ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/06 va Balestier Kalsa FC
2006/05/23 第12節 vs Young Lions 戦
2006/05/18 第10節 vs Sengkang Pongol 戦
2006/05/03 第9節 vs Sporting Afrique 戦
2006/04/28 2006/04/27 第8節 VS ゴンバック戦

直接移動: 20067 5 4 3 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200410 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/02/24(火) プレシーズンマッチ第三戦対ウッドランド・ウィリントン
結果 アルビレックス新潟S 1−0 ウッドランド・ウィリントン

先発メンバー(今日のポジションは合っているはず、、、)
GKR山田優
DFL高橋一智C荒井健B新井健二(C)D山形辰徳
MFO中谷洋介21中村彰宏E山田将司N李ボンイル
FWJ末岡龍二K塩見一人

*試合経過
プレシーズンマッチで初めて4バックを組んだアルビレックスは開始から守備は安定。攻撃陣も果敢に攻めるも最後の決定機を作れず中々得点出来ない展開。対するウッドランドはシンガポール代表のMFアマラティを本来の右サイドではなく左サイドで起用するも彼の持ち味を生かせず前半は両者無得点で折返す。

後半に入りアルビレックスは前回の試合で途中負傷退場した中島ファランを左サイドに投入。徐々に攻撃の形が出て来る。そして攻め続けた後半83分、アルビレックスはFKのチャンスで唯一Sリーグの豊富な経験を持つMF中村がゴール前に上げ新井健二のヘッドを折返した球を途中出場のFW田中が押し込み待望の得点を挙げる。そのまま試合終了。アルビレックスがシンガポール初勝利を飾る。

新チーム結成3試合目、そして年齢的にも20−21歳の選手が大半を占める中、今日の勝利は開幕に向け大きな自信に繋がる事を期待する。そして3月2日の開幕には全力で勝利を目指して欲しい。

以下は田中選手のFKからのゴールシーンです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040224.mpg


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.