ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/06 va Balestier Kalsa FC
2006/05/23 第12節 vs Young Lions 戦
2006/05/18 第10節 vs Sengkang Pongol 戦
2006/05/03 第9節 vs Sporting Afrique 戦
2006/04/28 2006/04/27 第8節 VS ゴンバック戦

直接移動: 20067 5 4 3 月  200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200410 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/08/30(月) Sリーグ第二十五節 対U-23
*結果 アルビレックス新潟 3−2 U-23 (観衆3,004)

*先発メンバー(先発フォーメーションはこんな感じだと思う。)
GK......................S前田信弘
DF..............C荒井健B新井健二(C)M小林利成
MFA尾崎瑛一郎F和久井秀俊N李ボンイル23栗原明洋(尾崎・栗原はかなり引いていた)
MF......................J末岡龍二
FW................24村上範和H中島一生

*得点 アルビレックス 18分 中島一生 50分、86分ドラゴン 
    U-23 59分 Baihakki Khaizan 77分 Farizal Basri

*試合経過
開始からアルビレックスはやや引いた守備陣形でカウンター狙い。序盤はU-23に深く攻め込まれるが全員守備で無難に守る。そして18分左サイドの栗原のスローインから村上→ドラゴンシュートもキーパーに惜しくも弾かれる。が、それを巧く詰めた一生が決め貴重な先制点を挙げる。そのまま前半終了。

後半に入りアルビレックスのカウンター狙いは続く。そして50分左サイドを突破した中島一生がクロスを上げそれをドラゴンがジャンプし簡単に追加点を決める。余裕の展開かと思われたがU-23もこのままでは終わらない。59分、A代表DF長身カイザンが左CKをドンピシャで合わせ一点差。77分にはMFファリザルが中央からゴール左隅に決めアッと言う間に同点に追いつく。

しかしアルビレックスもそう簡単に諦めない!そして試合終了間際の86分左サイド栗原からパスを受けた李ボンイルが上手くクロスを上げそれをドラゴンが落ち着いて決め待望の決勝点を決める。

これで3位U-23と勝点で3点差の4位。これで3位内を狙える位置に来た。来週はW杯予選で1週空くが十分休養を取って残り2戦に備えて欲しい。特に次戦は現在首位のタンピネス。3位確保には当然負けられない一戦。逆に勝てば最後の意地を見せる事に加え3位内も可能性が高まる。キングの復帰もありこれは期待出来るぞっ!

*ドラゴン→一生の先制ゴール
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040830-1.mpg

*ドラゴンの追加点
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040830-2.mpg

*ドラゴンの決勝点
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040830-3.mpg

2004/08/26(木) Sリーグ第二十四節 対シンチゴールデンスロートFC
*結果 アルビレックス新潟 2−1 シンチFC (観衆2,778)

*先発メンバー(先発フォーメーションはこんな感じだと思う。)
GK......................S前田信弘
DF..............E山田将司B新井健二(C)C荒井健
MFA尾崎瑛一郎21中村彰宏N李ボンイルM小林利成
MF......................F和久井秀俊
FW................24村上範和J末岡龍二

*得点 アルビレックス 65分 ドラゴン 73分 中島一生
    シンチ 33分 Zhou Yi

*試合経過
開始10分削り返した山田が何と一発レッドを貰い退場。が、シンチもドラゴンの突破を止めるべくタックルし一発レッドを取られ前半早々で両チーム共10人の展開となる。今季対アルビレックス戦2分けのシンチは前半33分中央からのスルーパスがNo.10FW、Zhou Yiにドンピシャで合い簡単に先制。そのまま前半終了。

後半に入りアルビレックスは中島一生を投入。ドラゴンをトップ下に据える攻撃的布陣を引く。そして65分左サイドの尾崎のFKにドラゴンが鋭く頭で合わせ同点に追いつく。そして73分、右サイドからフワリと尾崎がクロスを挙げ途中出場の中島一生が競り合いから頭で合わせ見事逆転する。最後のシンチの猛攻もDF陣が落ち着いて交わし試合終了。

それにしても今日のレフリーは謎の判定が多かった。前半早々の一発レッド2枚。イエロー計6枚。そして倒された選手がファールを貰う等両チーム共レフリーを敵に回した試合でもあった。その中で先制されながらもチャンスに確実に加点するアルビレックスは今日も逆転勝利。ここ一番の加点・逆転は成長の跡を感じさせるものがある。

これで勝点でウッドランド・SAFを抜き暫定4位。3位U-23にも肉薄して来た。残り3試合。次戦U-23に勝てば3位内が見えてくる。当初目標3位内も十分狙えるぞっ!頑張れっ!

*ドラゴンの同点ゴール
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040826-1.mpg

*決めたぜっ!中島一生の逆転ゴール
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040826-2.mpg

2004/08/20(金) Sリーグ第二十三節 対ウッドランドウィリントンズ
*結果 アルビレックス新潟 2−1 ウッドランドウィリントンズ(観衆2,182)

*先発メンバー(先発フォーメーションはこんな感じだと思う。)
GK......................S前田信弘
DF..............E山田将司B新井健二(C)C荒井健
MFA尾崎瑛一郎23栗原明洋N李ボンイルM小林利成
MF......................F和久井秀俊
FW................24村上範和J末岡龍二

*得点 アルビレックス 73分 ドラゴン 89分 アラケン
    ウッドランド 8分 Park Kung Guy

*試合経過
立ち上り8分ウッドランドはコーナーからParkが頭で合わせ簡単に先制。今季第一ラウンドの9分ハットトリックが頭を過ぎり嫌な雰囲気になる。しかしアルビレックスは守備陣が踏ん張り前半を0−1で終える。

後半に入り47分ウッドランドAzmi Mahamudがレッドカードで退場。アルビレックスは数的有利になる。ウッドランドは引いて守りアルビレックは押せ押せの展開。しかし中々ゴール前までは容易に迫るも割れない。70分過ぎからは押せ押せが怒涛の攻めとなり左を駆け上がったコバから右サイドに展開し尾崎がセンタリング。それをドラゴンが起死回生のオーバーヘッド!で同点。そして終了間際の89分、尾崎の右コーナーからアラケンが頭でドンピシャで合わせ見事逆転し試合終了。

今日、家族が日本から帰星し空港迎えの為、後半50分頃からの参戦も後半70分過ぎからの選手達の勝利に対する気迫は十分感じた。これで4位グループと勝点差1。3位U-23とも勝点差6。目標の3位内が見えてきた今日の勝利である。

*ドラゴンのオーバーヘッド同点ゴール
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040820-1.mpg

*アラケンの執念!逆転ゴール
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040820-2.mpg

2004/08/11(水) Sリーグ第二十二節 対ホームユナイテッド
*結果 アルビレックス新潟 2−4 ホームユナイテッド(観衆2,416)

*先発メンバー(先発フォーメーションはこんな感じ)
GK......................S前田信弘
DF..............22酒井悠基B新井健二(C)C荒井健
MFA尾崎瑛一郎23栗原明洋E山田将司M小林利成
MF......................N李ボンイル
FW................24村上範和J末岡龍二

*得点 アルビレックス 45分 村上 86分 和久井
    ホームユナイテッド 35分 42分 82分 Egmar Goncalves 51分 Peres De Oliveira

*試合経過
立ち上りは互角の攻防。アルビレックスも徐々にペースを掴み18分に右から中央突破を図った村上がシュートするも惜しくもバーを叩く。直後の尾崎のFKも惜しくもクロスバーを超え決定機にアルビレックスは先制点を逃す。対するホームは中々攻め込めないが35分アルビレックス守備陣の一瞬の隙を付きエグマーが個人技で先制点を挙げる。42分にはタイ代表スティが巧く右サイドを上がりクロスを上げ混戦からエグマーが決め2−0とする。前半終了間際アルビレックスは小林からパスを受けた村上が強引に持込みそのままシュートを決め後半に希望を繋ぐ得点を上げ前半終了。

後半に入ってもホームが主導権を握る。そして51分ゴール前のFKをペレスが鮮やかに決め突き放す。その後、やや硬直した展開も82分にCKからエグマーがドンピシャで頭で合わせ4−1となる。しかし最後まで諦めないアルビレックスは86分途中出場の和久井が左からの李ボンイルのスルーに合わせ4−2とするも、とき既に遅し。試合終了。

前半の決定機を逃し先制出来なかったのは痛いが明らかに力負け。特にホームの3トップは流石の動きでアルビレックス守備陣を翻弄し4得点。インドラの凡ミスが無ければ点差はまだ開いていた。残り5試合悔いだけは残して欲しくない。

*前半終了間際村上の得点
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040811-1.mpg

*後半和久井の得点
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040811-2.mpg

2004/08/05(木) Sリーグ第二十一節 対シンガポールアームドフォーシス
*結果 アルビレックス新潟 3−1 シンガポールアームドフォーシス(観衆2,637)

*先発メンバー(先発フォーメーションはこんな感じ)
GK......................S前田信弘
DF..............22酒井悠基B新井健二(C)C荒井健
MFA尾崎瑛一郎N李ボンイルE山田将司M小林利成
MF......................F和久井秀俊
FW................24村上範和J末岡龍二

*得点 アルビレックス 49分 ドラゴン 56分 和久井 90分 村上
    シンガポールアームドフォーシス 69分 Yusri Waris

*試合経過
前半から一進一退の攻防。アルビレックス守備陣は安定した守りでSAFに決定機を与えない。またそのSAFもA代表No.17 Daniel Bennettを中心に堅守でアルビレックスも中々攻め込めず両者無得点のまま前半終了。

後半に入り試合が動く。49分SAFゴールキックをGKがなんと!チョロ、、、。それをFW村上が捕まえドラゴンに繋げゴール。相手ミスから簡単に先制する。続く56分左サイドを突破した李ボンイルがクロスを挙げるもDFに交される。そのクリア球を右から駆け込んだ和久井が強引にシュート!DFに当たるもそのままゴールに吸い込まれ貴重な追加点を挙げる。

しかしSAFも諦めない。69分ゴール前の混戦からYusriが決め1点差。その後SAFは怒涛の攻めを繰り返すがアルビレックスはGK前田のファインセーブもあり辛うじて防ぐ。そして90分アルビレックはカウンターから村上が決め駄目押しの3点目で試合終了。

これで4,5位グループと勝点で4点差。上位浮上が見えてきた。次戦は強敵ホームユナイテッド。優勝を狙うチームだけに取りこぼしが出来ず全力で向かって来るであろうが現在の勢いがあれば十分に勝利も期待できる。頑張れっ!

*ドラゴンの先制弾(GKのまさかのミスキックでビデオを回すのが遅れた、、、)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040805-1.mpg

*和久井の追加点
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040805-2.mpg

*村上の駄目押しカウンター
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040805-3.mpg

*チーム最年長まだまだ若い前田のファインセーブ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1077/albirex/040805-gk.mpg

2004/08/02(月) 当地日本語紙 星日報  対ゲイランユナイテッド
当地日本語紙 星日報  対ゲイランユナイテッド

2004/08/01(日) KELME EAST-WEST CHALLENGE 2004
試合結果
East 5    Stewart Petrie 19'
          Vladan Seric 44', 56'
          Jamil Ali 75'
          Zhou Yi 82'

West 2    John Wilkinson 8'
         Ryuji Sueoka 81'

出場メンバー
Eastチーム
Chen Si (gk) (Shahril Jantan 45'), Rafi Ali (Li Ben Jian 31'), Aliimran Lomri (Jamil Ali 45'), Vladan Seric, Precious Emuejeraye (Zulkarnaen Zainal 45'), Stewart Petrie (Zhou Yi 45'), Aleksandar Duric(capt) (Khairul Amri 56'), Mustafic Fahrudin (Fahmie Abdullah 44'), Shi Ming (Sead Muratovic 45'), Noor Ali (Mahamed Mardani 45'), Imran Sahib.

Westチーム
Bashir Khan(gk) (Adi Saleh 45'), Ratna Suffian (Winston Yap 45'), Kenji Arai (Jean Audemar 45'), Fathi Yunus (Goh Tat Chuan 45'), Sazali Salleh (Issey Nakajima 45'), Hidetoshi Wakui (Ryuji Sueoka 45'), John Wilkinson (Ronald Kesavan 45'), Basri Halis(capt), Razif Mahamud (Benoit Salviat 45'), Yusri Waris, Haris Sumri (Ibrahim Noh 45').


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.