ほぼ日刊SNOOP
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/29 ケンボウ、今夜はなんだか不良な気分です!の巻
2006/04/28 今宵の月のように / エレファントカシマシ
2006/04/26 ケンボウ、世界の中心で酒が好きと叫ぶ!の巻
2006/04/25 すぎさりし日々 / senpai
2006/04/24 jets、選挙の世界に唖然

直接移動: 20064 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/04/11(火) ケンボウの大掃除ブギ!オマケつき、の巻
大掃除紀行も少し先が見えてきました。
今回思いついたのですが、今後部屋にモノを陳列する事を一切止める事にしました。
どうするかといえば、全部段ボール箱に入れるのです。
ずいぶん減らして残り少なくなった、というかまだ読んでないからとってある本、楽器関係のモノ、レコード、書類や楽譜、そして大量のCD(こればっかりは処分しません!)、とにかくすべて段ボール箱にいれて保管するのです。
そう、テーマはすぐに引っ越せる!
スーパーに、段ボール箱をもらいに行きました。
大きさを統一したいのと、清潔なのが欲しかったので、食品ではなくペットボトルが入っていたのをたくさんもらってきました。
どんどん詰めていきます。
捨てずに残ってるモノは大切なモノばかり、なんだか子供の頃の宝箱にモノを詰めてる時の気分を思い出し、楽しくなってきました。
CDは頻繁に出し入れするので、分かりやすいようにあ、か、さ、た、な、で段ボールをわけました。
うーん、部屋が広い!
あと捨てるのは本棚、テレビラック、ハンガーラックです。
これは粗大ゴミなので郵便局に粗大ゴミ納付書を見に行き、とりあえずそこに貼りだしてある問い合わせ先の電話番号を覚えて帰ってきました。
で、その番号に電話したら音声ガイダンスで「区ごとに申し込み先の番号が変わったので区役所に問い合わせてください」とのこと。
行きましたよ、区役所。電話番号の書いてある紙をもらってきました。
で、その番号に携帯で電話した所「この電話は一分約〇〇円かかります」とアナウンスがながれ、そのあとおもむろに切れてしまいました。
何度か掛けたけど、同じです。
途方にくれました。
区役所でもらった紙をよく見ると、IP電話では繋がらないというようなことが書いてあります。
ので家の電話でかけたのですが結果はなぜか一緒でした。
ふりだしに逆戻りです。
もう不法投棄しようかとも思いましたが、また自転車を漕いで区役所へ!
事情を話した所、ではこちらにおかけくださいとちがう番号を教えられました。
あやうく暴れだしそうになるのをこらえ、また家に帰り電話をしました。
やっと人と話す事ができたのですが、そこでなぜかまたちがう番号を教えられ、かけなおさせられました。
その番号がまたなかなか繋がらない!
やっと予約ができたのですが、みんなこんな大変な思いをして予約をしてるのかなー?
やっと大掃除も終わりそうです。
何もない和室に布団をひくと、なんだか旅館みたいです。
いつまでこの状態が保てるかなー。
●オマケのコーナー!
ミキちゃんに対抗して、パソコン持ってないボクのアナログ合成写真。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.