためしにボタンを長押ししてみると、あっさりおこげの表示が点灯した。出来上がりまで果たしてどの程度焦げるのか半信半疑だったが、出来上がりのブザーが鳴ってフタを開けてみると写真のようなほどよい焦げ加減で満足。炊き込みご飯ならさらに焦げるだろう。

津軽三味線の名人だった高橋竹山を歌った北島三郎の「風雪ながれ旅」の歌詞の中に、「♪鍋のこげ飯袂で隠し〜」という一節があるが、こげ飯を好むということはかつてははばかられることだったようで、幸田文の小説などにも、父露伴に隠れてこげ飯をつまみ食いする光景が描かれていたりする。古くからまさしくB級グルメであったわけだ。

しかし中華料理では、おこげあんかけなどが堂々と一級のメニューとして確固たる地位を築いていたりする。そう考えると、もっと早くこの機能を得とくしていればよかったとも思う。ともかく出来上がりは美味かった。これで少しは自炊が楽しみになるかも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.