ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/06 va Balestier Kalsa FC
2006/05/23 第12節 vs Young Lions 戦
2006/05/18 第10節 vs Sengkang Pongol 戦
2006/05/03 第9節 vs Sporting Afrique 戦
2006/04/28 2006/04/27 第8節 VS ゴンバック戦

直接移動: 20067 5 4 3 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200410 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/09/26(月) 2005/09/25(日) 第23節 対Home United戦
*結果 アルビレックス新潟S(AN) 3−2 Home United (HU)
*場所 ジュロンイーストスタジアム 
*スタメン
        26中村 幸聖  11村上 範和
23小沢 亮介                9中島ファラン一生
        24和久井 秀俊   15稲垣 順     
5柴村 直弥  3新井 健二  16山本 寛幸  7野本 安啓
            21後藤 毅郁
*得点(アルビのみ)
49分11村上 範和 68分24和久井 秀俊 93分16山本 寛幸 

*試合経過
今日はANは橋本を累積警告で欠き、HUは何故か10番のペレスがスタメンに居ず、両チーム共に、ボールをキープできる司令塔が居ない状態。

試合は、そうした状況もあってか、序盤は両チーム共に、早い展開が繰り返されるが、ボールの支配率はアルビが優勢。しかし、どうしてもロングの放り込みに近い状態な為、絶対的なチャンスは作り出せない。
そんな中、徐々に12番スラチャイを中心にボールが回り始めたHUは20分と21分に立て続けに9番エグマーが危険なシュートを連発。ヒヤッとする場面が続く。
そして、26分にはスピードスター・インドらの飛び出しにパスが会い、インドらはGK後藤との1対1を交わして先制点。この時は、オフサイドでは?と言う微妙な状況にアルビサポーターから線審に強烈なブーイングが発生。その後のジャッジに多大な影響を与えた?

前半39分には、この日久々のスタメンで張り切って走り回っていたあ若干空回り気味だった小沢に変え、山田将司が怪我から元気に復帰。センターMFの位置に入り、和久井が小沢の位置に。

後半逆転を狙うアルビは、攻勢に。
49分には、左サイド、和久井のスローインから柴村のクロスに村上が飛び込んで同点に。

その後、HUは10番のペレスを入れるが、アルビの勢いは留まらずに、68分には中島のFKをHUのGKがファンブル・和久井が飛び込んで逆転!
和久井はこの直前にもゴール前の混戦からゴールを決めたが、疑惑の?オフサイド判定で取り消されていた。仕切り直しの意地の一発。

しかし、この後はHUが老獪な反則でANのペースを崩そうと色々仕掛けてくる。ANは時にやり返しながらも?落ち着いて対処。
また、HUは段段とペレスを中心に鋭い攻撃でANのゴールに迫るが、ANは必至の防戦。

だが遂に、90分に9番エグマーの素晴らしいシュートが決り、再度同点に。この日もエグマーは鋭いシュートを連発。アルビDFもフリーにさせじとプレッシャーを掛けつづけたが、最後にやられてしまった。
このまま終了で引き分けか?と思った93分。和久井のFKに山本が飛び込んでヘッド一閃!逆転で7連勝と何とも劇的な終了であった。

これで、3位のウッドランズとの勝ち点差は5点。時節の直接対決を8連勝で制する事ができれば、2点差と3位が見えてくる。
頑張れ!アルビS。

Reported By HIPPO

以下が得点シーンです。
1点目村上選手のヘディングゴ〜ル
http://www.geocities.jp/vivasleague/albirex/050925-1.mpg
2点目和久井選手のヘディングゴ〜ル
http://www.geocities.jp/vivasleague/albirex/050925-2.mpg
3点目山本選手のヘディングゴ〜ル
http://www.geocities.jp/vivasleague/albirex/050925-3.mpg


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.